ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1203737
全員に公開
ハイキング
奥秩父

二子山

2017年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.3km
登り
524m
下り
521m

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:04
合計
3:18
8:58
4
北登山口
9:02
9:02
25
9:27
9:31
25
9:56
9:56
45
10:41
10:41
54
11:35
11:35
23
11:58
11:58
15
12:13
12:13
3
12:16
ゴール地点
天候 晴れ、兎に角暑い。
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
矢久峠から西秩父林道を経由して北登山口に駐車
コース状況/
危険箇所等
・東岳へのルートは鎖やステップが取り付けられ、比較的安全に登れる。ホールドも豊富。しかし土が露出している部分はかなり滑るが、今年は雨が少なく例年よりは遥かに滑らない。
・西岳への上級ルートは相変わらずほぼ垂直だが、石灰岩のためホールドが超豊富のため3点支持を守れば確実に登れる。しかしかなりの高度感あり。
・西岳からの下りに使用した一般ルートは鎖場があるものの容易に下れるが、土の部分はかなり滑る。
北登山口から見た東岳
2017年07月22日 08:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 8:57
北登山口から見た東岳
登山口には
2017年07月22日 08:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:58
登山口には
カウンター
2017年07月22日 08:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:58
カウンター
傾斜の緩い道を登ると
2017年07月22日 09:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:00
傾斜の緩い道を登ると
すぐに股峠
2017年07月22日 09:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:02
すぐに股峠
この粘土の急登、今年は雨が少なく滑りやすくはない。
2017年07月22日 09:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:02
この粘土の急登、今年は雨が少なく滑りやすくはない。
尾根を北に巻く。
2017年07月22日 09:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:06
尾根を北に巻く。
シュロソウ
2017年07月22日 09:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:06
シュロソウ
キスゲ
2017年07月22日 09:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:09
キスゲ
いつもの場所にウチョウラン。今年は来るのが遅過ぎたか? 花が早過ぎたか?
2017年07月22日 09:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:09
いつもの場所にウチョウラン。今年は来るのが遅過ぎたか? 花が早過ぎたか?
東岳へのルートで一番危ない場所。
2017年07月22日 09:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:11
東岳へのルートで一番危ない場所。
ここを跨ぎます。
2017年07月22日 09:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 9:11
ここを跨ぎます。
西岳が見えてきた。
2017年07月22日 09:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 9:12
西岳が見えてきた。
西岳拡大。上級ルートが見えるが登山者無し
2017年07月22日 09:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 9:12
西岳拡大。上級ルートが見えるが登山者無し
ユリも全開
2017年07月22日 09:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:12
ユリも全開
登りが続く
2017年07月22日 09:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:13
登りが続く
ニッコウキスゲとツリガネニンジン
2017年07月22日 09:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:15
ニッコウキスゲとツリガネニンジン
御荷鉾三山の遠望
2017年07月22日 09:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 9:16
御荷鉾三山の遠望
いい枝振りのツリガネニンジン
2017年07月22日 09:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:17
いい枝振りのツリガネニンジン
西岳と辿ってきた稜線
2017年07月22日 09:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 9:20
西岳と辿ってきた稜線
暑い暑い岩の上
2017年07月22日 09:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:20
暑い暑い岩の上
ウチョウラン
2017年07月22日 09:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:24
ウチョウラン
ウチョウランの横顔
2017年07月22日 09:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:24
ウチョウランの横顔
東岳山頂通り越して東の岩峰からみた展望。
毘沙門山。
2017年07月22日 09:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:28
東岳山頂通り越して東の岩峰からみた展望。
毘沙門山。
両神山はガスっている。
2017年07月22日 09:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 9:28
両神山はガスっている。
展望岩峰
2017年07月22日 09:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:29
展望岩峰
東岳山頂
2017年07月22日 09:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:31
東岳山頂
東岳山頂から西岳
2017年07月22日 09:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 9:31
東岳山頂から西岳
あちこちにキヌタソウ
2017年07月22日 09:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:39
あちこちにキヌタソウ
ニッコウキスゲがいっぱい。さすがにここまでは鹿は来ないのだろう。
2017年07月22日 09:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:41
ニッコウキスゲがいっぱい。さすがにここまでは鹿は来ないのだろう。
辿ってきた稜線
2017年07月22日 09:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:46
辿ってきた稜線
地元の教師が滑落死した場所。以前は鎖が無かった。
2017年07月22日 09:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:49
地元の教師が滑落死した場所。以前は鎖が無かった。
股峠に引き返した。
2017年07月22日 09:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:56
股峠に引き返した。
股峠の看板
2017年07月22日 09:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:59
股峠の看板
股峠の看板
2017年07月22日 09:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:59
股峠の看板
西岳へ登る。
2017年07月22日 09:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:59
西岳へ登る。
露岩が出てきた。
2017年07月22日 10:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:03
露岩が出てきた。
ここの分岐、迷わず上級ルートへ。
2017年07月22日 10:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:09
ここの分岐、迷わず上級ルートへ。
上級ルートの取り付き
2017年07月22日 10:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 10:15
上級ルートの取り付き
こんな感じの登り、ホールド多数あり。
2017年07月22日 10:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:19
こんな感じの登り、ホールド多数あり。
振り返って東岳
2017年07月22日 10:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 10:20
振り返って東岳
第1テラスから下を見る。垂直?
2017年07月22日 10:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 10:20
第1テラスから下を見る。垂直?
第1テラスからの登り。
2017年07月22日 10:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:20
第1テラスからの登り。
第2テラスから下を見る。垂直?
2017年07月22日 10:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:22
第2テラスから下を見る。垂直?
第2テラスからの登り。
2017年07月22日 10:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:22
第2テラスからの登り。
第3テラスから下を見る。垂直?
2017年07月22日 10:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:25
第3テラスから下を見る。垂直?
第3テラスからは傾斜緩やかに。
2017年07月22日 10:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:27
第3テラスからは傾斜緩やかに。
いつもの場所にいつものウチョウラン。
2017年07月22日 10:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 10:29
いつもの場所にいつものウチョウラン。
尾根にでる。これから辿る稜線ルート
2017年07月22日 10:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 10:36
尾根にでる。これから辿る稜線ルート
ニッコウキスゲも終わりの時期
2017年07月22日 10:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:38
ニッコウキスゲも終わりの時期
2017年07月22日 10:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 10:38
一般ルートと合流
2017年07月22日 10:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 10:38
一般ルートと合流
西岳山頂に到着 暑い
2017年07月22日 10:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:41
西岳山頂に到着 暑い
両神山はガスが消えた。
2017年07月22日 10:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:41
両神山はガスが消えた。
岩に火がついたように、、、オニユリ
2017年07月22日 10:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:48
岩に火がついたように、、、オニユリ
これから辿る稜線ルート
2017年07月22日 10:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:49
これから辿る稜線ルート
振り返って西岳。あそこを下りてきた。
2017年07月22日 10:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:58
振り返って西岳。あそこを下りてきた。
これから進む稜線
2017年07月22日 10:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 10:58
これから進む稜線
ウスユキソウとウチョウラン
2017年07月22日 10:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:59
ウスユキソウとウチョウラン
色の濃いウチョウラン
2017年07月22日 10:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 10:59
色の濃いウチョウラン
シロバナのウチョウラン
2017年07月22日 11:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:00
シロバナのウチョウラン
叶山が見えてきた。
2017年07月22日 11:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 11:04
叶山が見えてきた。
この岩の間を通ってきた。メタボ評定。
2017年07月22日 11:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 11:06
この岩の間を通ってきた。メタボ評定。
ウスユキソウ
2017年07月22日 11:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 11:11
ウスユキソウ
二子山の姉妹山、哀れな叶山。叶姉妹?
2017年07月22日 11:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 11:12
二子山の姉妹山、哀れな叶山。叶姉妹?
ここを下りてきた。
2017年07月22日 11:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 11:15
ここを下りてきた。
ここから稜線からオサラバ。下る。
2017年07月22日 11:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 11:22
ここから稜線からオサラバ。下る。
難関の鎖場の下降。蜂がぶんぶん飛んでいる。
2017年07月22日 11:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 11:23
難関の鎖場の下降。蜂がぶんぶん飛んでいる。
其れもそのはず、目の前の岸壁には、、、
2017年07月22日 11:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 11:23
其れもそのはず、目の前の岸壁には、、、
蜂の巣あり。
2017年07月22日 11:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/22 11:23
蜂の巣あり。
鎖場はこんな感じ
2017年07月22日 11:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 11:25
鎖場はこんな感じ
岩場が終わりそう。
2017年07月22日 11:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:28
岩場が終わりそう。
はいはい。
2017年07月22日 11:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:29
はいはい。
岩下の道
2017年07月22日 11:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:29
岩下の道
更に下ると伐採地
2017年07月22日 11:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 11:34
更に下ると伐採地
魚尾道峠
2017年07月22日 11:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:35
魚尾道峠
魚尾道峠から二子山
2017年07月22日 11:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 11:36
魚尾道峠から二子山
草やぶをかき分けると
2017年07月22日 11:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:36
草やぶをかき分けると
両神山
2017年07月22日 11:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 11:37
両神山
そして杉林に入り
2017年07月22日 11:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:39
そして杉林に入り
炭焼き窯跡(壊れています)
2017年07月22日 11:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:40
炭焼き窯跡(壊れています)
次の炭焼き窯跡(未だ使えそうです)
2017年07月22日 11:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:44
次の炭焼き窯跡(未だ使えそうです)
炭焼き窯跡の下には小屋の跡。もしかして最近まで使われていた?
2017年07月22日 11:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:44
炭焼き窯跡の下には小屋の跡。もしかして最近まで使われていた?
ローソク岩分岐
2017年07月22日 11:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:45
ローソク岩分岐
ローソク岩まではきつーーーーーい急登
2017年07月22日 11:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 11:50
ローソク岩まではきつーーーーーい急登
ローソク岩基部には石垣あり
2017年07月22日 11:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 11:54
ローソク岩基部には石垣あり
ローソク岩
2017年07月22日 11:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:54
ローソク岩
ローソク岩基部には何故かタイヤ
2017年07月22日 11:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:55
ローソク岩基部には何故かタイヤ
ロープを辿ると
2017年07月22日 11:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:57
ロープを辿ると
ローソク岩!
2017年07月22日 11:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 11:58
ローソク岩!
ローソク岩から東に下ると
2017年07月22日 12:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:00
ローソク岩から東に下ると
岩下には遭難のプレートが設置されていた。(名前が見えない距離で撮影)実はこの方の遭難した日、私も二子山を登っていました。駐車場で見かけた人かな? 東京の会社経営者だったような。
合掌。
2017年07月22日 12:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 12:02
岩下には遭難のプレートが設置されていた。(名前が見えない距離で撮影)実はこの方の遭難した日、私も二子山を登っていました。駐車場で見かけた人かな? 東京の会社経営者だったような。
合掌。
ここでさっきのルートと合流
2017年07月22日 12:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:05
ここでさっきのルートと合流
この岩棚を越えると
2017年07月22日 12:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:06
この岩棚を越えると
岩壁下の広場に。
2017年07月22日 12:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:08
岩壁下の広場に。
ムササビからのメッセージ
2017年07月22日 12:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:08
ムササビからのメッセージ
岩下のお宮。
2017年07月22日 12:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 12:09
岩下のお宮。
準絶滅危惧種のマネキグサは鹿にやられていました。
2017年07月22日 12:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 12:10
準絶滅危惧種のマネキグサは鹿にやられていました。
股峠を超えて
2017年07月22日 12:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:13
股峠を超えて
駐車場に戻りました。
2017年07月22日 12:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 12:16
駐車場に戻りました。

感想

・ウチョウランは時期が遅かったのかあまりなかった。というより今年は不作が?
・ニッコウキスゲはしっかりと咲いていました。
・東岳コースはかなり危険性が減った感じ。
・西岳の上級ルートはいつもの如く絶壁登りながらホールドが多くなかなか楽しめるルート
・兎に角暑くて滝汗で、時々汗まみれの手ぬぐいを絞ることが出来ました。
・3年前に二子山に登った日に、ロッククライマーが墜死しましたが、その遭難の日が設置されていました。

今回歩いた全ルートの私の感じた印象です。(西上州を基準としています)
ルートの明瞭具合  ーーー2 (明瞭1-2-3-4-5不明瞭)
ルートの難易度   ーーー4 (容易1-2-3-4-5困難)
ルートの雰囲気   ーーー1 (良い1-2-3-4-5悪い)
ルートの展望    ーーー1 (良い1-2-3-4-5悪い)
ルート上の杉林の割合ーーー15%
熊の糞・足跡の箇所数ーーー0箇所
野生動物との遭遇  ーーーなし
人間との遭遇    ーーー6人
お勧めの季節    ーーー全シーズン 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人

コメント

足の裏が
yamadanukiさん、暑い中お疲れさまです。
写真を見ているだけで、足の裏がスースーしています。
高度感満点ですね。
高いところが苦手なのですよ。

大阪の記録にコメントいただき、ありがとうございます。
追って、返信しますね。
2017/7/23 11:26
Re: 足の裏が
足の裏がスースー、木のない稜線も体がスースーの筈なのですが、岩稜の岩が厚くなっていて、石焼き狸状態でした。暑さでフラッとしたら落ちて死にそうです。私には毎年の「修行」になっています。
2017/7/25 21:38
ありがとうございます
お邪魔いたします。
3年前に亡くなった者の友人です。
どこで事故が起きたのかわからず、昨年、一昨年と股峠で合掌しておりました。
こちらに伺ったらプレートと設置の情報があったため、yamadanukiさんの記事
と写真を手掛かりに、本日無事に(探すのに1時間以上かかりながら)
、どうにかプレート前で手を合わせることができました。
本当にありがとうございました。
2017/7/30 0:37
Re: ありがとうございます
コメントありがとうございます。
あの事故は大変残念な事故でした。今回、偶然遭難碑を見つけました。事故当日、本人とお目にかかったかもしれませんし、kiyoさんの慰霊に関しても、今回の発見は何かのお導きだったのかもしれません。画像も、ドラム缶が目印になるように撮影しましたが、何とか見つけていただいて、私の記録がお役に立ててよかったです。お互い事故には気をつけましょう。それでは、どうかこれからもお元気でお過ごしください。
2017/7/30 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら