また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1203750
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

濁河温泉から摩利支天山・二ノ池へ(潮漬け後の夏山突入)

2017年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
12.6km
登り
1,394m
下り
1,391m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
0:37
合計
8:42
5:58
5:58
12
6:10
6:10
19
6:29
6:29
30
6:59
7:00
23
8:29
8:29
1
8:30
8:32
16
8:48
8:48
25
9:13
9:16
24
9:40
9:43
20
10:03
10:06
7
10:13
10:17
6
10:23
10:23
17
10:40
10:50
6
10:56
11:00
21
11:21
11:22
9
11:31
11:32
10
11:42
11:42
12
11:54
11:54
8
12:02
12:06
51
13:16
13:16
21
13:37
13:37
17
13:54
13:55
11
14:06
14:06
14
14:20
14:20
1
14:21
ゴール地点
スマホのGPSアプリにて記録
天候 ☀のち☂
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
濁河温泉の無料駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
腐った木の階段や根、石畳、雨天時・下山時にはスリップ注意!
その他周辺情報 下山後の♨
『巌立峡ひめしゃがの湯』利用 ¥650(下記HPに¥100割引券あり) 水曜定休
http://himesyagaspa.web.fc2.com/
こちらが登山口
登山ポストあり
2017年07月22日 05:35撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:35
こちらが登山口
登山ポストあり
飛騨頂上まで4.5km
2017年07月22日 05:36撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 5:36
飛騨頂上まで4.5km
バイオトイレあり
2017年07月22日 05:36撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 5:36
バイオトイレあり
この橋の入口には
2017年07月22日 05:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:38
この橋の入口には
立入禁止区域図と
2017年07月22日 05:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:38
立入禁止区域図と
注意書きがあり
異常を感じたら直ちに下山!
2017年07月22日 05:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:38
注意書きがあり
異常を感じたら直ちに下山!
『御嶽大明神』の鳥居をくぐり
2017年07月22日 05:40撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:40
『御嶽大明神』の鳥居をくぐり
七福神様たちのお出迎え
行ってきます!
2017年07月22日 05:41撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:41
七福神様たちのお出迎え
行ってきます!
飛騨頂上まで4.3km
210分
3時間半
2017年07月22日 05:41撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 5:41
飛騨頂上まで4.3km
210分
3時間半
2017年07月22日 05:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:51
仙人滝
2017年07月22日 05:52撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:52
仙人滝
ゴゼンタチバナがいっぱい
2017年07月22日 05:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:54
ゴゼンタチバナがいっぱい
この木の階段、曲者
登山道、整備が滞っているようです
2017年07月22日 06:05撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 6:05
この木の階段、曲者
登山道、整備が滞っているようです
ここが七合目のようです
2017年07月22日 06:13撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:13
ここが七合目のようです
ジョーズ岩通過
2017年07月22日 06:15撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 6:15
ジョーズ岩通過
湯ノ花峠からの眺め
2017年07月22日 06:28撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:28
湯ノ花峠からの眺め
飛騨頂上まで135分
立ち止まると虫が集ってくる
(-_-;)
2017年07月22日 06:29撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 6:29
飛騨頂上まで135分
立ち止まると虫が集ってくる
(-_-;)
2017年07月22日 06:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 6:38
モミジカラマツ
2017年07月22日 06:42撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 6:42
モミジカラマツ
蛙岩
2017年07月22日 06:44撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 6:44
蛙岩
のぞき岩からの眺め
2017年07月22日 06:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 6:56
のぞき岩からの眺め
以前はここに廃屋があったなあ
2017年07月22日 06:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:56
以前はここに廃屋があったなあ
飛騨頂上まで100分
2017年07月22日 06:57撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:57
飛騨頂上まで100分
八合目『お助け水』
これより上が森林限界となります
2017年07月22日 07:24撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:24
八合目『お助け水』
これより上が森林限界となります
瑞々しいマイヅルソウ
2017年07月22日 07:29撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:29
瑞々しいマイヅルソウ
ツマトリソウ
2017年07月22日 07:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 7:32
ツマトリソウ
おっ!乗鞍岳
2017年07月22日 07:37撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:37
おっ!乗鞍岳
雲の向こうには白山
2017年07月22日 07:44撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:44
雲の向こうには白山
こいつは摩利支天
2017年07月22日 07:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:45
こいつは摩利支天
イワカガミ
2017年07月22日 07:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:54
イワカガミ
コマクサ
2017年07月22日 08:24撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 8:24
コマクサ
これが見たかったのよ
2017年07月22日 08:26撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/22 8:26
これが見たかったのよ
水も滴る・・・
2017年07月22日 08:27撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 8:27
水も滴る・・・
五の池小屋に到着
2017年07月22日 08:29撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 8:29
五の池小屋に到着
すっかり干上がった五の池
2017年07月22日 08:30撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 8:30
すっかり干上がった五の池
こちらは三の池
まだまだ残雪あり
2017年07月22日 08:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 8:31
こちらは三の池
まだまだ残雪あり
2017年07月22日 08:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:32
大好きな五の池小屋
以前2度泊まりました
ここで小休止
2017年07月22日 08:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 8:32
大好きな五の池小屋
以前2度泊まりました
ここで小休止
先ずは摩利支天に向かおう
2017年07月22日 08:41撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 8:41
先ずは摩利支天に向かおう
ミヤマダイコンソウ
2017年07月22日 08:50撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:50
ミヤマダイコンソウ
五ノ池小屋を振り返る
後ろは継子岳
2017年07月22日 08:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 8:51
五ノ池小屋を振り返る
後ろは継子岳
イワウメ
2017年07月22日 09:04撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:04
イワウメ
ゼーハー・・・空気が薄い
息を切らして辿り着いたここが
2017年07月22日 09:06撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 9:06
ゼーハー・・・空気が薄い
息を切らして辿り着いたここが
摩利支天乗越
2017年07月22日 09:06撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:06
摩利支天乗越
先ずは展望台へ
2017年07月22日 09:12撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:12
先ずは展望台へ
御嶽主峰
剣ヶ峰を望む
2017年07月22日 09:13撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/22 9:13
御嶽主峰
剣ヶ峰を望む
イワベンケイ
2017年07月22日 09:20撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:20
イワベンケイ
イワカガミ群生
2017年07月22日 09:22撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:22
イワカガミ群生
ハクサンイチゲ
2017年07月22日 09:23撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:23
ハクサンイチゲ
チングルマ
2017年07月22日 09:25撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:25
チングルマ
三角点があるこの頂きが
2017年07月22日 09:36撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:36
三角点があるこの頂きが
摩利支天山
2017年07月22日 09:40撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 9:40
摩利支天山
ハクサンイチゲ
2017年07月22日 09:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:47
ハクサンイチゲ
2017年07月22日 09:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:49
アオノツガザクラ
2017年07月22日 09:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 9:51
アオノツガザクラ
2017年07月22日 09:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:51
アカモノ
2017年07月22日 09:57撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 9:57
アカモノ
コケモモ
2017年07月22日 10:02撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 10:02
コケモモ
あんまり荒涼感ないけど
2017年07月22日 10:22撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:22
あんまり荒涼感ないけど
賽の河原
以前ここで雷鳥を見ました
ガスっていましたが・・・
2017年07月22日 10:23撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:23
賽の河原
以前ここで雷鳥を見ました
ガスっていましたが・・・
二の池に到着
ここから剣ヶ峰を望み、静かに合掌
2017年07月22日 10:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/22 10:38
二の池に到着
ここから剣ヶ峰を望み、静かに合掌
人気もなく殺伐としている
2017年07月22日 10:40撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:40
人気もなく殺伐としている
火山灰でコンクリートみたいになってる
2017年07月22日 10:40撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 10:40
火山灰でコンクリートみたいになってる
ここからは立入禁止区域
2017年07月22日 10:44撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:44
ここからは立入禁止区域
剣ヶ峰には行けません
2017年07月22日 10:46撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 10:46
剣ヶ峰には行けません
白濁した二の池
2017年07月22日 10:50撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:50
白濁した二の池
道標に導かれ二の池小屋新館へ
2017年07月22日 10:52撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:52
道標に導かれ二の池小屋新館へ
小屋以南は立入禁止区域です
2017年07月22日 10:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:54
小屋以南は立入禁止区域です
小屋は営業していませんが、外トイレは開放してくれています
チップを入れて利用させていただきました(^^♪
2017年07月22日 11:00撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 11:00
小屋は営業していませんが、外トイレは開放してくれています
チップを入れて利用させていただきました(^^♪
お腹すいたー
2017年07月22日 11:10撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:10
お腹すいたー
雷鳥を待ちながら、ここでパンをかじる
2017年07月22日 11:10撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:10
雷鳥を待ちながら、ここでパンをかじる
雲行きが怪しい?
2017年07月22日 11:10撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:10
雲行きが怪しい?
イワツメクサ
2017年07月22日 11:26撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:26
イワツメクサ
雨が降ってきた
継子岳は諦めよう(T_T)
2017年07月22日 11:57撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:57
雨が降ってきた
継子岳は諦めよう(T_T)
三の池
色合いも天候によって変わる
2017年07月22日 11:59撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:59
三の池
色合いも天候によって変わる
飛騨頂上に寄って、下山
直後、雨脚が強まって慌てて合羽を着る
2017年07月22日 12:05撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 12:05
飛騨頂上に寄って、下山
直後、雨脚が強まって慌てて合羽を着る
その雨のお陰で雷鳥親子現る
( ^ω^ )
2017年07月22日 12:17撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 12:17
その雨のお陰で雷鳥親子現る
( ^ω^ )
カメラ目線で可愛いじゃぁありませんか♡
ほんの1〜2分間ほどでしたが、すごく癒されました
2017年07月22日 12:17撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/22 12:17
カメラ目線で可愛いじゃぁありませんか♡
ほんの1〜2分間ほどでしたが、すごく癒されました
行きには気付かなかった石楠花
2017年07月22日 12:27撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 12:27
行きには気付かなかった石楠花
駐車場に戻ってきました
はい、お疲れちゃん!
♨に向かうよ!
2017年07月22日 14:20撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 14:20
駐車場に戻ってきました
はい、お疲れちゃん!
♨に向かうよ!
源泉が飲める飲泉場
『鉄と塩を混ぜたような微炭酸飲料』とHPに案内されていましたが、ぬるいスポーツドリンクが少しシュワっとする感じでした
2017年07月22日 16:57撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 16:57
源泉が飲める飲泉場
『鉄と塩を混ぜたような微炭酸飲料』とHPに案内されていましたが、ぬるいスポーツドリンクが少しシュワっとする感じでした
『ひめしゃがの湯』
ここを利用しました
2017年07月22日 16:57撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 16:57
『ひめしゃがの湯』
ここを利用しました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ 虫除けネット
備考 『ハッカ油』忘れた!

感想

約1ヶ月ぶりの山
ほぼ毎週山に通うpochieが、こんなに山と離れたのは何年ぶりだろうか?
遭難しちゃったのかしら?とご心配おかけしました(←誰も心配していない?)
ではその間、どうしてたの?
はい、そのうち1週間は沖縄の座間味島へ遠征
もうひとつの趣味であるダイビングに行っていたのです
5日間のダイビングで延べ13時間海に潜って、頭まですっかり潮漬け状態
ミネラル分もいっぱい吸収してきました 紫外線もね(-_-;)
山仲間のGさんも同じ時期に隣の島にいたそうで、ニアミスにビックリ
癒しを求めて、海に山に出かけるのです(^_-)-☆

やっと潮抜きが済んで、夏山シーズンイン
梅雨明けもしてさて、どこに出かけようか?
涼しい標高の高い山・・・富士山? 今シーズンまだ行ってないけど、
もう御山開きしてシーズン真っ盛りの富士山は週末はきっと凄い混雑だろうなぁ
近場は暑いし・・・
考えた末、高山植物も見られるであろう、そしてそんなに遠くもない御嶽山へ
2014年の噴火で入山規制もあるが、継子岳のコマクサが見頃かも?

早朝5時過ぎに濁河温泉の登山口に到着
標高1800mはさすがに涼しい
快適な登山を期待し歩き始めたが、道は少々荒れ気味
立ち止まれば羽虫がまとわりつく
虫除けのハッカ油は忘れるし(-_-;)
ゆっくりでも歩みを進めれば羽虫は来ない
水分補給以外にはほぼほぼ休憩なしで八合目・お助け水まで
そこから先は森林限界
標高が高いせいか息が切れるので更にゆっくりペースで
そしてようやくコマクサが見られる五の池小屋付近へ
6年ぶりに訪れたが、コマクサが増えている気がする 嬉しいなあ(^^♪

お目当てのコマクサも見られたし、継子岳は後回しにして摩利支天へ
五の池小屋から摩利支天への登山道付近はお花がいっぱい
なかなか先に進めない ここでも癒される

雷鳥に会いたいなあ
以前、賽の河原で逢ったけど、奴らはちゃんと生き延びているのだろうか
摩利支天から賽の河原を経て二の池に向かう
以前あんなに賑わっていた二の池付近 すっかり人気もなくひっそりしていた
二の池から剣ヶ峰を望み、噴火により犠牲になられた方々へ合掌

二の池から賽の河原付近へ戻り雷鳥を待ちながらパンをかじる
残念だが現れてくれなかった
摩利支天乗越に差し掛かると雨がパラついてきた
雲行きが怪しくなってきたので飛騨頂上に寄り下山を決める
直後、大粒の雨が降ってきて慌てて合羽を着る
ついていないや!と思いきや、実はついていた!
雷鳥の親子が目の前に現れたのだ(^^♪
お前たち、ちゃんと生き延びてくれたのね♡
命を繋いでくれた雷鳥の生命力に力を貰い、そして癒された山旅だった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

塩漬けされてたとは、長持ちしそうですね〜〜。
こんにちは。
南の島で塩漬けとは!(◎_◎;)。
パワフルですね。
そして豪勢な。
(一応お見かけしなかったので、心配していた事にしておきます。 )
オマケに復帰して即、生雷鳥とは!(◎_◎;)
(こちとら、初雷鳥がゲージの中だったんですが。 )
よく標高0mから富士山や屋久島に登られてるレコや記事を見かけますが、
海底何mから山頂までってやって下さい。
(もちろん、ボンベは山頂まで背負ってください。 )
2017/7/23 18:08
Re: 塩漬けされてたとは、長持ちしそうですね〜〜。
kei-jiharaさん

こんばんは!南の海から復帰しました
生雷鳥・・・って表現が
北岳でゲージの中の雷鳥をご覧になられたそうで
信州大学の雷鳥博士に保護されている子たちですね
その子たちの方が有名人?(鳥)ではないですか!

そう、一度やってみたいんですよねー
海抜0mからの富士登山
水深30mからウエットスーツでタンク背負ったまま登頂したら
ギネス認定ですかねぇ

ところでぎっくり腰はその後いかがですか?
pochieもよくやらかします
お大事になさってくださいね
2017/7/24 19:17
もう少し・・・
剣ヶ峰までもう少し
灰色の静けさ
周りにはステキな花園が広がる・・・
その山頂に登ったのは2013年
あれから4年が経ちました
もう少し・・・そんな日が戻るといいですね
これからのpochieさんのアルプスレコ期待してまーす
2017/7/23 19:33
Re: もう少し・・・
ueharuさん

そう、もう少し、ほんの1km程度なんですよ
でもそのほんの少しが、遠いですよね
未だ発見されたいない方が5名
その方たちが早く見つかるよう祈るばかりです

pochieは8月の盆休み、北アルプスを目指すつもりです
ueharuさん、今週末の槍ヶ岳、満喫してきてくださいね
レコ楽しみにしています
2017/7/24 19:31
いよいよ夏山本番ですね
お疲れ様でした。
海の人になってしまったのかな?と思っていましたが、やっぱ山ですね。
御嶽山は昨年10月、錦秋の季節に登りましたが、近所のお山とは存在感が違いました。(近所の山と比べるな❗笑)コマクサが増えているんですね、良いこと❗素晴らしい時期に登られました。

8月に入って南アルプスをのんびり歩いてこようと思っています。鈴鹿の季節までもう少しですね。
2017/7/24 7:43
Re: いよいよ夏山本番ですね
yoshikun1さん

はい、しっかり潮漬けされて、もう少しで海人(うみんちゅ)になりそうでしたわ
海も山もどちらも大好きな欲張りなpochieです

コマクサですが、予定通り継子岳に行っていればさらにたくさん見られたようです
この時期、花盛りで良い時期ですよねぇ

来月の壮大な南アルプス計画、いいですねぇ
pochieも大好きですよ、南アルプス
10月に入ってからテント担いで攻めるつもりです
鈴鹿も同様に10月から通い始めるつもりです
2017/7/24 20:28
同じ日に登ってきました
pochieさん、初めまして。

レコを拝見したら登山口出発が1分差だったので、たぶんお会いしていないと思いますが、同じコースを登ったものです。

雨に降られる前は穏やかな天気でしたね。
ちょっと展望はありませんでしたが、花も景色も綺麗でいい山行になりました。

最後に会えたライチョウの親子は、私が見かけたのと同じでしょうね。
私も癒やされました。

海へ山へとアクティブですね。お疲れ様でした!
2017/7/24 8:43
Re: 同じ日に登ってきました
trekker_さん

多分登山口橋の手前でお会いしているかも・・・?
そうですね、早い時間は穏やかな天気でしたね
雨覚悟で家を出たものの、思いがけず良い天気で乗鞍や・白山も見られて満足でした
雷鳥の親子はすっごく可愛かった
カメラ向けても動じず、逆にこちらに近づいてきてくれました
力強くたくましく、次に命を繋いでほしいものです
コメントありがとうございました(^^♪
2017/7/24 20:39
潮漬けって?
pochieさん 今晩は。
なるほど、それでしばらくは静かだったんですね。
(どうしたのかな?って心配していましたよ!)

私も昨年歩きましたが時期が早く、いろんな花には逢えませんでしたが、
すっかり御嶽の北側に魅入られました。

まだ山頂は踏めない状態ですが、砂礫に咲くコマクサに逢いに
今年も北側を歩きたいと思っています。
ちなみに雷鳥の生息エリアは噴火の影響が少なく、従来の数を
保っているようです。

これからは、また精力的に山ですか? 楽しみにしています。
2017/7/26 20:37
Re: 潮漬けって?
onetotaniさん

ご無沙汰しております
そして、コメントありがとうございます!

ご心配お掛けしましたが、やっと夏山シーズン突入って感じです
今年は雪が多かったせいか、お花が少し遅い感がします
でもお陰で色々な高山植物を愛でることができました

雷鳥の生息エリア、噴火の影響が少なかったとは不幸中の幸いでした
元気な雷鳥親子の姿、見られて感激でした

精力的に山へ!と行きたいところですが、天気が不安定で二の足を踏んでいます
2017/7/29 18:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら