ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1204386
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

筏師の道てくてく 瀞八丁(奈良県十津川村)→東野峠→小松(和歌山県北山村) 瀞峡

2017年07月22日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 奈良県 和歌山県
 - 拍手
うみさま その他5人
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
565m
下り
508m

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:34
合計
3:40
10:00
27
瀞八丁
10:27
10:31
29
秋葉神社
11:00
11:16
60
東野峠
12:16
12:19
22
吊り橋
12:41
12:46
11
水場
12:57
13:00
35
13:35
13:38
2
小松トンネル東詰
13:40
小松休憩所
近畿の人間はよくしっている 花粉症対策に効くと言われている【じゃばら】の産地北山村
今までは下北山村・上北山村大好き〜やったけど、北山村も加わりました

筏師の道 瀞八丁→木津呂→嶋津→瀞流荘→楊枝川→志古 熊野古道 本宮道など三県境てくてく
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1229538.html


日本唯一飛び地村 北山村縦断 筏師の村てくてく 七色→竹原→穴水→大沼→木屋→下尾井→小瀬→小松
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1230869.html
天候 晴れ
大阪アメダス
最低気温(℃)26.8 05:01
最高気温(℃)35.7 13:31
上北山アメダス
最低気温(℃)21.0 05:00
最高気温(℃)32.5 14:23
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
基本問題なし 水場もあり
河内乃国に歴史あり 若江の郷に銘菓あり
菓匠庵白穂へのご用命はこちらから 8-)
https://www.shiraho.biz/
2017年07月22日 04:07撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 4:07
河内乃国に歴史あり 若江の郷に銘菓あり
菓匠庵白穂へのご用命はこちらから 8-)
https://www.shiraho.biz/
奥吉野〜熊野7週連続でお金を使いすぎやないか?と監察が入ったので本日は地元から下道で北山村へ
ちょうど3時間の8時半
道の駅おくとろへ到着
北山村って知らんでも「天気予報で和歌山と奈良の間で飛んでるとこ」って言うたら、近畿では小学生でもわかる 8-)
2017年07月22日 17:52撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/22 17:52
奥吉野〜熊野7週連続でお金を使いすぎやないか?と監察が入ったので本日は地元から下道で北山村へ
ちょうど3時間の8時半
道の駅おくとろへ到着
北山村って知らんでも「天気予報で和歌山と奈良の間で飛んでるとこ」って言うたら、近畿では小学生でもわかる 8-)
暑くなりそうな感じやね
2017年07月22日 09:22撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 9:22
暑くなりそうな感じやね
観光センター前から6名で出陣
2017年07月22日 09:22撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/22 9:22
観光センター前から6名で出陣
う〜ん 運転せずに乗ってるってのは快適なんで
このまま観光でもいいんやけど 8-)
2017年07月22日 09:24撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/22 9:24
う〜ん 運転せずに乗ってるってのは快適なんで
このまま観光でもいいんやけど 8-)
瀞峡(十津川側)到着
簡単に言うと いつものとこ
皆で自己紹介〜
2017年07月22日 09:50撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/22 9:50
瀞峡(十津川側)到着
簡単に言うと いつものとこ
皆で自己紹介〜
一応 見とかんとねぇ〜ってことで
2017年07月22日 09:55撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 9:55
一応 見とかんとねぇ〜ってことで
7月〜10月で 軽キャンピングカーでアルピスなどをウロウロ作戦中の宮崎からの師匠は こんな風景はあんまり見たことがないと
*ちなみに大台ケ原に向かってる途中、たまたま道の駅で 今日の筏師の道てくてくを知り、急遽参加しはったという風来坊(コラ 8-)
2017年07月22日 09:57撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 9:57
7月〜10月で 軽キャンピングカーでアルピスなどをウロウロ作戦中の宮崎からの師匠は こんな風景はあんまり見たことがないと
*ちなみに大台ケ原に向かってる途中、たまたま道の駅で 今日の筏師の道てくてくを知り、急遽参加しはったという風来坊(コラ 8-)
初めて気づいたんやけど瀞ホテルは電話3番やったのね
2017年07月22日 09:58撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 9:58
初めて気づいたんやけど瀞ホテルは電話3番やったのね
さぁ本日の起点に戻りやしょう
2017年07月22日 09:58撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 9:58
さぁ本日の起点に戻りやしょう
雰囲気をおさえるために 最後尾から
2017年07月22日 10:00撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 10:00
雰囲気をおさえるために 最後尾から
紀伊半島豪雨の時 あそこまで水でいっぱいやったとは・・・
動画とか撮ってないんやろな :-(
2017年07月22日 10:01撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 10:01
紀伊半島豪雨の時 あそこまで水でいっぱいやったとは・・・
動画とか撮ってないんやろな :-(
ガンガン登りまっせ
2017年07月22日 10:02撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 10:02
ガンガン登りまっせ
柑橘系用のレールかと思ってたら、人用でもあるらしい
2017年07月22日 10:03撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 10:03
柑橘系用のレールかと思ってたら、人用でもあるらしい
ここ珍しい風景や
杉だらけの中に竹が混じって
2017年07月22日 10:08撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 10:08
ここ珍しい風景や
杉だらけの中に竹が混じって
田戸の集落下を通過
2017年07月22日 10:15撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 10:15
田戸の集落下を通過
一旦田戸への車道を横切って
2017年07月22日 10:18撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 10:18
一旦田戸への車道を横切って
一息入れて レッツラゴー
2017年07月22日 10:20撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 10:20
一息入れて レッツラゴー
秋葉神社への急階段を登っていく
*火伏せの神さんなら愛宕さんチョイスが近畿では普通やと思うんやけどなぁ
2017年07月22日 10:27撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 10:27
秋葉神社への急階段を登っていく
*火伏せの神さんなら愛宕さんチョイスが近畿では普通やと思うんやけどなぁ
近畿自然歩道の道標がしっかりと
2017年07月22日 10:27撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 10:27
近畿自然歩道の道標がしっかりと
ここの宮さん 山の中にしてはきれいにしてはりますわ
2017年07月22日 10:29撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/22 10:29
ここの宮さん 山の中にしてはきれいにしてはりますわ
登ったら降りなあきませんな…
2017年07月22日 10:31撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 10:31
登ったら降りなあきませんな…
いい感じの大好物の軽い登りなど
2017年07月22日 10:32撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 10:32
いい感じの大好物の軽い登りなど
って思ってたら急登
2017年07月22日 10:54撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 10:54
って思ってたら急登
で お好きやない石畳など>さすが熊野
2017年07月22日 10:54撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 10:54
で お好きやない石畳など>さすが熊野
峠付近到着
2017年07月22日 11:00撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:00
峠付近到着
さぁ本日最高地点で休憩休憩
2017年07月22日 11:01撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 11:01
さぁ本日最高地点で休憩休憩
北山村 じゃばら飴 お土産で買うて帰って〜と 8-)
楽天のサイト
http://www.rakuten.co.jp/f304271-kitayama/
2017年07月22日 11:04撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 11:04
北山村 じゃばら飴 お土産で買うて帰って〜と 8-)
楽天のサイト
http://www.rakuten.co.jp/f304271-kitayama/
暑そうなお空なんやけど、涼しい風が吹き抜けてくれてるのよねぇ
2017年07月22日 11:09撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:09
暑そうなお空なんやけど、涼しい風が吹き抜けてくれてるのよねぇ
16分の休止後 さぁ降りていきましょ
2017年07月22日 11:16撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:16
16分の休止後 さぁ降りていきましょ
下からは涼しい風が吹き上げてくるんよねぇ
2017年07月22日 11:20撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 11:20
下からは涼しい風が吹き上げてくるんよねぇ
ちょくちょくと おうち跡があったりするんよねぇ
立派な石垣
2017年07月22日 11:22撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:22
ちょくちょくと おうち跡があったりするんよねぇ
立派な石垣
近畿自然歩道道標があるんで、先週みたいな事は起きへんよな
ってか今日は地元語り部さん先導やし
2017年07月22日 11:22撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 11:22
近畿自然歩道道標があるんで、先週みたいな事は起きへんよな
ってか今日は地元語り部さん先導やし
現時点では 何の為に置かれたかが判明してないらしい
2017年07月22日 11:23撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:23
現時点では 何の為に置かれたかが判明してないらしい
大正の日付は読めるんやけどってな感じ
2017年07月22日 11:24撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 11:24
大正の日付は読めるんやけどってな感じ
電線が走ってるんよねぇ
2017年07月22日 11:25撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:25
電線が走ってるんよねぇ
何故に瓶だらけなんやろか… 8-)
たまに見かけるよな廃集落などで
2017年07月22日 11:28撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:28
何故に瓶だらけなんやろか… 8-)
たまに見かけるよな廃集落などで
少し藪やけど、この時期でこれやから まぁ大丈夫やね
2017年07月22日 11:32撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:32
少し藪やけど、この時期でこれやから まぁ大丈夫やね
北山川が肉眼では捉えてるし、冷たい風が吹き上げてきてるんやけど、
2017年07月22日 11:34撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:34
北山川が肉眼では捉えてるし、冷たい風が吹き上げてきてるんやけど、
お〜ロープに助けられながら
2017年07月22日 11:39撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:39
お〜ロープに助けられながら
落ちたらアレやな>何やねん
2017年07月22日 11:39撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:39
落ちたらアレやな>何やねん
谷のとこには石垣で補強されてる筏師の道
2017年07月22日 11:41撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:41
谷のとこには石垣で補強されてる筏師の道
大雨で少々崩れてきても 足元は生きてるって感じやね
2017年07月22日 11:42撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:42
大雨で少々崩れてきても 足元は生きてるって感じやね
いたるとこで 石垣>さすが紀伊半島南部
2017年07月22日 11:42撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:42
いたるとこで 石垣>さすが紀伊半島南部
熊野古道伊勢路に雰囲気が似てるよな
2017年07月22日 11:51撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:51
熊野古道伊勢路に雰囲気が似てるよな
ある程度崩れてるとこもあるけど
2017年07月22日 12:00撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:00
ある程度崩れてるとこもあるけど
問題なしで通過
2017年07月22日 12:00撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:00
問題なしで通過
ここなんかは崖に 立派な道が>足元は石垣か
2017年07月22日 12:01撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:01
ここなんかは崖に 立派な道が>足元は石垣か
ここは道がなくなってますな
トラバース
2017年07月22日 12:03撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:03
ここは道がなくなってますな
トラバース
振り返っての撮影
2017年07月22日 12:04撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 12:04
振り返っての撮影
R169から短絡してこれるのね>釣りする人用かな
2017年07月22日 12:05撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:05
R169から短絡してこれるのね>釣りする人用かな
ん??
2017年07月22日 12:05撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 12:05
ん??
何故に塩カルがw
2017年07月22日 12:05撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:05
何故に塩カルがw
なんとかスルー
2017年07月22日 12:06撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:06
なんとかスルー
久々の眺望なんやけど、カメラ的には邪魔な奴
2017年07月22日 12:10撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 12:10
久々の眺望なんやけど、カメラ的には邪魔な奴
さぁ本日のメインですか
2017年07月22日 12:16撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:16
さぁ本日のメインですか
ここやね
*〇c北山村
5
ここやね
*〇c北山村
吊り橋上から
2017年07月22日 12:17撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:17
吊り橋上から
一人ずつ渡ります>撮影もありで
2017年07月22日 12:17撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 12:17
一人ずつ渡ります>撮影もありで
こんな感じで村用撮影が 8-)
2017年07月22日 12:18撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:18
こんな感じで村用撮影が 8-)
ほんま立派な石垣 ここはよーわかる
2017年07月22日 12:20撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 12:20
ほんま立派な石垣 ここはよーわかる
最後の急登
2017年07月22日 12:22撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 12:22
最後の急登
そんなに手が入ってない道らしいが
しっかりしてるし
2017年07月22日 12:24撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:24
そんなに手が入ってない道らしいが
しっかりしてるし
ほんま杉が邪魔なんよねぇ
国立公園やから好きには切れない
2017年07月22日 12:24撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:24
ほんま杉が邪魔なんよねぇ
国立公園やから好きには切れない
茶屋跡通過
2017年07月22日 12:30撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:30
茶屋跡通過
すぐ横に本流が
2017年07月22日 12:34撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:34
すぐ横に本流が
岩の間から水が
命の水やったらしい>俺はここまでで500ml消費で済んでる>強くなったな
2017年07月22日 12:43撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 12:43
岩の間から水が
命の水やったらしい>俺はここまでで500ml消費で済んでる>強くなったな
でも ここでがぶ飲みしてあげました
皆で「水が美味しい 気がする〜 8-)」と
2017年07月22日 12:46撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 12:46
でも ここでがぶ飲みしてあげました
皆で「水が美味しい 気がする〜 8-)」と
岩の大きさを調査するも
ものごっつ でかいことが判明
2017年07月22日 12:46撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:46
岩の大きさを調査するも
ものごっつ でかいことが判明
石垣積みでの畑跡っぽいね その上は住宅跡か
2017年07月22日 12:52撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:52
石垣積みでの畑跡っぽいね その上は住宅跡か
お〜ここも水が漏れてきてる〜
2017年07月22日 12:57撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:57
お〜ここも水が漏れてきてる〜
ん?道沿いすぐに
2017年07月22日 12:57撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:57
ん?道沿いすぐに
2017年07月22日 12:57撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 12:57
滝と水遊びできそうな滝壺が
2017年07月22日 12:58撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 12:58
滝と水遊びできそうな滝壺が
むっちゃ キレイなんよねぇ
2017年07月22日 12:58撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 12:58
むっちゃ キレイなんよねぇ
滝満喫画像〜
やらせやけど〜
2017年07月22日 12:59撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 12:59
滝満喫画像〜
やらせやけど〜
ここももうちょいの展望
2017年07月22日 13:16撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 13:16
ここももうちょいの展望
おっと 真っ白やんか
2017年07月22日 13:20撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 13:20
おっと 真っ白やんか
下からも
2017年07月22日 13:20撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 13:20
下からも
撮ってる人をいつものように撮る
2017年07月22日 13:20撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 13:20
撮ってる人をいつものように撮る
ん?建物が潰れてますな
2017年07月22日 13:27撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 13:27
ん?建物が潰れてますな
ストックがないと怖い感じで降りて
2017年07月22日 13:27撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 13:27
ストックがないと怖い感じで降りて
道へ復帰
2017年07月22日 13:29撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 13:29
道へ復帰
いつごろまで住んではったんやろか
*語り部Tさん曰く「小学生の頃、ここらから通ってた子が居てた」と
2017年07月22日 13:29撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 13:29
いつごろまで住んではったんやろか
*語り部Tさん曰く「小学生の頃、ここらから通ってた子が居てた」と
お地蔵さんもいてはりますな>村の入口やったんやろな
2017年07月22日 13:30撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 13:30
お地蔵さんもいてはりますな>村の入口やったんやろな
国道への取り付きかな
2017年07月22日 13:33撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 13:33
国道への取り付きかな
小松トンネル入口やね
2017年07月22日 13:33撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 13:33
小松トンネル入口やね
今日一番の眺望w 8-)
2017年07月22日 13:34撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 13:34
今日一番の眺望w 8-)
おっと 最後に梯子かっ!
2017年07月22日 13:35撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 13:35
おっと 最後に梯子かっ!
楽しいねぇ〜
2017年07月22日 13:36撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 13:36
楽しいねぇ〜
道路の真ん中で寝たった 8-)
画像撮ってもらおうとしてたら車がきた
2017年07月22日 13:36撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 13:36
道路の真ん中で寝たった 8-)
画像撮ってもらおうとしてたら車がきた
こんな感じ〜
2017年07月22日 13:36撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/22 13:36
こんな感じ〜
アスファルト上は橋の上でも32度
2017年07月22日 13:37撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 13:37
アスファルト上は橋の上でも32度
本日ゴールの小松の展望休憩所
バスが待ってくれてる〜
2017年07月22日 13:40撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 13:40
本日ゴールの小松の展望休憩所
バスが待ってくれてる〜
小松のターンのとこやね
2017年07月22日 13:40撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 13:40
小松のターンのとこやね
休憩所で食事しましょう〜
ビール欲しい〜
若い彼の万歩計では14000歩やったらしく、久々にこんな歩いた〜らしい
2017年07月22日 13:40撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 13:40
休憩所で食事しましょう〜
ビール欲しい〜
若い彼の万歩計では14000歩やったらしく、久々にこんな歩いた〜らしい
おっ!竹の皮ですがなっ!!
2017年07月22日 13:42撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 13:42
おっ!竹の皮ですがなっ!!
おっと! てっきり おにぎりだけやと思ってたら
ごっつぉうさんやがな!!
いただきま〜す
2017年07月22日 13:43撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/22 13:43
おっと! てっきり おにぎりだけやと思ってたら
ごっつぉうさんやがな!!
いただきま〜す
夏やねぇ〜
2017年07月22日 13:50撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 13:50
夏やねぇ〜
道の駅に戻って、クーラーボックスを開け
風呂に入る前にゴクリ
2017年07月22日 14:20撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/22 14:20
道の駅に戻って、クーラーボックスを開け
風呂に入る前にゴクリ
さぁ風呂風呂
2017年07月22日 14:25撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 14:25
さぁ風呂風呂
おっとロビーに自販機があったんで
風呂に入る前にもう一本
2017年07月22日 14:28撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 14:28
おっとロビーに自販機があったんで
風呂に入る前にもう一本
休憩室で仮眠などなど
2017年07月22日 15:24撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 15:24
休憩室で仮眠などなど
キャンカーを色々見せてもらう
*このあと2件の用事後、道の駅で寝て行こうと戻ってきたが、北山村内では焼酎を売ってる店がないってことを知ったので、帰阪した
ウイスキーやったらあるからとすすめてくれはったが
2017年07月22日 15:42撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/22 15:42
キャンカーを色々見せてもらう
*このあと2件の用事後、道の駅で寝て行こうと戻ってきたが、北山村内では焼酎を売ってる店がないってことを知ったので、帰阪した
ウイスキーやったらあるからとすすめてくれはったが
本日の語り部Tさんに不動峠の下北山村側取り付きを教えてもらう
そそ この橋を俺もこの前は確認できた
2017年07月22日 16:32撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 16:32
本日の語り部Tさんに不動峠の下北山村側取り付きを教えてもらう
そそ この橋を俺もこの前は確認できた
あらっ?テープが2箇所
その間に降り口がある…>完全に見逃してる
写ってる標識を遠くから確認。で携帯を見ながら標識に近づき、「林道の標識かいな」って思った記憶あり
2017年07月22日 16:32撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 16:32
あらっ?テープが2箇所
その間に降り口がある…>完全に見逃してる
写ってる標識を遠くから確認。で携帯を見ながら標識に近づき、「林道の標識かいな」って思った記憶あり
あぁ ほんまや。階段あるわ
ずっと下を見ながら林道を戻った記憶なんやけど、ここだけは見てなかったんや…
2017年07月22日 16:32撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 16:32
あぁ ほんまや。階段あるわ
ずっと下を見ながら林道を戻った記憶なんやけど、ここだけは見てなかったんや…
用事2件目 大谷山と右側に大谷峠や
こんどリベンジするぞ
2017年07月22日 17:06撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 17:06
用事2件目 大谷山と右側に大谷峠や
こんどリベンジするぞ
河内乃国に歴史あり 若江の郷に銘菓(以下略
2017年07月22日 17:07撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 17:07
河内乃国に歴史あり 若江の郷に銘菓(以下略
上北山村に入ったら雨が降ってきた
2017年07月22日 18:58撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 18:58
上北山村に入ったら雨が降ってきた
もや〜
2017年07月22日 19:00撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 19:00
もや〜
行者還方面との分岐点では窓が曇りだした
外気温21度>帰宅したら31度
2017年07月22日 19:07撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 19:07
行者還方面との分岐点では窓が曇りだした
外気温21度>帰宅したら31度
和佐又山トンネル手前で
2017年07月22日 19:09撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 19:09
和佐又山トンネル手前で
ん?花火が上がりだした
下市付近か?
R169で北上するつもりやったけどR309に変更
2017年07月22日 19:54撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 19:54
ん?花火が上がりだした
下市付近か?
R169で北上するつもりやったけどR309に変更
下市口の商店街は歩行者天国になってた
真上に近いところで上がってる時あった
千石橋付近であげてたんかな?
*下市町やなくって大淀町の花火大会やったんや
https://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0729e111698/
2017年07月22日 19:59撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/22 19:59
下市口の商店街は歩行者天国になってた
真上に近いところで上がってる時あった
千石橋付近であげてたんかな?
*下市町やなくって大淀町の花火大会やったんや
https://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0729e111698/

感想

和歌山県北山村のイベントに参加http://www.vill.kitayama.wakayama.jp/function/topic/detail?id=184

ちなみにたくさんで歩くのは敬遠してたが、おもろかったです
また企画してくださいとお願いしましたです
距離など色んな人が楽しめると思うんやけど、眺望が〜

7/23朝の 遠くへ行きたい
思いっきり 北山村で始まりましたなぁ
で、嶋津からの木津呂
しもた〜 宮崎からの風来坊さんに、木津呂の風景をもっと推すんやった〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら