ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1230869
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

日本唯一飛び地村 北山村縦断 筏師の村てくてく 七色→竹原→穴水→大沼→木屋→下尾井→小瀬→小松

2017年08月19日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 和歌山県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
164m
下り
159m

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:25
合計
3:17
8:07
68
9:15
42
北山村役場
9:57
10:13
45
道の駅おくとろ
10:58
11:01
6
筏下り展望台
11:07
11:13
11
水浴び湧き水
11:24
小松分岐東屋
今からすると七色ダムから歩いたらよかった〜と
*抜けてる集落名があったら教えてくださいm(_)m

筏師の道 瀞八丁→木津呂→嶋津→瀞流荘→楊枝川→志古 熊野古道 本宮道など三県境てくてく
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1229538.html

筏師の道てくてく 瀞八丁(奈良県十津川村)→東野峠→小松(和歌山県北山村) 瀞峡
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1204386.html

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おはようございます
現在22℃です
2017年08月19日 04:57撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 4:57
おはようございます
現在22℃です
三日月と明るい星がキレイな夜明け前です
2017年08月19日 04:57撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 4:57
三日月と明るい星がキレイな夜明け前です
本日のルートのお勉強中です
っちゅうても、迷うところは全くないわけやけど
2017年08月19日 05:37撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/19 5:37
本日のルートのお勉強中です
っちゅうても、迷うところは全くないわけやけど
昨日より格段に日差しがある日になりそうやね
まぁ峠越え・山越えがないんでアレやけど
2017年08月19日 06:28撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 6:28
昨日より格段に日差しがある日になりそうやね
まぁ峠越え・山越えがないんでアレやけど
Tさんにおんぶで抱っこで、車を小松に置いた後、七色まで載せてきてもらいました
他人の運転で隘路を抜けるのは気持ちいいです>コラ
2017年08月19日 08:05撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 8:05
Tさんにおんぶで抱っこで、車を小松に置いた後、七色まで載せてきてもらいました
他人の運転で隘路を抜けるのは気持ちいいです>コラ
七色のバス停8:07スタート
今からすると七色ダムスタートでもよかったなぁと
2017年08月19日 08:07撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 8:07
七色のバス停8:07スタート
今からすると七色ダムスタートでもよかったなぁと
道の駅まで8kmの表示が>不動トンネルへの分岐点
2017年08月19日 08:09撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 8:09
道の駅まで8kmの表示が>不動トンネルへの分岐点
筏下り・おくとろ温泉と北山村の宣伝の中に
先日の熊野大花火大会の案内板がそのままに
2017年08月19日 08:10撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 8:10
筏下り・おくとろ温泉と北山村の宣伝の中に
先日の熊野大花火大会の案内板がそのままに
前回 筏師の道てくてくを歩くまでは
瀞峡方面から北山村をスルーして、下北山村の きなりの湯に向かう為に ここをターンしてた>不動トンネル
2017年08月19日 08:10撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 8:10
前回 筏師の道てくてくを歩くまでは
瀞峡方面から北山村をスルーして、下北山村の きなりの湯に向かう為に ここをターンしてた>不動トンネル
旧道原理主義者(ぇっ)
なんで、こちらをば
2017年08月19日 08:12撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 8:12
旧道原理主義者(ぇっ)
なんで、こちらをば
河原でテント張ってる人 居てはるね
暑いやろに (;´Д`A
2017年08月19日 08:15撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 8:15
河原でテント張ってる人 居てはるね
暑いやろに (;´Д`A
熊野市行きの北山村営バスとすれ違い〜
2017年08月19日 08:18撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 8:18
熊野市行きの北山村営バスとすれ違い〜
金次郎さん こんなとこに何故?>昔 小学校があったと
2017年08月19日 08:20撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 8:20
金次郎さん こんなとこに何故?>昔 小学校があったと
奥瀞橋通過
熊野市バスはここを渡って、三重県側を行くのな
2017年08月19日 08:21撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 8:21
奥瀞橋通過
熊野市バスはここを渡って、三重県側を行くのな
旧道原理主義者(ぇっ)は右へ
2017年08月19日 08:22撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 8:22
旧道原理主義者(ぇっ)は右へ
ここやな ちょくちょくテレビに映る骨置神社は
2017年08月19日 08:25撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 8:25
ここやな ちょくちょくテレビに映る骨置神社は
ここらへんも護良親王関連なんやなぁ
2017年08月19日 08:25撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 8:25
ここらへんも護良親王関連なんやなぁ
竹原の集落に入ってきました
2017年08月19日 08:27撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 8:27
竹原の集落に入ってきました
ここの工事 数年前からずっと続いてるような・・・
2017年08月19日 08:32撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 8:32
ここの工事 数年前からずっと続いてるような・・・
木陰は川の風が吹き抜けて涼しいのな
2017年08月19日 08:35撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 8:35
木陰は川の風が吹き抜けて涼しいのな
民宿あいす って相須ヶ渕からなんやね
ラフティングの運営もやってはるんやね
2017年08月19日 08:46撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 8:46
民宿あいす って相須ヶ渕からなんやね
ラフティングの運営もやってはるんやね
今日はこんな感じで
隠居してた すり切れたカーゴパンツが久々出動
2017年08月19日 08:54撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/19 8:54
今日はこんな感じで
隠居してた すり切れたカーゴパンツが久々出動
小・中学校通過
小学生は20名足らず
中学生は10名足らずとのこと
2017年08月19日 08:58撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 8:58
小・中学校通過
小学生は20名足らず
中学生は10名足らずとのこと
小森ダム湖って思ったが
まだまだ流れがありますな
2017年08月19日 09:00撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:00
小森ダム湖って思ったが
まだまだ流れがありますな
六水集落通過
2017年08月19日 09:03撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:03
六水集落通過
数箇所の瀬が
2017年08月19日 09:04撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:04
数箇所の瀬が
ええ感じで流れてるわぁ
2017年08月19日 09:06撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:06
ええ感じで流れてるわぁ
北山一揆史跡
田平子峠供養塔関連ね
赤木城跡を含めて てくてく予定
2017年08月19日 09:09撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:09
北山一揆史跡
田平子峠供養塔関連ね
赤木城跡を含めて てくてく予定
新大沼橋が見えてきた
2017年08月19日 09:10撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:10
新大沼橋が見えてきた
新大沼橋は、三重県御浜方面への分岐
2017年08月19日 09:12撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:12
新大沼橋は、三重県御浜方面への分岐
大丹倉へはここを左折
2017年08月19日 09:12撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:12
大丹倉へはここを左折
大沼の庚申さん
各地域に庚申さんがあるみたいやね
2017年08月19日 09:15撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:15
大沼の庚申さん
各地域に庚申さんがあるみたいやね
大沼の集落最初が北山村役場
役場が集落の端っこって珍しいよな?
2017年08月19日 09:15撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 9:15
大沼の集落最初が北山村役場
役場が集落の端っこって珍しいよな?
救急車じゃなくって患者輸送車なのね
*救急車って名前をつけられないのね
2017年08月19日 09:16撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 9:16
救急車じゃなくって患者輸送車なのね
*救急車って名前をつけられないのね
右に郵便局 左に駐在所と北山村の中心?部
2017年08月19日 09:17撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:17
右に郵便局 左に駐在所と北山村の中心?部
村民会館前の大沼表示
2017年08月19日 09:17撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:17
村民会館前の大沼表示
東光荘西側を中洲方面へ
2017年08月19日 09:19撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 9:19
東光荘西側を中洲方面へ
橋を渡って中洲へ向かいましょう
2017年08月19日 09:20撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:20
橋を渡って中洲へ向かいましょう
西側にも低いとこに橋が
2017年08月19日 09:21撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:21
西側にも低いとこに橋が
診療所と福祉センター
*ちなみにグーグルマップの診療所の場所は保育所やね
2017年08月19日 09:22撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:22
診療所と福祉センター
*ちなみにグーグルマップの診療所の場所は保育所やね
保育所通過
何人いてるんやろか?
2017年08月19日 09:22撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:22
保育所通過
何人いてるんやろか?
中洲の南側を西へ
2017年08月19日 09:23撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:23
中洲の南側を西へ
すんごい山容やねぇ
2017年08月19日 09:26撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:26
すんごい山容やねぇ
さっきの低いコンクリート橋を渡る
2017年08月19日 09:26撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:26
さっきの低いコンクリート橋を渡る
さっき渡った橋はこんな感じ
2017年08月19日 09:27撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:27
さっき渡った橋はこんな感じ
住宅の間をすり抜け
2017年08月19日 09:29撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:29
住宅の間をすり抜け
プール横を通過
昨日(8/18)で終了やったみたい(;´Д`A
2017年08月19日 09:29撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:29
プール横を通過
昨日(8/18)で終了やったみたい(;´Д`A
橋詰前?橋ないけど?
橋があったとしても〇〇橋詰やわな
もしかして・・・橋詰宅前ってことかいな!!
2017年08月19日 09:33撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/19 9:33
橋詰前?橋ないけど?
橋があったとしても〇〇橋詰やわな
もしかして・・・橋詰宅前ってことかいな!!
おっ!北山村では選挙ポスター掲示板を保管してるんや
2017年08月19日 09:33撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:33
おっ!北山村では選挙ポスター掲示板を保管してるんや
北山小学校専用駐車場?
相当離れてるけど??
2017年08月19日 09:34撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:34
北山小学校専用駐車場?
相当離れてるけど??
あぁ旧小学校跡なのね
ってか6年前の大水害の時、小学校跡地は浸かったのね
2017年08月19日 09:36撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:36
あぁ旧小学校跡なのね
ってか6年前の大水害の時、小学校跡地は浸かったのね
風がないんで湖面に写りこんでますな
河童橋付近みたい>てきとー
2017年08月19日 09:36撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:36
風がないんで湖面に写りこんでますな
河童橋付近みたい>てきとー
木屋集落通過
2017年08月19日 09:43撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:43
木屋集落通過
タオルを濡らして首筋へ
気持ちいい〜
生き返りますなぁ〜
2017年08月19日 09:45撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 9:45
タオルを濡らして首筋へ
気持ちいい〜
生き返りますなぁ〜
上瀞橋詰が見えてきました
2017年08月19日 09:47撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:47
上瀞橋詰が見えてきました
さぁ渡りましょう
この前放送された「遠くへ行きたい」では軽自動車が走ってましたな
2017年08月19日 09:47撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 9:47
さぁ渡りましょう
この前放送された「遠くへ行きたい」では軽自動車が走ってましたな
1トンまで通れるだけあって しっかりしてますな
2017年08月19日 09:48撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/19 9:48
1トンまで通れるだけあって しっかりしてますな
道の駅方面をのぞむ
河童橋みたい>まだ言うか
2017年08月19日 09:49撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/19 9:49
道の駅方面をのぞむ
河童橋みたい>まだ言うか
おくとろ公園キャンプ場から道の駅へ行きましょう
この辺りは下尾井の集落の南側になりますな
2017年08月19日 09:52撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:52
おくとろ公園キャンプ場から道の駅へ行きましょう
この辺りは下尾井の集落の南側になりますな
テニスコートの間を抜けてバンガローサイトからの
2017年08月19日 09:53撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:53
テニスコートの間を抜けてバンガローサイトからの
サッカーコートですな
多摩ナンバーなどの数サッカーチームが合宿に来てますな
2017年08月19日 09:54撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:54
サッカーコートですな
多摩ナンバーなどの数サッカーチームが合宿に来てますな
下尾井遺跡(縄文時代)の展示館は土日祝は閉館してます
*何故にこんな山奥に縄文遺跡が?と
2017年08月19日 09:56撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:56
下尾井遺跡(縄文時代)の展示館は土日祝は閉館してます
*何故にこんな山奥に縄文遺跡が?と
道の駅に戻ってきました
そのまま小松へ向かってもいいんやけど、まぁ靴脱ぎ休憩しましょう
2017年08月19日 09:57撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 9:57
道の駅に戻ってきました
そのまま小松へ向かってもいいんやけど、まぁ靴脱ぎ休憩しましょう
道の駅おくとろ トイメンの下尾井集落
「遠くへ行きたい」でも映ってましたな
座ってると筏下りのツアーバスが到着
俺よりか年上ばっかりやな
*ツアー客はそんな感じらしい。午後便は俺よりか若いのが多かった
あと、弁当をバスへ積み込んでるのは志古のドライブインからか? もったいないなぁと いつの間にか北山村目線で
2017年08月19日 10:11撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 10:11
道の駅おくとろ トイメンの下尾井集落
「遠くへ行きたい」でも映ってましたな
座ってると筏下りのツアーバスが到着
俺よりか年上ばっかりやな
*ツアー客はそんな感じらしい。午後便は俺よりか若いのが多かった
あと、弁当をバスへ積み込んでるのは志古のドライブインからか? もったいないなぁと いつの間にか北山村目線で
北山村案内図
七色スタートで現在地までてくてくしてきました
小松への分岐までが今日の予定
2017年08月19日 10:12撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 10:12
北山村案内図
七色スタートで現在地までてくてくしてきました
小松への分岐までが今日の予定
この濃い緑の部分がNHK天気予報地図で飛び地になってる大きい方のとこやね
2017年08月19日 10:13撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 10:13
この濃い緑の部分がNHK天気予報地図で飛び地になってる大きい方のとこやね
さぁ小松へ向かってレッツラゴー
2017年08月19日 10:13撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 10:13
さぁ小松へ向かってレッツラゴー
筏師の道 奥瀞道路 ようきたのし
今まで気づいてなかった Σ(゜д゜lll)
2017年08月19日 10:15撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 10:15
筏師の道 奥瀞道路 ようきたのし
今まで気づいてなかった Σ(゜д゜lll)
吊り橋跡の支柱に 6年前の大水害時は ここまで浸かった表示が
やはりすごい・・・
2017年08月19日 10:19撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 10:19
吊り橋跡の支柱に 6年前の大水害時は ここまで浸かった表示が
やはりすごい・・・
んと・・・四ノ川でしたっけ・・・
2017年08月19日 10:25撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 10:25
んと・・・四ノ川でしたっけ・・・
どこからか子どもたちの歓声が聞こえるなぁと思ってたら
足元からやった
2017年08月19日 10:25撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 10:25
どこからか子どもたちの歓声が聞こえるなぁと思ってたら
足元からやった
考えがあっての事やろうけど
四ノ川とかの方が綺麗で浅くていいんやないの?と
2017年08月19日 10:26撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 10:26
考えがあっての事やろうけど
四ノ川とかの方が綺麗で浅くていいんやないの?と
小瀬を通過
2017年08月19日 10:31撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 10:31
小瀬を通過
ここは筏の製作基地かな?
2017年08月19日 10:31撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 10:31
ここは筏の製作基地かな?
雨谷やったっけな?
枯れてるように見えるんやけど川音がするんよね
石の下を流れてるんかな
2017年08月19日 10:33撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 10:33
雨谷やったっけな?
枯れてるように見えるんやけど川音がするんよね
石の下を流れてるんかな
筏の客を乗せた3台目のバスが
普段は小学生の送り迎えをしてるんかな
2017年08月19日 10:41撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 10:41
筏の客を乗せた3台目のバスが
普段は小学生の送り迎えをしてるんかな
小森隧道へやってまいりました
ここへきてヘッデンを車に置いたままって事に気づく
2017年08月19日 10:44撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 10:44
小森隧道へやってまいりました
ここへきてヘッデンを車に置いたままって事に気づく
ヘッデン無しでも歩けるんやけど、すれ違う車の人がビックリしはるやろなぁと>ヘッデン点けてなかったら
2017年08月19日 10:44撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 10:44
ヘッデン無しでも歩けるんやけど、すれ違う車の人がビックリしはるやろなぁと>ヘッデン点けてなかったら
ほら・・・むっちゃビックリしてはる(^O^)
2017年08月19日 10:46撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/19 10:46
ほら・・・むっちゃビックリしてはる(^O^)
行者屋敷跡の説明文
へぇ〜前鬼の行者がかいな〜
観に行こうかと思ったが、ここから30分登るんかいな・・・
今日はムリ
2017年08月19日 10:49撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 10:49
行者屋敷跡の説明文
へぇ〜前鬼の行者がかいな〜
観に行こうかと思ったが、ここから30分登るんかいな・・・
今日はムリ
ん?筏やな
2017年08月19日 10:52撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 10:52
ん?筏やな
さっき抜いていった筏下りの客たちがたくさん
2017年08月19日 10:52撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 10:52
さっき抜いていった筏下りの客たちがたくさん
雷の滝の虹をば
滝名からすると、大雨後はすごい水量なんかな?
2017年08月19日 10:53撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/19 10:53
雷の滝の虹をば
滝名からすると、大雨後はすごい水量なんかな?
雷の滝下の北山川はこんな感じ
あっ 小森ダム撮してないや
2017年08月19日 10:53撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 10:53
雷の滝下の北山川はこんな感じ
あっ 小森ダム撮してないや
振り返っての雷の滝
2017年08月19日 10:53撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 10:53
振り返っての雷の滝
ん?下に降りて行くとこがある
ここが筏乗り場への道かなぁと>間違ってました
2017年08月19日 10:55撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 10:55
ん?下に降りて行くとこがある
ここが筏乗り場への道かなぁと>間違ってました
ちょうど第一陣がスタートしたとこやった
*俺って持ってるな〜
2017年08月19日 10:58撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/19 10:58
ちょうど第一陣がスタートしたとこやった
*俺って持ってるな〜
オトノリ通過中
よくよく見ると岩の上のカメラマン2名も写ってる
2017年08月19日 10:59撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 10:59
オトノリ通過中
よくよく見ると岩の上のカメラマン2名も写ってる
う〜ん誰も落ちへんかったな>コラ
2017年08月19日 10:59撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 10:59
う〜ん誰も落ちへんかったな>コラ
カメラマン2名がハッキリと
2017年08月19日 11:00撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 11:00
カメラマン2名がハッキリと
お〜っ!渓谷ができた説明や〜
こういうのをみたかった〜
弟乗りとかは(以下略
2017年08月19日 11:01撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 11:01
お〜っ!渓谷ができた説明や〜
こういうのをみたかった〜
弟乗りとかは(以下略
子どもたちの歓声が聞こえるんで下を覗くと
ラフティング仕様やね
2017年08月19日 11:03撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 11:03
子どもたちの歓声が聞こえるんで下を覗くと
ラフティング仕様やね
頭から浴びる予定の小さい滝が見えてきました
2017年08月19日 11:04撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/19 11:04
頭から浴びる予定の小さい滝が見えてきました
あっ柵あるやんか・・・
後ろを確認するとラフティングの子どもたちが・・・
教育上悪いのでスルーすることに(涙
俺って大人(涙
2017年08月19日 11:04撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 11:04
あっ柵あるやんか・・・
後ろを確認するとラフティングの子どもたちが・・・
教育上悪いのでスルーすることに(涙
俺って大人(涙
ねーさん!(ドラマ・ホテル風に)
チョロチョロ湧き水を発見です!
2017年08月19日 11:09撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 11:09
ねーさん!(ドラマ・ホテル風に)
チョロチョロ湧き水を発見です!
後ろを観光客の車が通過して行くけど無視です
上着を脱いで冷たい湧き水に浸し再着
一瞬で生き返ります
2017年08月19日 11:11撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/19 11:11
後ろを観光客の車が通過して行くけど無視です
上着を脱いで冷たい湧き水に浸し再着
一瞬で生き返ります
こんな感じのとこに数箇所
車や自転車通過では判るまい
2017年08月19日 11:13撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 11:13
こんな感じのとこに数箇所
車や自転車通過では判るまい
のまずたにばし・・・
これは何かある名前ちゃうかな
例えば上流に鉱山とかがあって、口にしたらアカンとか(てきとー
2017年08月19日 11:15撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 11:15
のまずたにばし・・・
これは何かある名前ちゃうかな
例えば上流に鉱山とかがあって、口にしたらアカンとか(てきとー
旧道原理主義者としたら右へ行きたかったが道がありませんでした(と予想して行かなかった)
2017年08月19日 11:16撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 11:16
旧道原理主義者としたら右へ行きたかったが道がありませんでした(と予想して行かなかった)
おっと筏下りの先頭が見えた>後ろに2台居てたんで
全体的で言うと歩く速度並やな
2017年08月19日 11:17撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 11:17
おっと筏下りの先頭が見えた>後ろに2台居てたんで
全体的で言うと歩く速度並やな
こんな感じやね
小松の方へクルリンとして行くんやね
2017年08月19日 11:17撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 11:17
こんな感じやね
小松の方へクルリンとして行くんやね
さぁラストスパートの片側1車線登り
2017年08月19日 11:23撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 11:23
さぁラストスパートの片側1車線登り
懐かしい東屋が見えてきました>今朝来たがな
2017年08月19日 11:24撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 11:24
懐かしい東屋が見えてきました>今朝来たがな
うちのエッちゃんも甲羅干ししてはります>アッツアツやな
2017年08月19日 11:24撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 11:24
うちのエッちゃんも甲羅干ししてはります>アッツアツやな
この前歩いてきた 小松トンネル方面
2017年08月19日 11:24撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 11:24
この前歩いてきた 小松トンネル方面
東屋からの風景
2017年08月19日 11:25撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 11:25
東屋からの風景
クーラーボックス冷蔵用のペットボトルを出し
夕べ呑んだ空き缶に入れて乾杯
2017年08月19日 11:31撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/19 11:31
クーラーボックス冷蔵用のペットボトルを出し
夕べ呑んだ空き缶に入れて乾杯
で氷水を頭からかぶる!!
身体の中と外から冷す!!
2017年08月19日 11:38撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/19 11:38
で氷水を頭からかぶる!!
身体の中と外から冷す!!
道の駅に戻ってTさんを訪ねるも、涼んではったお客さんに「食事に行きはったと思いますよ〜」と言われ、昨夕の杉の子に。
するとTさん さっさと食事を終わらせてどっかに行きはったと。
しゃーないんで道の駅レストランでランチバイキング(1080円)をば
いただきます
2017年08月19日 12:11撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/19 12:11
道の駅に戻ってTさんを訪ねるも、涼んではったお客さんに「食事に行きはったと思いますよ〜」と言われ、昨夕の杉の子に。
するとTさん さっさと食事を終わらせてどっかに行きはったと。
しゃーないんで道の駅レストランでランチバイキング(1080円)をば
いただきます
2回目 う〜ん 夕べのディナーバイキングと何が違うんや?
夕べと違って、今日はどんだけ食うんや?
そばなんか5杯ちゃうん??
2017年08月19日 12:27撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/19 12:27
2回目 う〜ん 夕べのディナーバイキングと何が違うんや?
夕べと違って、今日はどんだけ食うんや?
そばなんか5杯ちゃうん??
あっ デザートがちゃうかった
カボチャのデザート美味しかった
ごちそうさまでした
2017年08月19日 12:42撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/19 12:42
あっ デザートがちゃうかった
カボチャのデザート美味しかった
ごちそうさまでした
食事が終わって外に出ると、午後の筏下り客を待つバスが3台お待ちですな
2017年08月19日 12:57撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 12:57
食事が終わって外に出ると、午後の筏下り客を待つバスが3台お待ちですな
下尾井プールは絶対オススメとTさんが
むっちゃ冷たいやんか!!
山の水を引いてるらしく、豪雨後など水が濁った時は中止やと
2017年08月19日 13:09撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 13:09
下尾井プールは絶対オススメとTさんが
むっちゃ冷たいやんか!!
山の水を引いてるらしく、豪雨後など水が濁った時は中止やと
身体の芯まで冷えた〜
さすがにくちびる 紫色まではならんけど
2017年08月19日 13:16撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 13:16
身体の芯まで冷えた〜
さすがにくちびる 紫色まではならんけど
簡単なスライダーもありまっせ
2017年08月19日 13:24撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 13:24
簡単なスライダーもありまっせ
身体冷え冷えで道の駅へ
2017年08月19日 13:37撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 13:37
身体冷え冷えで道の駅へ
いつもの〜
このあとTさんと色々と歓談
ちなみに夕べは野球話しで盛り上がった
2017年08月19日 13:39撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/19 13:39
いつもの〜
このあとTさんと色々と歓談
ちなみに夕べは野球話しで盛り上がった
169で帰るのが短距離やけど、168経由で帰ることに
小松トンネルのとこで この前と同じ撮影
2017年08月19日 14:58撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 14:58
169で帰るのが短距離やけど、168経由で帰ることに
小松トンネルのとこで この前と同じ撮影
宮井大橋付近でナビを下道設定すると、何故か新宮・熊野市経由で309から169経由を表示するナビ
相当 十津川経由と北山村経由がお嫌いみたいやね
2017年08月19日 15:17撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 15:17
宮井大橋付近でナビを下道設定すると、何故か新宮・熊野市経由で309から169経由を表示するナビ
相当 十津川経由と北山村経由がお嫌いみたいやね
十津川経由を設定してやっとこさ168経由表示に
ちなみにG1は奈良交通葛城営業所
2017年08月19日 15:19撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 15:19
十津川経由を設定してやっとこさ168経由表示に
ちなみにG1は奈良交通葛城営業所
十津川温泉手前近辺
熊野川はまだ茶色
この後、十津川の道の駅近辺ではだいぶんとマシに
谷瀬の吊り橋付近では清流やったね
2017年08月19日 15:48撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 15:48
十津川温泉手前近辺
熊野川はまだ茶色
この後、十津川の道の駅近辺ではだいぶんとマシに
谷瀬の吊り橋付近では清流やったね
阪本の橋から猿谷ダム湖を天川村方面をば
先週は茶色やったけど、元に戻ってますな
2017年08月19日 16:51撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 16:51
阪本の橋から猿谷ダム湖を天川村方面をば
先週は茶色やったけど、元に戻ってますな
奈良交通 葛城営業所到着
ずっと気になってた吉野・大台方面の巨大積乱雲をば
2017年08月19日 18:00撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/19 18:00
奈良交通 葛城営業所到着
ずっと気になってた吉野・大台方面の巨大積乱雲をば
一週間ぶりに戻ってまいりました
2017年08月19日 18:01撮影 by  EX-ZS190, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 18:01
一週間ぶりに戻ってまいりました

感想

北山村応援団大阪支部長に就任しました(てきとー
今までは正直 北山村をスルーして きなりの湯へ直行してました(東大阪市友好都市)
この1年で北山村を縦断てくてくしたのは私だけでしょう(てきとー)

11/12ジャバラ収穫祭には皆さんで行きましょう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1557人

コメント

umisamaさん、こんにちは。
こりゃまた2連ちゃん・・・(@_@;)です。

この暑さでは私には絶対無理です

今夏もアルプスに行けず仕舞いになりそうです

が・・・しかし、道歩きが楽しいので・・・(笑)。

トレッキングポール戻ってきて何よりです

122枚目の橋はこの前渡った橋と違って、休憩場所から見えてた橋ですか???
2017/8/21 16:16
2連チャン言うても
前日は14時台で終了
この日も午前中で終了 なんで体力的には問題ないかと
122の橋は スターがおっしゃられる通りです

暑さは、この前の大峰道でわかってはりますやんか
冷たい湧き水をかぶる 気持ちいい〜ってのを
2017/8/22 6:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら