ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1206220
全員に公開
ハイキング
日高山脈

神威岳へ 神威山荘泊 急登・笹に負けるな!

2017年07月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:27
距離
12.0km
登り
1,310m
下り
1,321m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
0:58
合計
9:25
4:03
127
6:10
6:30
132
沢・登り取り付き
8:42
9:13
120
11:13
11:20
128
沢・登り取り付き
13:28
神威山荘
<往路>
7月23日(日)
帯広から236号で浦河町へ
浦河町から1時間20分神威岳山荘へ 宿泊

<復路>
7月24日(月)
下山後 いったん浦河町に戻る 宿泊(ペテガリ岳に向け)
天候 晴れ・山並みに雲かかる
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浦河町より 348号経由 元浦河林道(未舗装 約30km)神威山荘へ 
コース状況/
危険箇所等
沢は水少なければ登山靴で行ける(私は登りは徒渉サンダル・下りは登山靴使用)
その他周辺情報 三石温泉など
神威岳めざしスタート
2017年07月24日 03:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/24 3:58
神威岳めざしスタート
朝焼け
2017年07月24日 04:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/24 4:05
朝焼け
ニシュオマナイ沢の水はきれいで少なかった
2017年07月24日 04:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/24 4:38
ニシュオマナイ沢の水はきれいで少なかった
徒渉サンダルで登る
2017年07月24日 04:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/24 4:52
徒渉サンダルで登る
滑る石もあるので気を付けた
2017年07月24日 05:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/24 5:03
滑る石もあるので気を付けた
二股
2017年07月24日 06:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/24 6:07
二股
尾根道への取り付き(北海道のお二人が先行してくれた)
2017年07月24日 06:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/24 6:14
尾根道への取り付き(北海道のお二人が先行してくれた)
取り付け口に沢靴など置いて登山靴に変える
2017年07月24日 06:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/24 6:29
取り付け口に沢靴など置いて登山靴に変える
笹覆う急登から山並が見える
2017年07月24日 07:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/24 7:46
笹覆う急登から山並が見える
2017年07月24日 08:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/24 8:27
神威岳山頂方面
2017年07月24日 08:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/24 8:27
神威岳山頂方面
神威岳山頂
2017年07月24日 08:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/24 8:43
神威岳山頂
神威岳山頂より
2017年07月24日 08:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/24 8:43
神威岳山頂より
山頂から360度 絶景が広がる
2017年07月24日 08:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/24 8:43
山頂から360度 絶景が広がる
2017年07月24日 08:44撮影 by  iPad mini 3, Apple
1
7/24 8:44
2017年07月24日 08:45撮影 by  iPad mini 3, Apple
1
7/24 8:45
素晴らしい山頂に感謝
2017年07月24日 08:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/24 8:46
素晴らしい山頂に感謝
雲が美しい
2017年07月24日 08:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/24 8:47
雲が美しい
日高の山並み
2017年07月24日 08:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/24 8:51
日高の山並み
正面 ペテガリ岳
2017年07月24日 08:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/24 8:55
正面 ペテガリ岳
2017年07月24日 09:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/24 9:03
トムラウシだと教えてもらった
2017年07月24日 09:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/24 9:15
トムラウシだと教えてもらった
笹で濡れた靴 そのまま沢を下る
2017年07月24日 11:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/24 11:01
笹で濡れた靴 そのまま沢を下る
2017年07月24日 11:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/24 11:30
滝も見られる
2017年07月24日 12:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/24 12:39
滝も見られる
神威山荘到着 ダニ退治
2017年07月24日 13:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/24 13:33
神威山荘到着 ダニ退治
林道を振り返ると神威岳
2017年07月24日 14:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/24 14:46
林道を振り返ると神威岳

感想

2017年(平成29年)7月24日(月)

神威岳へ

「徒渉の後 急登笹分け 神威立つ」

小雨の帯広から浦河町を目指した。
神威岳、ペテガリ岳への登山口へ。
天気予報では明日から安定した天気が続くとのこと。
浦河町から元浦川林道に入ると薄日も差し出した。

ただ雨が降ったようでダートの林道には
大きな水たまりがいくつもできていた。
だいぶ雨が降ったようで、沢の水量が心配になる。

長い林道の先に神威山荘が建っている。
こじんまりとして中も整理され過ごしやすい小屋だった。
すでに北海道の二人が釣りなどして(オショロコマ)
明日の神威岳への時間を過ごしていた。

その他 滋賀県、新潟県の単独の方も後から来て、
今晩は神威岳山荘付近(車中の方も)で宿泊、明日に備えた。
私は車に積んできた布団を山荘に敷きゆっくり休むことができた。

翌3時半ごろから起き始め、薄明るくなった4時ごろには出発した。
心強いのは北海道のお二人が先行してくれた。
最初の徒渉では踏み石を渡り難なく進むことができた。
二回目の徒渉も濡れずに進むことができた。

しかし、何度もやってくる徒渉に神経を使いたくないと考え、
用意してきたキーンのサンダルに履き替えた。
何度も繰り返す徒渉、そしてニシュオマナイ川の流れに
多少サンダルを濡らしただけで遡行することができた。

昨日の雨の影響は全くなく清流のままだった。
そして先行する二人の足跡もしっかりと石の上に印され
ピンクのマークも見ながら
迂回ルートもさほど間違えずに進むことができた。

大きな沢の分岐、二股を過ぎると尾根への取り付きに入る。
ここでサンダルを脱ぎ木にかけ、登山靴に履き替えた。
一息入れて壁のような登りに備えた。

正に壁の登りだった。
急登といわれてもさほど急でない登山道が良くあるのだが
何かにつかまらなくては登れないほどの急直登が続くのだった。

両脇には笹が密集してつかまり登るには都合が良いが
朝露に全身びしょぬれ状態になってしまった。
ほとんど気が抜けない登りに楽しい山とは言えない。

笹と急登に悪戦苦闘!
全身ずぶぬれ。
小さなダニも襲来してくる。
マダニがザックのベルトと服の間に見つけた時はぎょっとしてしまった。

尾根に飛び出してからは周りの山並みも見渡すことができ
多少必死な山登りから解消された。
山頂方面も見ることができ、まだ先が山頂だろうと淡々と高度を上げていった。

ところが山頂はあっけなく現れた。
最初に見た山頂らしい頭がそのまま山頂だったのだ。
これには本当にあっけなく「もう山頂だ!良かった!」
と素直に思った。

山頂からはペテガリ岳の三角錐が美しく見えた。
さらに日高の深い大きな山並が続く。
山名が分からないのは残念だが、絶景を楽しむことができた。

そしてその山並にかかる雲の美しさにも目を引かれた。
次々と湧き出る雲の流れが山の稜線にかかり
芸術的な水墨画の世界が広がった。

下山にも気を付け急な坂を笹につかまり下った。
上下服、そして登山靴も笹の露で濡れたまま沢を下り山荘へと戻る。

ところがどこかに緊張感がなかったのか
最後の沢の徒渉で左足を石の上で滑らせ
右の弁慶の泣き所を思い切り大きな石にぶつけてしまった。

見る見るうちに腫れてきた。
締めくくりに痛い目にあった。
油断するなということを教えてもらったような気がした。
直ぐに沢の水で冷やすことで徐々に腫れは引き大事には至らなかった。

山荘では全身のダニ退治。
ちょろちょろと服、ザックに取り付いていた。
これも日高の山と北海道の方が言っていた。
沢、笹、急登、長い道のり、そしてダニさらにはヒグマだそうだ。

ふるちゃん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2076人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら