ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1206333
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山 (水沢山〜二ツ岳[雄岳]〜オンマ谷)

2017年07月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:54
距離
10.9km
登り
1,205m
下り
1,200m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:59
合計
7:52
10:07
10:07
12
10:19
10:20
39
10:59
11:00
40
11:40
11:40
15
11:55
12:25
26
12:51
12:53
81
14:14
14:34
92
16:06
16:07
34
16:41
16:42
12
16:54
16:54
27
17:21
17:22
22
17:44
17:45
6
17:51
17:52
1
17:53
ゴール地点
天候 曇り(霧〜小雨〜霧)
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「水澤観音」駐車場(無料)を利用
※公衆トイレあり、自販機あり
コース状況/
危険箇所等
【水沢山】
◆「水澤観音」登山口ルートは整備された登山道ですが、急登の木段や石段の多いルートです。登り、降りに、十分な注意が必要です
◆「伊香保森林公園」登山口ルートは標高差こそ少ないですが、中盤の斜面登りとなるザレ場では転倒に、後半となる若干の岩場区間では滑落などに、十分な注意が必要です

【二ツ岳(雄岳)】
◆「七合目分岐」先や「オンマ谷駐車場」ルートでは石段区間が多い為、注意が必要です
今月も来た!・・・ガスって頂きは見えないけども(,,゜∀゜)
2017年07月24日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 10:01
今月も来た!・・・ガスって頂きは見えないけども(,,゜∀゜)
折角の雰囲気だったので、先ず「水澤観音」へ参拝。厳かな感じが増していて良いね♪
2017年07月24日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/24 10:08
折角の雰囲気だったので、先ず「水澤観音」へ参拝。厳かな感じが増していて良いね♪
そして「飯綱大権現」に向かい、こちらも参拝!(゜∀゜)
2017年07月24日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/24 10:10
そして「飯綱大権現」に向かい、こちらも参拝!(゜∀゜)
いつもの一本道に出たら登山口へ! 時間帯的に下山者の方が多かったですねぇ
2017年07月24日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 10:17
いつもの一本道に出たら登山口へ! 時間帯的に下山者の方が多かったですねぇ
最初の休憩ポイントの手前あたりから、霧が濃くなってきましたよ・・・(゜∀゜)~°
2017年07月24日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/24 10:34
最初の休憩ポイントの手前あたりから、霧が濃くなってきましたよ・・・(゜∀゜)~°
中間地点の「お休み石」に到着・・・湿度が高く蒸し暑いのでペースも上げられず中々きつい(´Д`;
2017年07月24日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 10:57
中間地点の「お休み石」に到着・・・湿度が高く蒸し暑いのでペースも上げられず中々きつい(´Д`;
霧の雰囲気も好きなので、その中を歩くのは良いんだけど・・・今日はこの蒸し暑さが最大のライバル(笑)
2017年07月24日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 10:57
霧の雰囲気も好きなので、その中を歩くのは良いんだけど・・・今日はこの蒸し暑さが最大のライバル(笑)
汗は出るも乾き難い為、体に熱が籠らないよう無理のないペースで先へ。歩く足元では、オオバジャノヒゲ?
2017年07月24日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 11:04
汗は出るも乾き難い為、体に熱が籠らないよう無理のないペースで先へ。歩く足元では、オオバジャノヒゲ?
あちこちで、キノコのこのこ〜♪ 今日は濡れた足元へ視線が集中しているので色々見つけられた!(笑)
2017年07月24日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 11:35
あちこちで、キノコのこのこ〜♪ 今日は濡れた足元へ視線が集中しているので色々見つけられた!(笑)
オーバーペースにならないように努めて登ってもゼーハーしつつ・・・やっと石仏群の山の肩に到着!
2017年07月24日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 11:38
オーバーペースにならないように努めて登ってもゼーハーしつつ・・・やっと石仏群の山の肩に到着!
で、『赤城山』方向の眺望は・・・流石にガスが凄い! 何とか『鍋割山』〜『荒山』の稜線が見えますかね?(,,゜∀゜)
2017年07月24日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 11:39
で、『赤城山』方向の眺望は・・・流石にガスが凄い! 何とか『鍋割山』〜『荒山』の稜線が見えますかね?(,,゜∀゜)
少し移動した場所から望む「高崎市」方向! 南方向はガスが薄かったので少し遠くまで見えました(笑)
2017年07月24日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 11:44
少し移動した場所から望む「高崎市」方向! 南方向はガスが薄かったので少し遠くまで見えました(笑)
そして、お馴染み山頂手前の祠へ参拝!(゜∀゜)
2017年07月24日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 11:53
そして、お馴染み山頂手前の祠へ参拝!(゜∀゜)
その後、『水沢山』山頂に到着!(≧∀≦) この時点では何とか『榛名富士』まで見えてました
2017年07月24日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 11:57
その後、『水沢山』山頂に到着!(≧∀≦) この時点では何とか『榛名富士』まで見えてました
登っている途中と山頂では、ヤマユリやシモツケなどを楽しむ事が出来ました♪
2017年07月24日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/24 11:59
登っている途中と山頂では、ヤマユリやシモツケなどを楽しむ事が出来ました♪
先着されていた常連の方と小休止がてらの山話! 勉強になります♪(・∀・)
2017年07月24日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 12:25
先着されていた常連の方と小休止がてらの山話! 勉強になります♪(・∀・)
思いがけず山頂でゆっくりし過ぎたので(笑)、少しペースアップを意識しつつ「伊香保森林公園」側へ降ります
2017年07月24日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 12:46
思いがけず山頂でゆっくりし過ぎたので(笑)、少しペースアップを意識しつつ「伊香保森林公園」側へ降ります
「伊香保森林公園」に入ったら『二ツ岳』へ向かう為、先ず「つつじヶ峰」へ
2017年07月24日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 13:02
「伊香保森林公園」に入ったら『二ツ岳』へ向かう為、先ず「つつじヶ峰」へ
所々で涼し気に咲くヤマアジサイに癒されます♪(´д`*)
2017年07月24日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 13:02
所々で涼し気に咲くヤマアジサイに癒されます♪(´д`*)
「つつじヶ峰」を抜け『二ツ岳(雌岳)』の南面に差し掛かると、風穴で涼しい場所も♪
2017年07月24日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 13:29
「つつじヶ峰」を抜け『二ツ岳(雌岳)』の南面に差し掛かると、風穴で涼しい場所も♪
「オンマ谷分岐」を『二ツ岳』方面に入って進み、『雌岳』西面の「屏風岩」に到着! 霧の中、苔生した雰囲気で見るのも趣深い♪
2017年07月24日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 13:51
「オンマ谷分岐」を『二ツ岳』方面に入って進み、『雌岳』西面の「屏風岩」に到着! 霧の中、苔生した雰囲気で見るのも趣深い♪
ルートを挟み「屏風岩」の反対側の景色も、これまた良い雰囲気ですよ♪
2017年07月24日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 13:52
ルートを挟み「屏風岩」の反対側の景色も、これまた良い雰囲気ですよ♪
更に進んで「七合目分岐」では、コアジサイの群生も楽しめました♪
2017年07月24日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 13:55
更に進んで「七合目分岐」では、コアジサイの群生も楽しめました♪
『二ツ岳(雄岳)』の目印であるアンテナ塔が見えれば、山頂までもう少し!(゜∀゜)
2017年07月24日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 14:10
『二ツ岳(雄岳)』の目印であるアンテナ塔が見えれば、山頂までもう少し!(゜∀゜)
そのアンテナ塔の横を抜け、少し登れば『二ツ岳(雄岳)』山頂に到着!(≧∀≦)
2017年07月24日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 14:14
そのアンテナ塔の横を抜け、少し登れば『二ツ岳(雄岳)』山頂に到着!(≧∀≦)
今日の眺めは・・・まぁ、こんなです(笑) でも、思っていたよりもガスの動きなどで楽しむ事が出来たので、全然アリ!!
2017年07月24日 14:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 14:34
今日の眺めは・・・まぁ、こんなです(笑) でも、思っていたよりもガスの動きなどで楽しむ事が出来たので、全然アリ!!
『雄岳』山頂で、ボーっと過ごしたら(笑)「オンマ谷風穴」へズドーっと降り・・・到着! で、地表近くでモヤっているのは・・・
2017年07月24日 15:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 15:12
『雄岳』山頂で、ボーっと過ごしたら(笑)「オンマ谷風穴」へズドーっと降り・・・到着! で、地表近くでモヤっているのは・・・
霧ではなくて、風穴からの”冷気”! 今日のように高湿度で、風穴からの空気と外気との温度差がある日には、こんな楽しみも♪
2017年07月24日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 15:11
霧ではなくて、風穴からの”冷気”! 今日のように高湿度で、風穴からの空気と外気との温度差がある日には、こんな楽しみも♪
風穴で涼んだら「オンマ谷」を抜けて『水沢山』へ戻ります!(゜∀゜)
2017年07月24日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 15:16
風穴で涼んだら「オンマ谷」を抜けて『水沢山』へ戻ります!(゜∀゜)
先月のレコで”梅雨時の「オンマ谷」を小雨の中”なんて言っていたら、本当にそれに近い条件で訪れる事になるとは(笑)
2017年07月24日 15:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 15:21
先月のレコで”梅雨時の「オンマ谷」を小雨の中”なんて言っていたら、本当にそれに近い条件で訪れる事になるとは(笑)
で、更に苔生し、周囲の緑も濃くなった「オンマ谷」は、やはり良い雰囲気でした♪(≧∀≦)
2017年07月24日 15:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 15:23
で、更に苔生し、周囲の緑も濃くなった「オンマ谷」は、やはり良い雰囲気でした♪(≧∀≦)
何処を見ても濃い緑! この天気と時間帯のせいか、静かすぎて怖いくらい・・・(汗)
2017年07月24日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 15:29
何処を見ても濃い緑! この天気と時間帯のせいか、静かすぎて怖いくらい・・・(汗)
こんな感じに”目に見える冷気”の場所も何度か通過するので、涼しさも悪寒に感じたり?(笑)
2017年07月24日 15:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 15:34
こんな感じに”目に見える冷気”の場所も何度か通過するので、涼しさも悪寒に感じたり?(笑)
「オンマ谷分岐」へ向かっての登りは、長めの石段登りになる為、そこではまたマイペース・・・(゜∀゜)~°
2017年07月24日 15:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 15:46
「オンマ谷分岐」へ向かっての登りは、長めの石段登りになる為、そこではまたマイペース・・・(゜∀゜)~°
「つつじヶ峰」の一本松を横から(笑) む?雲が少し厚くなってきたかな?フラット区間は急ぐか(,,゜∀゜)
2017年07月24日 15:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 15:55
「つつじヶ峰」の一本松を横から(笑) む?雲が少し厚くなってきたかな?フラット区間は急ぐか(,,゜∀゜)
そして、復路『水沢山』では西の肩を過ぎた頃、また霧の中へ・・・
2017年07月24日 16:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 16:24
そして、復路『水沢山』では西の肩を過ぎた頃、また霧の中へ・・・
ふと、小さな花を発見♪ これは、コメツツジ?(´〜`)
2017年07月24日 16:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 16:30
ふと、小さな花を発見♪ これは、コメツツジ?(´〜`)
復路『水沢山』山頂に到着!うん、誰も居ないな!!(笑) で、見渡す限り真っ白状態・・・
2017年07月24日 16:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/24 16:40
復路『水沢山』山頂に到着!うん、誰も居ないな!!(笑) で、見渡す限り真っ白状態・・・
最後の降りは山影になる時間帯とはいえ、日没までまだ時間があるのに・・・この天気だと結構な暗さ(汗)
2017年07月24日 16:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 16:57
最後の降りは山影になる時間帯とはいえ、日没までまだ時間があるのに・・・この天気だと結構な暗さ(汗)
濡れた足元で滑らないよう気を付けつつ、ゆっくりと降り無事に下山! 今月も何とかトレーニングに来れました♪ お疲れ様!!(・∀・)
2017年07月24日 17:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 17:52
濡れた足元で滑らないよう気を付けつつ、ゆっくりと降り無事に下山! 今月も何とかトレーニングに来れました♪ お疲れ様!!(・∀・)

装備

個人装備
半袖シャツ 長袖アンダーシャツ ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 メッシュグローブ 日よけ帽子 ゲイター レインウェア レイングローブ レインハット 登山靴 ザック(40L) 昼食 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ガイド地図(ブック) 温度計 十徳ナイフ ヘッドランプ モバイルバッテリー 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯電話 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋 携帯トイレ カイロ ライター ストック カメラ

感想

--------------------------------------------------------------------------------------------

■月に一回!『水沢山』トレーニング!7月編!!(・∀・)

何やら梅雨明けした後の方が、雨の日が多い感じな今日この頃ですが(笑)
主目的がトレーニングということもあって、大雨予報でなければということで
今月も、やっと行って来られました!『水沢山』!!


●『水沢山』
この日は、一日通して曇り予報でしたが、一応、午後からの崩れも考慮しつつ山へ!
そして、いつもの「水澤観音駐車場」に着くと・・・『水沢山』山頂はガスの中(笑)
空全体は、薄い雲が広がる感じで、直ぐに雨という感じはないかな?

というか・・・実は一番の懸念は、天気の行方よりも”湿度”の高さ!
前日の雨の影響で、陽射しは無いけど中々の蒸し暑さでした(,,゜∀゜)
とはいえ、これもトレーニングの一要素と思えばと思考を切り替え、いざ出発!(笑)

登って行くと、最初の休憩ポイントの手前あたりからガスって来ましたが
標高を上げて行くと次第に薄れ、山の肩に出ると若干の眺望も望ました♪
そして、そのまま山頂へ!(≧∀≦)

蒸し暑く、汗も乾き難い条件だったので、スローペースに努めて登りましたが
それでもやはり、息も上がっての登頂となりました(笑)


●『二ツ岳(雄岳)』
山頂には、常連な方がお一人、後からお二人の方が上がって来たので
小休止がてらに少し山の話をしてから、自分のみ『二ツ岳』へ(笑)

その山頂では、小雨もパラついて来たのですが、降ったり止んだりといった感じで
幸い、西の空の眺望も効き、見た所では相変わらず雲も薄かった為
本降りの気配は薄かったので、行ける所まで進んでみる事にしてGO!(゜∀゜)

降りでは、濡れた足元に注意しつつ、岩場やザレ場を抜けて「伊香保森林公園」へ
その後、「つつじヶ峰」経由で「オンマ谷分岐」へ向かい、分岐を『二ツ岳』方面へ

この日は、時間の関係もありましたが、何より濡れた木段を登り降りしたくなかったので
『雌岳』はスルーし「七合目分岐」を経て『雄岳』へ(笑)
で、『雄岳』山頂に到着!(≧∀≦)

『水沢山』山頂から、ここまでの途中の感じで眺望は望めないと思っての登頂でしたが
意外にも『相馬山』の一部が見えたりと、山頂の岩の上から休憩しつつ
ガスの動く様をボーっと眺め、暫し俗世の垢を落とすリラックスタイムを堪能(笑)


●「オンマ谷」
『雄岳』山頂でのリラックスタイムから我に返ったら下山です!(゜∀゜)~°
折角なので梅雨越しの「オンマ谷」を見に、先ずは「オンマ谷駐車場」へ向かって降ります

『雄岳』から「オンマ谷駐車場」までのルートは、長い石段を降ることになる為
この日のように濡れた足元の時には、特に注意して降ります(´〜`)

・・・と、苔の出た石段をズドーっと降って「オンマ谷駐車場」に到着!
そして、そこから直ぐの「オンマ谷風穴」が・・・冷気で靄ってる!!(・∀・)
いやぁ〜、ここまでの蒸し暑さが嘘のように涼しかったです(笑)

その後、苔生した岩場を抜け、益々緑も濃くなった「オンマ谷」を堪能♪
薄い霧や、冷気の靄などで、何とも良い雰囲気でした!(≧∀≦)


■「オンマ谷」を抜けて「つつじヶ峰」まで戻ったら
往路のピストンルートで『水沢山』越えをし、ゴールの「水澤観音駐車場」へ!

この帰り道では、空の雲も少し厚くなってきていた為
スピードの出し易い場所ではペースを上げ
足元に注意が必要な区間の登り降りでは、無理せずマイペースで進んでゴール!

帰り支度を整え、トイレ休憩をしてから自販機で帰りの飲料補給をし
車に乗り込んだら・・・雨がポツポツと(汗)
その後は、本降りの雨の中を帰りました・・・うむ、ギリギリの下山だった(゜∀゜)~°

ということで、7月もなんとか『水沢山』トレーニングに来られました!

しかし、やはり季節柄、最大のライバルは気温と湿度ですねぇ・・・
この日は、曇りだった為、気温の上昇はそれ程ではなかったので
まだ、マシな方であったのかと思うと、これからの夏本番に一抹の不安も覚えたり(笑)
何はともあれ、今月も目標達成!お疲れ様でした!!(≧∀≦)/


◆2017年『水沢山』登頂メモ
1月:1回(1/10)
2月:1回(2/22)
3月:1回(3/5)
4月:1回(4/23)
5月:1回(5/21)
6月:1回(6/11)
7月:1回(7/24)

--------------------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら