ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1207765
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳(上高地→新穂高)

2017年07月22日(土) 〜 2017年07月24日(月)
 - 拍手

コースタイム

1日目
山行
7:25
休憩
1:00
合計
8:25
5:15
30
上高地BT
5:45
45
かっぱ橋
6:30
40
明神館
7:10
7:25
65
徳沢園
8:30
9:00
40
横尾山荘
9:40
35
一の俣
10:15
10:30
30
槍沢ロッジ
11:00
20
槍沢キャンプ場
11:20
100
槍沢大曲り
13:00
40
坊主岩屋下
13:40
ヒュッテ大槍
2日目
山行
7:05
休憩
1:25
合計
8:30
6:30
25
ヒュッテ大槍
6:55
7:20
20
槍ヶ岳山荘
7:40
7:55
25
槍ヶ岳
8:20
10
槍ヶ岳山荘
8:30
155
飛騨乗越
11:05
11:30
50
槍平小屋
12:20
12:40
60
滝谷避難小屋
13:40
80
白出沢出合
15:00
新穂高BT
天候
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
山行中の2日間雨降りでした(´Д` )

【上高地→槍への登り】
槍沢大曲から先に雪渓があり、ヒュッテ大槍までの間に2か所雪渓のトラバースがありました。踏み跡を慎重にトレースすれば問題ありませんが、アイゼンがあったほうが安全かも。

【槍→新穂高への下り】
滝谷出合の沢が増水していて、一枚板の橋を渡るのがスリリングでした。
7月からできたばかりの大宮〜上高地線で上高地に入りました。
4列シートの深夜バスはよく眠れないねえ。
BTに着くと雨模様。SAで買っておいたサンドウィッチを食べて、レインウェアを着て出発。
2017年07月23日 05:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 5:15
7月からできたばかりの大宮〜上高地線で上高地に入りました。
4列シートの深夜バスはよく眠れないねえ。
BTに着くと雨模様。SAで買っておいたサンドウィッチを食べて、レインウェアを着て出発。
横尾山荘。
今回は、槍穂縦走の予定で来たのですが、この天気では。。
カロメを補給しながら、地図を見て行き先を槍ヶ岳に変更。
2017年07月23日 08:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 8:57
横尾山荘。
今回は、槍穂縦走の予定で来たのですが、この天気では。。
カロメを補給しながら、地図を見て行き先を槍ヶ岳に変更。
一の俣。
流れが激しい。
2017年07月23日 09:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 9:43
一の俣。
流れが激しい。
2017年07月23日 09:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 9:53
槍沢ロッジ。
玄関前に、無料の水道が(ありがたいことです)。
2017年07月23日 10:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 10:13
槍沢ロッジ。
玄関前に、無料の水道が(ありがたいことです)。
2017年07月23日 10:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 10:44
ババ平。
天気が良ければ眺めがよくて気持ちよさそうなキャンプ場です。
2017年07月23日 10:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/23 10:58
ババ平。
天気が良ければ眺めがよくて気持ちよさそうなキャンプ場です。
大きな雪渓が見えてきました。
2017年07月23日 11:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 11:30
大きな雪渓が見えてきました。
アイゼン持ってきていないので、慎重に雪渓を登って来ました。
2017年07月23日 11:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 11:59
アイゼン持ってきていないので、慎重に雪渓を登って来ました。
雪渓をトラバース。滑るとやばそうなので緊張します。
2017年07月23日 12:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 12:46
雪渓をトラバース。滑るとやばそうなので緊張します。
もう一か所トラバース。
右手にヒュッテ大槍の給水ホースが伸びていました。
2017年07月23日 12:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 12:59
もう一か所トラバース。
右手にヒュッテ大槍の給水ホースが伸びていました。
雪渓を渡ると、槍直登方面とヒュッテ大槍への分岐。
2017年07月23日 13:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 13:03
雪渓を渡ると、槍直登方面とヒュッテ大槍への分岐。
ヒュッテ大槍へ向かって行くと、雪渓で道が消えたように見えるところがあり、雨でメガネが曇るし不安になりかけましたが、右手の方に登っていく道を見つけ無事、小屋に到着。
2017年07月23日 13:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/23 13:41
ヒュッテ大槍へ向かって行くと、雪渓で道が消えたように見えるところがあり、雨でメガネが曇るし不安になりかけましたが、右手の方に登っていく道を見つけ無事、小屋に到着。
雨に降られ続けすっかり震え上がってしまい、宿帳に書いた文字がダイイングメッセージみたいで笑えた。
2017年07月23日 14:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/23 14:14
雨に降られ続けすっかり震え上がってしまい、宿帳に書いた文字がダイイングメッセージみたいで笑えた。
この小屋にはドリンクバーがある!
2017年07月23日 14:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/23 14:34
この小屋にはドリンクバーがある!
晩飯まで、ホットドリンクを頂きながら岳を読んで過ごした(笑)
2017年07月23日 14:37撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 14:37
晩飯まで、ホットドリンクを頂きながら岳を読んで過ごした(笑)
携帯の充電も可能!
ドコモ携帯はアンテナ4本。
2017年07月23日 17:09撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/23 17:09
携帯の充電も可能!
ドコモ携帯はアンテナ4本。
噂通りでおいしい晩御飯。
白ワイン付き。
2017年07月23日 17:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/23 17:32
噂通りでおいしい晩御飯。
白ワイン付き。
小屋の方から明日の天気の発表。
前線が停滞し明日もダメらしいorz。。
つーか梅雨明けたんじゃないのかよ。
2017年07月23日 17:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/23 17:50
小屋の方から明日の天気の発表。
前線が停滞し明日もダメらしいorz。。
つーか梅雨明けたんじゃないのかよ。
朝ごはん。
2017年07月24日 05:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 5:07
朝ごはん。
やっぱりダメか。
2017年07月24日 05:37撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 5:37
やっぱりダメか。
ガスった岩稜地帯を、槍ヶ岳山荘へ登っていく。
2017年07月24日 06:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 6:41
ガスった岩稜地帯を、槍ヶ岳山荘へ登っていく。
ラスト1F!
2017年07月24日 06:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 6:44
ラスト1F!
槍ヶ岳山荘到着。
長野のTV局が来ていました。来年夏の放送らしい。
2017年07月24日 07:04撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 7:04
槍ヶ岳山荘到着。
長野のTV局が来ていました。来年夏の放送らしい。
強風だわ、雨がヒョウに変わるは悪天候なので登っても仕方ないと、小屋で一緒だった方が下山していくなか、槍の穂先へ突撃。
2017年07月24日 07:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 7:34
強風だわ、雨がヒョウに変わるは悪天候なので登っても仕方ないと、小屋で一緒だった方が下山していくなか、槍の穂先へ突撃。
直前の2段はしごをクリアし、
2017年07月24日 07:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 7:36
直前の2段はしごをクリアし、
だれもいない山頂。
なんにも見えない(涙)。
2017年07月24日 07:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/24 7:39
だれもいない山頂。
なんにも見えない(涙)。
はしごを下りると、後続の方が来たので登り返してシャッターをお願いした。
2017年07月24日 07:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/24 7:53
はしごを下りると、後続の方が来たので登り返してシャッターをお願いした。
2017年07月24日 07:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 7:53
槍ヶ岳山荘で山バッチゲット。
北アは、笠→常念に続き三座目です。
2017年07月24日 08:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 8:20
槍ヶ岳山荘で山バッチゲット。
北アは、笠→常念に続き三座目です。
さて、新穂高に向けて下降開始。
2017年07月24日 08:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 8:27
さて、新穂高に向けて下降開始。
2017年07月24日 09:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 9:07
2017年07月24日 09:25撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 9:25
途中レスキューBOXがありました。
2017年07月24日 09:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 9:36
途中レスキューBOXがありました。
2017年07月24日 10:22撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 10:22
槍平小屋近くで、やっと登りの方とスライド。
2017年07月24日 10:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 10:51
槍平小屋近くで、やっと登りの方とスライド。
槍平小屋。
圏外でした。
2017年07月24日 11:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 11:03
槍平小屋。
圏外でした。
シンプルなラーメンを頂きました(700円)。
2017年07月24日 11:19撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 11:19
シンプルなラーメンを頂きました(700円)。
滝谷出合。
沢を渡る橋をカメラが監視していました。
以前無理に渡河しようとして流された方がいたらしいです。
2017年07月24日 12:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 12:15
滝谷出合。
沢を渡る橋をカメラが監視していました。
以前無理に渡河しようとして流された方がいたらしいです。
結構怖い。
2017年07月24日 12:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 12:16
結構怖い。
滝谷避難小屋で、槍下山の先客が休んでいました。
コーヒーをご馳走になりました。
2017年07月24日 12:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 12:40
滝谷避難小屋で、槍下山の先客が休んでいました。
コーヒーをご馳走になりました。
白出沢出合。
ここからは林道なのでペースが上がります。
2017年07月24日 13:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 13:43
白出沢出合。
ここからは林道なのでペースが上がります。
15時ちょっと前に新穂高BTに到着しましたが、タッチの差でバスを逃した。
2017年07月24日 15:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 15:03
15時ちょっと前に新穂高BTに到着しましたが、タッチの差でバスを逃した。
足湯につかりながら今夜の宿を探す。
ウィークデーだから大丈夫だろうと思っていたが、3軒目で平湯の宿が取れた。
2017年07月24日 15:04撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 15:04
足湯につかりながら今夜の宿を探す。
ウィークデーだから大丈夫だろうと思っていたが、3軒目で平湯の宿が取れた。
30分程バスに乗り、平湯神社近くの宿に投宿。
2017年07月24日 17:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 17:01
30分程バスに乗り、平湯神社近くの宿に投宿。
2017年07月24日 18:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 18:39
トロける飛騨牛。
2017年07月24日 18:49撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/24 18:49
トロける飛騨牛。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 山小屋で他の方の装備を拝見すると、ヘルメットを持っている方が多かったので次回は検討しようと思います。

感想

大キレットに挑戦する気満々でやってきたのですが、まさかの雨降りで登っている槍さえ見えない残念な山行でした。
小屋でベテランの方からいろいろためになる話を聞けたので、また準備して改めて槍穂縦走に来ようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら