記録ID: 1210108
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
夏の破風山へ*会いたかったお花探せず(´・ω・`)
2017年07月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 764m
- 下り
- 773m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:25
距離 8.5km
登り 764m
下り 775m
マイGPS、なぜかいつも線が変な場所にジグザグと表示されてしまうのですが、登山道・散策路と舗装路以外は踏み入ってませんのであしからずです
天候 | くもりのち雨( ノД`) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ハイカーは水潜寺さんの駐車場は利用してはいけません |
コース状況/ 危険箇所等 |
苔むした岩が多い登山ルートのため、転倒に注意です 水潜寺のご住職より、6月3日に野巻ルート近辺で熊が目撃されたとの情報を頂きました |
その他周辺情報 | 秩父温泉満願の湯 http://www.chichibuonsen.co.jp/ |
写真
感想
日帰りで遠出する予定でしたが生憎の天気予報だったので、今週も地元・奥武蔵へ
マイホームマウンテンとさせていただいてる破風山ですが、夏場に登るのは初めてです☆
皆野町観光協会「みんなのみなの」HPの昨年の記述に、
『2016年8月6日
札所34番水潜寺の登山道の上にはイワタバコが咲いていました。』
とあったため、破風山に咲くイワタバコに逢ってみたかったのですが、残念ながら見つけられませんでした( ノД`)
タイミングがちょっと早かったようです💦
ヤマユリは可憐に*
タマアジサイは可愛らしくポンポンと弾けて咲いてました(*´▽`*)
タマアジサイはたくさん群生してますが、まだまだ蕾のほうが多く、これから登山道を彩ってくれそうです🌼
秋海棠やハギの花も咲き始めていて、季節は秋に向かっていることを実感しました
ついでに日野沢三滝巡りもしてきました♪
一番凄かった滝は…満願の湯の露天風呂から見える名もない滝でした(;´∀`)
たぶん人工ではなく天然のものだと思いますが、滝幅もそこそこ広く、水量満点でごうごうと流れ落ちていました彡
おにぎりいっこ🍙
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おにぎりいっこさん、おはようございます!
おにぎりいっこさんのホームマウンテン夏の破風山、お花がたくさん咲いていますね
キツネノカミソリに逢いたいです*
次の写真のお花はヤブカンゾウのようですね
タマアジサイ、高尾山にもたくさん咲いていました
まあるい蕾も可愛いです
ノンアルときゅうりの一本漬け
美味しそうです(^-^)
分身ちゃんも嬉しそうですね☆
桜雪さん*こんにちは
いつもコメントありがとうございます✨
この時期は初めて&レコもあがってないので、どんなもんかな〜と思いながら歩きましたが、タマアジサイの蕾の量がとにかくすごくて驚きました☆
イワタバコにも逢えなかったし、満開のタマアジサイの風景も見てみたいので、できたら近いうちに再訪を視野に入れてます(*‘ω‘ *)
ヤブカンゾウ🌼ありがとうございます(´▽`)
分身ちゃんはここに来るととても嬉しそうです♪
おにぎりいっこ
おにぎりいっこ🍙さん、ごきげんよう(^_^)/
真夏の破風山にお🌻めぐりを楽しまれましたネ(^ω^)
水潜寺にイワタバコが咲くのですネ(^^)
しっとり&ひんやりとした所を好むので、あと半月後には咲きそうですネ(^o^)
タマアジサイが見事に咲いてますネ(^^)
暑さを忘れるかの様な爽やかさが良いですネェ〜(´▽`)
分身ちゃんも楽しまれまてますネ(^o^)
〆は温泉♨️&ノンアル🍺でさっぱり(^^)
おつかれさまでした(⌒0⌒)
-りらさん🌻-
りらさん*こんにちは
いつもコメントありがとうございます✨
あと半月後ですか…残暑が厳しそうですが、やっぱり見てみたいので再訪考えてます☆
タマアジサイ🌼ホントに爽やかな色合いで可愛らしい姿ですよね(*´▽`*)
分身ちゃんは暑さ知らずみたいで羨ましいです
温泉
おにぎりいっこ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する