ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1210421
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

明神ヶ岳【道了尊BS→明神ヶ岳→明星ヶ岳→宮城野橋BS】

2017年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
11.1km
登り
1,030m
下り
857m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:24
合計
6:05
8:06
68
9:14
9:17
27
9:44
9:50
82
11:12
11:16
48
12:04
12:04
47
12:51
13:00
68
14:08
14:10
1
14:11
ゴール地点
天候 雨。。。
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■伊豆箱根バス 大雄山駅−道了尊線
http://izuhakone.jorudan.biz/?p=d&sc=133&ic=553&pn=1&rc=2017&v=&b1=%E5%A4%A7%E9%9B%84%E5%B1%B1%E9%A7%85&m=b
■写真1 - 道了尊BS
始発のバスに乗ったハイカーは4名ほど。
天気良くないし、小田急は区間運休しているし。
2017年07月30日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 8:05
■写真1 - 道了尊BS
始発のバスに乗ったハイカーは4名ほど。
天気良くないし、小田急は区間運休しているし。
■写真2
バス停から少し登ったら最乗寺には行かず左手へ。
曲がった先の左手にトイレがありました。
2017年07月30日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 8:08
■写真2
バス停から少し登ったら最乗寺には行かず左手へ。
曲がった先の左手にトイレがありました。
■写真3
時期も終盤になったアジサイ。
寺の沿道に、文字通りの花を添えます。
2017年07月30日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 8:10
■写真3
時期も終盤になったアジサイ。
寺の沿道に、文字通りの花を添えます。
■写真4
序盤は階段とか急登で息が切れますが、すぐに終わります。
以降は、樹林帯を緩やかに登っていきます。
2017年07月30日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 8:27
■写真4
序盤は階段とか急登で息が切れますが、すぐに終わります。
以降は、樹林帯を緩やかに登っていきます。
■写真5
舗装された林道を渡ります。
意外と車が通るので、横断には注意しましょう。
2017年07月30日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 9:08
■写真5
舗装された林道を渡ります。
意外と車が通るので、横断には注意しましょう。
■写真6
何故か雨脚が強くなり、この先の行程を思案します。
稜線に出て回復する気配がなければ、エスケープで下山しよう。
2017年07月30日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 9:13
■写真6
何故か雨脚が強くなり、この先の行程を思案します。
稜線に出て回復する気配がなければ、エスケープで下山しよう。
■写真7 - 見晴小屋
鬱蒼とした樹林帯に、鬱蒼とした小屋が現れます。
見晴小屋とか…またまたご冗談を。
2017年07月30日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 9:17
■写真7 - 見晴小屋
鬱蒼とした樹林帯に、鬱蒼とした小屋が現れます。
見晴小屋とか…またまたご冗談を。
■写真8
引き続き緩い勾配を、ダラダラと登ります。
花も咲いていないので、我慢を強いられる区間。
2017年07月30日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 9:24
■写真8
引き続き緩い勾配を、ダラダラと登ります。
花も咲いていないので、我慢を強いられる区間。
■写真9
この残置された機械は、林業関係のもの?
先の稜線では鉄塔のような残置物もありました。
2017年07月30日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 9:30
■写真9
この残置された機械は、林業関係のもの?
先の稜線では鉄塔のような残置物もありました。
■写真10
徐ろに防火帯のような、開けた場所に出てきました。
なるほど樹林帯ばかりでは面白くない、気が利いています。
2017年07月30日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 9:33
■写真10
徐ろに防火帯のような、開けた場所に出てきました。
なるほど樹林帯ばかりでは面白くない、気が利いています。
■写真11
陽が当たるエリアは、たくさんの花々が咲いています。
トラノオ系の花だと思います。
2017年07月30日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/30 9:33
■写真11
陽が当たるエリアは、たくさんの花々が咲いています。
トラノオ系の花だと思います。
■写真12
咲きかけのウツボグサ。
ワサビから花が生えたようなフォルム。
2017年07月30日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/30 9:34
■写真12
咲きかけのウツボグサ。
ワサビから花が生えたようなフォルム。
■写真13
放射線状に花を広げるシシウド。
雨露を乗せて、覗いてみると幻想的でした。
2017年07月30日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/30 9:34
■写真13
放射線状に花を広げるシシウド。
雨露を乗せて、覗いてみると幻想的でした。
■写真14
晴天なら気持ちの良さそうな草原ですが。
雨露で、瞬く間にパンツがびしょ濡れに。
2017年07月30日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/30 9:36
■写真14
晴天なら気持ちの良さそうな草原ですが。
雨露で、瞬く間にパンツがびしょ濡れに。
■写真15
可愛いサイズのアザミ。
丹沢にはデカイのが咲くので迫力あります。
2017年07月30日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 9:38
■写真15
可愛いサイズのアザミ。
丹沢にはデカイのが咲くので迫力あります。
■写真16
まだ少し早かったオオバキボウシ。
でも根に近い方は咲き終わっている?
2017年07月30日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/30 9:39
■写真16
まだ少し早かったオオバキボウシ。
でも根に近い方は咲き終わっている?
■写真17 - 神明水
夏なのに枯れています。
期待せずに水は担ぎ上げたほうが安全ですね。
2017年07月30日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 9:45
■写真17 - 神明水
夏なのに枯れています。
期待せずに水は担ぎ上げたほうが安全ですね。
■写真18
神明水を過ぎると、見かけるようになるヤマユリ。
そのサイズと色合いは、目の覚めるようなインパクトがあります。
2017年07月30日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/30 9:55
■写真18
神明水を過ぎると、見かけるようになるヤマユリ。
そのサイズと色合いは、目の覚めるようなインパクトがあります。
■写真19
よく見ると、赤い斑点は浮き上がっています。
模様に見えて、複雑な仕組みの花なんですね。
2017年07月30日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 9:57
■写真19
よく見ると、赤い斑点は浮き上がっています。
模様に見えて、複雑な仕組みの花なんですね。
■写真20
草原は断続的に3回ほど現れます。
草紅葉に期待して、秋にも訪れてみたくなります。
2017年07月30日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 10:20
■写真20
草原は断続的に3回ほど現れます。
草紅葉に期待して、秋にも訪れてみたくなります。
■写真21
丹沢あたりで良く見かけるような気がします。
神奈川県の県の花なんですね。道理で。
2017年07月30日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 10:29
■写真21
丹沢あたりで良く見かけるような気がします。
神奈川県の県の花なんですね。道理で。
■写真22
雨が降ると登山道を散歩しているヒキガエル。
保護色で踏みそうになるのでご注意を。
2017年07月30日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/30 10:41
■写真22
雨が降ると登山道を散歩しているヒキガエル。
保護色で踏みそうになるのでご注意を。
■写真23
ホタルブクロ。
稜線で最も咲いていた花の印象です。
2017年07月30日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/30 10:59
■写真23
ホタルブクロ。
稜線で最も咲いていた花の印象です。
■写真24 - 明神ヶ岳
こんな雨の日でも、縦走するハイカーは居るものです。
金時山は諦めて、明星ヶ岳へとエスケープを決めました。
2017年07月30日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 11:13
■写真24 - 明神ヶ岳
こんな雨の日でも、縦走するハイカーは居るものです。
金時山は諦めて、明星ヶ岳へとエスケープを決めました。
■写真25
稜線に出ると、ワラワラと咲いているヤマユリ。
この派手さと規模は、他の花の追随を許しません。
2017年07月30日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 11:36
■写真25
稜線に出ると、ワラワラと咲いているヤマユリ。
この派手さと規模は、他の花の追随を許しません。
■写真26
見頃には少しだけ早かったようですが、充分に楽しめます。
なかなか盛夏の丹沢や箱根に赴かないので、良い収穫でした。
2017年07月30日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 11:38
■写真26
見頃には少しだけ早かったようですが、充分に楽しめます。
なかなか盛夏の丹沢や箱根に赴かないので、良い収穫でした。
■写真27
咲いていたのは先発隊で、まだ蕾の方が多そうでした。
もう暫くは目を楽しませてくれそうですね。
2017年07月30日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 11:41
■写真27
咲いていたのは先発隊で、まだ蕾の方が多そうでした。
もう暫くは目を楽しませてくれそうですね。
■写真28
湿度でレンズが曇ってしまいましたが…。
こんな高い位置に咲くのは稀なので、撮影のチャンスです。
2017年07月30日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 11:53
■写真28
湿度でレンズが曇ってしまいましたが…。
こんな高い位置に咲くのは稀なので、撮影のチャンスです。
■写真29
鞍部から宮城野へ下りなかったのは痛恨の判断ミス。
刈り払われていない藪漕ぎで、シャツまでびしょ濡れに。
2017年07月30日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 12:26
■写真29
鞍部から宮城野へ下りなかったのは痛恨の判断ミス。
刈り払われていない藪漕ぎで、シャツまでびしょ濡れに。
■写真30
更に笹薮を抜けて、東西に長い山頂エリアに着きました。
流石にハイカーには行き会わず。
2017年07月30日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 12:50
■写真30
更に笹薮を抜けて、東西に長い山頂エリアに着きました。
流石にハイカーには行き会わず。
■写真31 - 明星ヶ岳
塔ノ峰へと至る縦走路も、チラ見した限り濃厚な藪でした。
少し戻って、宮城野へとエスケープしましょう。
2017年07月30日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 12:53
■写真31 - 明星ヶ岳
塔ノ峰へと至る縦走路も、チラ見した限り濃厚な藪でした。
少し戻って、宮城野へとエスケープしましょう。
■写真32
止まない雨、抜けないガス。
当日の天気予報さえも当たらないほど、気象学って難しいんですね。
2017年07月30日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 13:53
■写真32
止まない雨、抜けないガス。
当日の天気予報さえも当たらないほど、気象学って難しいんですね。
■写真33
登山口まで下りてきても、舗装路歩きは続きます。
強羅まで歩く気になれば行ける距離にあります。
2017年07月30日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 13:53
■写真33
登山口まで下りてきても、舗装路歩きは続きます。
強羅まで歩く気になれば行ける距離にあります。
■写真34 - 宮城野橋BS
雨ですっかり身体が冷えてしまったので、日帰り温泉に寄ります。
休日の箱根の相場は1,200円と、強気な価格設定でした。
2017年07月30日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 14:10
■写真34 - 宮城野橋BS
雨ですっかり身体が冷えてしまったので、日帰り温泉に寄ります。
休日の箱根の相場は1,200円と、強気な価格設定でした。
■写真35
混んでいなさそうな、端っこの日帰り温泉を選びました。
ぬるめのお湯にゆっくり浸かって、生ビールで至福のひととき。
2017年07月30日 15:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 15:40
■写真35
混んでいなさそうな、端っこの日帰り温泉を選びました。
ぬるめのお湯にゆっくり浸かって、生ビールで至福のひととき。
撮影機器:

感想

週末は、いつも雨。
そんな歌のフレーズのような現象が、今年も絶讃発生中。

本当は南アルプスの某山に登る予定でしたが、全てキャンセル。
代わりに天気の良さそうな箱根へと、久しぶりに赴いてみます。


■道了尊BS→明星ヶ岳
小田急線が途中区間で運転を見合わせたので、東海道線経由にスイッチ。
朝から新幹線という予定外の出費を計上してしまいます。

道了尊行きのバスはコンスタントに出ているので、行程の自由さが広がりますね。
駅からわずか10分という距離ながら、グングンと標高を稼いでくれるのも助かります。

地図には未記載ですが、バス停の少し先にトイレがありました。
指導標が少なくて分かりにくいですが、本堂の対岸を詰めると登山道が始まります。

序盤は階段を含めた急登で息が切れますが、すぐに緩やかに落ち着きます。
登山道の手入れは最低限のようで、枝道とか作られ放題になっていましま。

林道を越えて暫く登ると、前触れもなく見晴小屋が現れます。
小屋の周辺にはベンチが設えられていますが、あまり眺望は良くなさそう。

さらに少し登ると、防火帯のように開けた草原地帯に入ります。
植生もガラッと変わり、今までの樹林帯では見かけなかった花々が咲いています。

地図のコメントにもあるように、確かに秋のススキは美しそうです。
でも、ヤマユリを筆頭に夏の花たちも捨てがたいように感じました。

ただ、この日は刈り払い前の雨という最悪のコンディション。
無秩序に飛び出したカヤトが、雨露でパンツを容赦なく濡らしていきます。

防火帯のようなエリアは、断続的に3回ほど現れます。
歩く人も少ない雨の日は、レインパンツの装備を強くお勧めします。

途中に神明水と明神水の水場がありますが、期待せずに担ぎ上げてください。
枯れている率が高く、出ていても衛生的に怪しそうですので。

天気予報ではとっくに晴れマークの時間帯なのに、何故か雨模様のトラバースを歩きます。
晴れ予報なのに曇りは理解できますが、晴れ予報なのに雨となると予報というのも烏滸がましいのでは…。

稜線の縦走路に出ても、真っ白の世界でさめざめと雨が降ります。
この高度だとヤマユリの開花は一寸早かったようで、蕾が目立った印象。

当初は金時山まで縦走する予定でしたが、雨で気が乗らずエスケープします。
最短だと明星ヶ岳との鞍部から宮城野へ下山ですが、まだ時間が早いので明星ヶ岳まで行ってみましょう。


■明神ヶ岳→明星ヶ岳→宮城野橋BS
しかし、その判断は誤りだと知るのに時間は掛かりませんでした。
笹の刈り払いは縦走路でも行われていませんでした。

鞍部から先は特に酷く、払い除けた笹から降り注ぐ雨露で上半身びしょ濡れ。
足元も覆い尽くすほどの藪で、パンツも靴もびしょ濡れの有様。

暑いからと言ってレインウェアを着なかったのが仇になりました。
明星ヶ岳の先の笹薮を確認したら、思い残すこともなく引き返します。

明星ヶ岳から宮城野へと下りるコースは、やや急峻なので雨天時は避けたいか。
鞍部から下りるルートは勾配が緩そうなので、安全を取るなら鞍部からで。

宮城野橋バス停に着く頃には、すっかり身体が冷えてしまいました。
このままだと風邪を引きそうなので、日帰り温泉に寄ってから帰りましょう。

箱根の日帰り入浴は軒並み強気な価格設定で、休日だと1,200円はザラです。
少し躊躇いつつも、しっかり身体を温めてからロマンスカーで帰路に就きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
明神が岳(大雄山最乗寺往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら