ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 121194
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

石割山リベンジ(平野〜石割山〜平尾山〜大平山〜飯盛山〜大出山出口〜紅富士の湯)

2011年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
enoppri その他4人
GPS
06:30
距離
10.4km
登り
535m
下り
541m

コースタイム

0700 新宿BT
0740 バス出発
1010 平野

1030 出発
1050 赤い鳥居
1150 石割神社 1200
1230 石割山山頂
1300 平尾山
1350 大平山 ランチ休憩 1510
1540 飯盛山
1615 大出山出口(湖畔)
1640 紅富士の湯 1800

1830 Hマウント富士バス乗車
2150 新宿着(1時間遅れ)
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 新宿〜平野
帰り ホテルマウント富士〜新宿
※4枚回数券がお得かと。
 富士急ハイランドと同路線なのでわりと早く予約が満タンになりがちです。。
平野行はいつも混んでます。
2011年07月10日 07:02撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 7:02
平野行はいつも混んでます。
今日は一日ホワイトバランスかけたままでした。。
2011年07月10日 09:54撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 9:54
今日は一日ホワイトバランスかけたままでした。。
平野バス停にはトイレ&コンビニ完備です。
2011年07月10日 22:44撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 22:44
平野バス停にはトイレ&コンビニ完備です。
さっそく出発〜暑い!
2011年07月10日 10:39撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 10:39
さっそく出発〜暑い!
鳥居を過ぎると階段が。。。
2011年07月10日 22:44撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 22:44
鳥居を過ぎると階段が。。。
結構急です。
2011年07月10日 22:45撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 22:45
結構急です。
ギンリョウソウなのですかな。
2011年07月11日 13:39撮影 by  S003, KDDI-SN
1
7/11 13:39
ギンリョウソウなのですかな。
木陰に入ると涼しいです。
2011年07月10日 22:47撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 22:47
木陰に入ると涼しいです。
何の実かしら。
2011年07月10日 11:46撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 11:46
何の実かしら。
石割神社着。石大きい!
2011年07月10日 22:47撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 22:47
石割神社着。石大きい!
とりあえず三回侵入します。
2011年07月10日 22:47撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 22:47
とりあえず三回侵入します。
かなりせまめ。
2011年07月10日 22:48撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
1
7/10 22:48
かなりせまめ。
石割山へはあとひと登り。
2011年07月10日 22:48撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 22:48
石割山へはあとひと登り。
石割山〜友達のカメラは青空がきれいです(´Д`)
2011年07月11日 13:39撮影 by  S003, KDDI-SN
1
7/11 13:39
石割山〜友達のカメラは青空がきれいです(´Д`)
花は結構咲いていました。
2011年07月10日 12:40撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 12:40
花は結構咲いていました。
キノコは少しだけ。
2011年07月10日 12:49撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 12:49
キノコは少しだけ。
山中湖はいつもほぼ丸見え。
2011年07月10日 12:57撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 12:57
山中湖はいつもほぼ丸見え。
前回道を間違えて登ってきたところに合流。
2011年07月10日 13:01撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 13:01
前回道を間違えて登ってきたところに合流。
気持ちよい道です(´ω`)
2011年07月10日 22:48撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 22:48
気持ちよい道です(´ω`)
平尾山。富士山は雲に巻かれて・・見えない。
2011年07月10日 13:05撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 13:05
平尾山。富士山は雲に巻かれて・・見えない。
開けすぎてて暑いので大平山でランチと決めまして向かいます。
2011年07月10日 22:49撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 22:49
開けすぎてて暑いので大平山でランチと決めまして向かいます。
地味なアップダウン。
2011年07月11日 13:40撮影 by  S003, KDDI-SN
7/11 13:40
地味なアップダウン。
何かはわからず。
2011年07月10日 13:19撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 13:19
何かはわからず。
階段がちょいちょい出現するので萎え(´Д`)
2011年07月10日 22:49撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 22:49
階段がちょいちょい出現するので萎え(´Д`)
たまーに山頂が見えたり。
2011年07月10日 22:49撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 22:49
たまーに山頂が見えたり。
また階段!
2011年07月10日 22:49撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 22:49
また階段!
階段→まるだし→こんもりのくりかえし。
2011年07月10日 13:34撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 13:34
階段→まるだし→こんもりのくりかえし。
もうちょっと〜がんばって!
2011年07月10日 22:49撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 22:49
もうちょっと〜がんばって!
電波塔?みたいのが立ってるのが大平山です。
2011年07月10日 13:39撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 13:39
電波塔?みたいのが立ってるのが大平山です。
山頂手前でパラグライダーをやってました。気持ちよさそう(´∀`)
2011年07月10日 13:41撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 13:41
山頂手前でパラグライダーをやってました。気持ちよさそう(´∀`)
来週の北岳に向けレトルトを持参してみましたがめんどくさくなりやめ。
2011年07月10日 13:53撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 13:53
来週の北岳に向けレトルトを持参してみましたがめんどくさくなりやめ。
平野のコンビニでカレーヌードルを買ったつもりが普通味。。(`ω´)BIGの文字で翻弄された・・
2011年07月10日 22:50撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
4
7/10 22:50
平野のコンビニでカレーヌードルを買ったつもりが普通味。。(`ω´)BIGの文字で翻弄された・・
サラミとか。
2011年07月10日 14:06撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
1
7/10 14:06
サラミとか。
ベーグル&チェリー(´∀`)
ランチョンマットが女子ですな。
2011年07月10日 14:08撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
1
7/10 14:08
ベーグル&チェリー(´∀`)
ランチョンマットが女子ですな。
からあげに、生春巻きに、卵に、おにぎり(゜∀゜)イイナー
2011年07月10日 14:08撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
1
7/10 14:08
からあげに、生春巻きに、卵に、おにぎり(゜∀゜)イイナー
ざるそばうらやまし(´∀`)
私もやってみたい。
2011年07月10日 14:13撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
2
7/10 14:13
ざるそばうらやまし(´∀`)
私もやってみたい。
お祝いしてもらいました=わ〜い!歳ちがうけど(`ω´)
2011年07月10日 14:44撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
2
7/10 14:44
お祝いしてもらいました=わ〜い!歳ちがうけど(`ω´)
シャンパンつきでした☆
2011年07月10日 14:47撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
1
7/10 14:47
シャンパンつきでした☆
あとはもくもくと下るだけ。
2011年07月10日 22:52撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 22:52
あとはもくもくと下るだけ。
紅富士の湯着〜
お肌がつるっとしました!
2011年07月10日 16:38撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 16:38
紅富士の湯着〜
お肌がつるっとしました!
駆け込みで飲んだグレフルサワーは生絞りで最高
(´∀`b)
2011年07月10日 17:38撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
2
7/10 17:38
駆け込みで飲んだグレフルサワーは生絞りで最高
(´∀`b)
バスで続きを・・
2011年07月10日 18:39撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
1
7/10 18:39
バスで続きを・・
コンビニのパックお惣菜は山にいいと思いました!腐らなそうだし。来週持っていこうかな。
2011年07月10日 19:00撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 19:00
コンビニのパックお惣菜は山にいいと思いました!腐らなそうだし。来週持っていこうかな。
@新宿。
渋滞しましたが新宿まで連れて帰ってくれるのはとても便利です。
2011年07月10日 21:52撮影 by  DMC-FZ5, Panasonic
7/10 21:52
@新宿。
渋滞しましたが新宿まで連れて帰ってくれるのはとても便利です。
撮影機器:

感想

去年秋に行ったときは雨&ガスで山の全容も把握できず・・な山行だったのでリベンジにいってきました!
しかも前回は登り口を間違え平尾山に直接出るルートに行ってしまったので石割山は実質お初です。

今回は間違えず登山口へ。鳥居を過ぎるとすぐ激しい階段が・・早速へばりぎみ。
越えたあとは割と日陰で歩きやすく、石割神社に出ました。
ご神体?の岩はかなりの大きさで、3回通ると幸せになるそうな。一応通りましたが
インディジョーンズごっこしながら通ったりしたのでご利益は??
もっと神妙に参るべきでしたかね。

石割山山頂は景色よし!です。
石割山から先はずっと尾根伝いなので景色よいです。
本当なら富士山もずっと丸見えのはずなんですが、、富士山の頭にはずっと雲がまきつき気味でした。
展望良いのはいいのですが、各山頂、展望が良すぎて暑い!
夏の晴れた日は休憩する場所がないです。大平山にかろうじて東屋があるのでそこを目指すと運よくあいていました(´∀`)
全体的にはあんまり変化はないルートかも?景色を楽しむ感じでしょうかね。

ちなみに、このルートを逆走する方はいらっしゃるんでしょうかね。
石割山→平尾山へ向かう道はそうとうな斜面で滑り落ちる感じだったので逆から来たら登るのは大変だろうなと思いました。

下山後は紅富士の湯へ。
ここはお湯もなかなかですが、気に入っているところは、野菜がたくさん売っているところです!しかもお手ごろです。
山に行った帰りに地物の野菜などを買えると帰った後も楽しめるので良いです!
あと今回発見したのは、休憩所のグレープフルーツサワーが生絞りでとってもおいしかったことです(´ω`)

今回は私が今月誕生日だったのでお祝いしてもらいました!
わりと山でお祝いすることは多いのですが、一年に一度自分の番になるとなんだか気恥ずかしいです〜
でもとってもうれしかった(´∀`)みんなありがとうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1872人

コメント

接点
enoppriさん、こんばんは。
いつもながら楽しみに拝見させていただいています。

通常、自分と同じような山との接し方?の方の
記録を観に行くのですが、
enoppriさんはどうしても、お酒が接点のようです。
今回は何を飲んだのだろうと。

山で、帰りで、いつも楽しそうですね。

私は今週はお休みでした。
先週までの記録はみんな雲ばかり。
でも今週の記録は日差しが強そうで暑そうですね。
いよいよ夏本番。
ビールがうまい?
2011/7/12 22:44
晴れ!
toratora48さん、こんばんは

私もほんとに久々の晴れの山行でしたよ。
ガス女を襲名しておりました。これで名誉挽回ですかね・・?せっかく晴れたのに今度は暑い!とか文句ばっかりです(笑)

でも暑いとお酒もまたうましですね!
今回はスパークリング→サワーとさわやかなお酒を堪能しました!あっ山酒は禁でしたね 失礼

ついに週末は北岳ですが、toratora48さんも出動ですか?どこかでお会いするかもしれませんね。テント場で赤ら顔なのがきっと私です 到着できるかな・・
2011/7/12 23:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山 - 富士山に向かって歩く爽快な草尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら