記録ID: 1218452
全員に公開
ハイキング
東北
高田大岳〜は厚い雲の中
2017年08月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 786m
- 下り
- 774m
コースタイム
天候 | 下界は☀高田大岳は⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
グローブ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
初めて高田大岳に山行したのは谷地温泉からのルートで何度か訪れていました。
その後は殆んど酸ヶ湯〜仙人岱〜小岳経由で縦走していたので久しぶりのピストン山行です。
相変わらず遅いスタート。山頂は見えませんでしたが麓は陽射しがあります。
スタートし直ぐに樹林帯を進むので暑さはさほど感じませんけど程なくして汗が。
こまめに水分補給して進みます。
急斜面迄は未だ先なのに心臓バクバクで前に中々進みません。体もストック握る腕までだるさを感じます。
力が出ないのは多分シャリバテのようです。
行動食とおむすびでエネルギー補給しましたがすぐに効果が出ず苦しみながら漸く山頂に辿り着いた感じです。
登りで天狗の踊場前後で5人の下山者に会ったぐらいで山頂に人影も無くガスってて展望も全く望めません。
風もなく静かで昼寝したい気分ですが3時まで下山したいので昼食を済ませて下山します。
今年楢木森山雪山山行時以上に辛い山行だったけど花も少なく展望も叶わずでしたが久しぶりに高田大岳山頂に立てて良かったです。
高齢で体力低下はありますが想像以上です。体調は悪いと思ってないけど
今後の山行について考えてみる必要がありそうです。
今回もご拝読いただきありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人