ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1220316
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

薬師岳 ・・諦めてピストン

2017年08月05日(土) 〜 2017年08月06日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
20:03
距離
20.0km
登り
1,704m
下り
1,697m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:36
休憩
0:10
合計
5:46
6:10
6:10
23
6:33
6:33
105
8:18
8:18
24
8:42
8:42
41
9:23
9:33
27
10:00
薬師峠テント場
2日目
山行
7:39
休憩
2:00
合計
9:39
4:23
122
薬師峠テント場
6:25
7:00
120
薬師岳
9:00
10:23
17
薬師峠テント場
10:40
10:40
23
11:03
11:03
16
11:19
11:19
63
12:22
12:22
16
12:38
12:39
27
13:06
13:06
55
14:01
14:02
0
14:02
ゴール地点
天候 晴れ〜曇り〜雨〜晴れ〜雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日の富山湾。
2017年08月04日 16:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/4 16:20
前日の富山湾。
有峰湖。
2017年08月04日 18:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/4 18:45
有峰湖。
折立登山口。前日に折立に入る。
2017年08月05日 04:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 4:11
折立登山口。前日に折立に入る。
樹間より、白山。
2017年08月05日 05:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 5:29
樹間より、白山。
rikky登場。
2017年08月05日 05:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 5:29
rikky登場。
晴れ間が戻ってきた。(10時迄?)
2017年08月05日 06:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 6:04
晴れ間が戻ってきた。(10時迄?)
何時まで持つのか?この天気・・・
2017年08月05日 06:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 6:04
何時まで持つのか?この天気・・・
剣岳。
2017年08月05日 06:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 6:21
剣岳。
気持ちの良い道だが、石が多く歩きにくい。
2017年08月05日 06:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 6:31
気持ちの良い道だが、石が多く歩きにくい。
有峰湖と白山方面。
2017年08月05日 06:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 6:34
有峰湖と白山方面。
太朗山方面。
2017年08月05日 07:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 7:27
太朗山方面。
すでに、バテバテ。
2017年08月05日 08:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 8:06
すでに、バテバテ。
剣岳。
2017年08月05日 08:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 8:10
剣岳。
凄く気持ちが良いが・・・バテバテ。
2017年08月05日 08:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/5 8:22
凄く気持ちが良いが・・・バテバテ。
もう直ぐ、太郎平。
2017年08月05日 08:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 8:33
もう直ぐ、太郎平。
チングルマ。
2017年08月05日 08:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 8:35
チングルマ。
休んでいたら、雲がモクモク。
2017年08月05日 08:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 8:50
休んでいたら、雲がモクモク。
池塘。
2017年08月05日 09:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/5 9:10
池塘。
太郎平。北ノ俣岳方面。
2017年08月05日 09:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 9:23
太郎平。北ノ俣岳方面。
ニッコウキスゲの向こうに、黒部五郎。
2017年08月05日 09:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 9:33
ニッコウキスゲの向こうに、黒部五郎。
奥は、薬師岳方面。
2017年08月05日 09:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 9:34
奥は、薬師岳方面。
早くも雲が・・・そして、躓いて膝から流血。
以後、テンション下がって、テントに格納される。
2017年08月05日 09:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/5 9:57
早くも雲が・・・そして、躓いて膝から流血。
以後、テンション下がって、テントに格納される。
そして、夕暮れ。マッタリするにも、程があるね!
2017年08月05日 18:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/5 18:50
そして、夕暮れ。マッタリするにも、程があるね!
まぁ綺麗な夕焼け。
2017年08月05日 18:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/5 18:52
まぁ綺麗な夕焼け。
rikkyと夕焼け。
2017年08月05日 18:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/5 18:53
rikkyと夕焼け。
奏斗子雲。
2017年08月05日 19:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 19:03
奏斗子雲。
凄い雲。(夜は、雷雨に。この曇が来たのか?・・・)
2017年08月05日 19:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/5 19:05
凄い雲。(夜は、雷雨に。この曇が来たのか?・・・)
水場からの夕暮れ。
2017年08月05日 19:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/5 19:17
水場からの夕暮れ。
北ノ俣岳。(3時頃?まで、雨が降っていて、今日はダメかと思った。)
2017年08月06日 04:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 4:53
北ノ俣岳。(3時頃?まで、雨が降っていて、今日はダメかと思った。)
黒部五郎岳。
2017年08月06日 04:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 4:56
黒部五郎岳。
薬師岳。
2017年08月06日 05:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 5:03
薬師岳。
チングルマの御花畑。
2017年08月06日 05:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 5:04
チングルマの御花畑。
薬師岳方面。
2017年08月06日 05:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 5:24
薬師岳方面。
雲が多く、焼けなかったが、遠望が効くので、◎。
2017年08月06日 05:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 5:24
雲が多く、焼けなかったが、遠望が効くので、◎。
薬師岳の向こうに、大日岳方面。
2017年08月06日 05:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 5:28
薬師岳の向こうに、大日岳方面。
槍ヶ岳。ガスを纏って、かっこいい!
2017年08月06日 05:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/6 5:36
槍ヶ岳。ガスを纏って、かっこいい!
左、槍ヶ岳。右に、黒部五郎岳。その奥が笠ヶ岳。
2017年08月06日 05:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 5:56
左、槍ヶ岳。右に、黒部五郎岳。その奥が笠ヶ岳。
槍ヶ岳。
2017年08月06日 05:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 5:59
槍ヶ岳。
薬師小屋から、だいぶ登って来た。
2017年08月06日 06:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 6:06
薬師小屋から、だいぶ登って来た。
アタックザックなので、快適。
2017年08月06日 06:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/6 6:10
アタックザックなので、快適。
中央カール。真ん中辺りに、水晶岳。右に、槍ヶ岳。
2017年08月06日 06:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 6:12
中央カール。真ん中辺りに、水晶岳。右に、槍ヶ岳。
赤牛岳。
今年も、読売新道は無理そう!
2017年08月06日 06:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 6:12
赤牛岳。
今年も、読売新道は無理そう!
もう直ぐ、薬師岳頂上〜
2017年08月06日 06:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 6:22
もう直ぐ、薬師岳頂上〜
薬師岳〜
2017年08月06日 06:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 6:24
薬師岳〜
やったー!
(そんなに、テンションは高くないが・・・)
2017年08月06日 06:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
8/6 6:29
やったー!
(そんなに、テンションは高くないが・・・)
金作谷カールと北薬師岳。
奥は、剣岳と立山グループ。
2017年08月06日 06:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/6 6:31
金作谷カールと北薬師岳。
奥は、剣岳と立山グループ。
これくらい見えれば、十分に満足です。
2017年08月06日 06:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 6:34
これくらい見えれば、十分に満足です。
チングルマの向こうは、針ノ木岳かな?
2017年08月06日 06:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 6:44
チングルマの向こうは、針ノ木岳かな?
綿毛になりかけのチングルマ。
2017年08月06日 06:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 6:44
綿毛になりかけのチングルマ。
薬師岳の祠。
2017年08月06日 06:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 6:54
薬師岳の祠。
北側も最高です。
剣岳と立山。
2017年08月06日 06:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/6 6:57
北側も最高です。
剣岳と立山。
下は、折立からの稜線。
2017年08月06日 07:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 7:02
下は、折立からの稜線。
稜線歩きは、楽しい。
五色ヶ原に行きたかったなぁ〜
2017年08月06日 07:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/6 7:04
稜線歩きは、楽しい。
五色ヶ原に行きたかったなぁ〜
中央カール。
2017年08月06日 07:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/6 7:10
中央カール。
ハクサンチドリと黄色は?何だ。
2017年08月06日 07:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/6 7:11
ハクサンチドリと黄色は?何だ。
薬師岳。
2017年08月06日 07:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 7:13
薬師岳。
ケルン。
2017年08月06日 07:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 7:15
ケルン。
登って来た道。薬師小屋が見える。
2017年08月06日 07:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 7:15
登って来た道。薬師小屋が見える。
チングルマと黒部五郎岳。
2017年08月06日 07:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/6 7:32
チングルマと黒部五郎岳。
薬師岳の稜線。
2017年08月06日 07:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 7:43
薬師岳の稜線。
イワツメグサ。
2017年08月06日 07:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 7:49
イワツメグサ。
チングルマの穂。
2017年08月06日 07:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 7:54
チングルマの穂。
早くも、雲が・・・
2017年08月06日 07:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 7:55
早くも、雲が・・・
チングルマ。
2017年08月06日 08:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/6 8:01
チングルマ。
ハクサンイチゲ。
2017年08月06日 08:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 8:04
ハクサンイチゲ。
ハクサンイチゲ。
この日、最後の青空の様な?
2017年08月06日 08:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 8:04
ハクサンイチゲ。
この日、最後の青空の様な?
シナノキンバイ。黄色が入ると良いね!
2017年08月06日 08:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 8:08
シナノキンバイ。黄色が入ると良いね!
ハクサンイチゲ。
2017年08月06日 08:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/6 8:08
ハクサンイチゲ。
シナノキンバイ。
2017年08月06日 08:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 8:08
シナノキンバイ。
チングルマの群落。
2017年08月06日 08:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 8:13
チングルマの群落。
ハクサンイチゲの群落。
2017年08月06日 08:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 8:17
ハクサンイチゲの群落。
チングルマ。
2017年08月06日 08:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/6 8:17
チングルマ。
チングルマの群落。
2017年08月06日 08:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 8:18
チングルマの群落。
早くも、雲が・・・なので、下ります。
2017年08月06日 08:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/6 8:18
早くも、雲が・・・なので、下ります。
コイワカガミ。
2017年08月06日 08:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 8:27
コイワカガミ。
アオノツガザクラ。
2017年08月06日 08:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 8:28
アオノツガザクラ。
薬師平の雪渓。この辺りは、御花畑。
2017年08月06日 08:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 8:29
薬師平の雪渓。この辺りは、御花畑。
イワオトギリ。
2017年08月06日 10:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/6 10:24
イワオトギリ。

感想

天気が不安定ながら、北アルプス深部の誘惑に勝てずに、突撃。
(現地で、飯豊・朝日に行けば良かったと悶絶!?読みが甘かったか?〜)

折立を早朝より五色ヶ原に向けて出発。
気持ちの良い天気と眺望に足取りも軽くなるはずが、久しぶりの歩きと重いザックにペースが上がらず、やっとの事で、9時に太郎平に到着。

太郎平で、天気予報をチェック。
(やまてんの予報らしいが、前日の17時の予報を自慢げにみせられた。天気図も無く、台風の動きもあるのに・・・レベル低い。16時間も前の情報かよ。)
ドコモが、入るというので、気象庁とGPV予報をチェック。微妙な・・・ん〜です。

この頃から、雲が多くなり、翌日の天気も悪い傾向。膝も負傷で、テンションも下がり、薬師岳のピストンに切り替える。曇っているので、翌日の早朝に。なので、テントを張って、昼寝に〜
(11時からなので、暑いし暇過ぎ。ホント、何をしているやら!?)

夕食を食べて、夕焼け空を楽しんで就寝。22時頃からテントを叩く雨音。雷鳴も聞こえる。寝る前にGPVを見た時は、0時頃快晴だったのに。雨は、強くなったり弱くなったり、中々止まない。気をもんでも仕方がないので、ふて寝。3時頃、雨が上がる。

4時半頃、曇り空の中、薬師岳に向かう。曇っているが遠望が効いて、中々良い。現金なもので、足取りも軽くなる。ただザックが軽いだけ・・・だと思う。

6時半頃、薬師岳に到着。日の出は、ダメでしたが、360度沢山見える。十分な展望です。後は、下りるだけなので、頂上でのんびり。晴れて良かった〜

下りは、御花畑が盛りだくさんで、中々進まない。後ろ髪を引かれるが切り上げて、テン場に戻る。台風の余波?で、8時頃に雲に覆われる。ホント天気が持たない。

展望も無くなり、蒸し暑い中を下り、折立に戻る。
無駄に、重い荷物でバテバテ。色々と失敗でしたが、一瞬の展望に救われた薬師岳でした。それにしても、天気が保たないな〜

ハテ?!翌日のどうしたらものか?亀谷温泉に浸かり、暫し考える。
白馬方面に転進も考えたが、立山のGPVの予報が良いので、立山駅の駐車場に車中泊。(良いと言っても、午前中は何とかというレベル。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人

コメント

こんばんはー!!
薬師岳方面でしたか・・
私も計画では17日早朝に飛越新道から入って薬師岳登った後、2泊3日で奥ノ廊下から源流まで沢登りに連れて行って貰う予定でしたが、生憎の天気予報で中止になってしまいました・・
お二人の記録で薬師岳辺りの雰囲気を楽しませてもらいます
2017/8/16 0:11
Re: こんばんはー!!
chengfuさん、こんばんは。予定では明日からでしたか。
いつかご一緒に北アの山小屋でビール飲みたいですねぇ。

秋冬の方が天候安定するかもですね お待ちしています!
2017/8/16 20:32
こんばんは。
chengfuさん、こんばんは。

北アルプスの計画が有ったんですか〜惜しいですね。
しかも、沢ですか〜奥の廊下から赤木沢を詰めて。(自分達の憧れて、少し狙っています。赤木沢出合までですが)
沢の心得が有る方が居るといいですね!宙さん絡みでしょうかね?

隣のテント泊の方が、源流部に釣りに行って、切れ食いだと言ってました。
2017/8/18 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら