ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122136
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山(八方台ピストン)

2011年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
702m
下り
702m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:10
合計
4:00
6:20
20
6:40
6:40
50
7:30
7:30
40
8:10
8:20
40
9:00
9:00
60
10:00
10:00
20
10:20
八方台登山口
06:20 八方台登山口
06:40 中ノ湯跡
07:30 岡部小屋
08:10 山頂
09:00 岡部小屋
10:00 中ノ湯跡
10:20 八方台登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
磐梯山ゴールドライン → 八方台駐車場
磐梯山ゴールドライン(無料開放) 
八方台駐車場に到着。既に20台ぐらい駐車しておりました。皆早いですね〜。
2011年07月17日 20:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 20:38
八方台駐車場に到着。既に20台ぐらい駐車しておりました。皆早いですね〜。
登山道は、このような森林の中が8割。涼しくて登りやすい山です。
2011年07月17日 20:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 20:39
登山道は、このような森林の中が8割。涼しくて登りやすい山です。
中ノ湯跡が見えてきた。初めは廃墟とは思わなかった。
2011年07月17日 20:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 20:41
中ノ湯跡が見えてきた。初めは廃墟とは思わなかった。
中ノ湯跡を少し過ぎると、裏磐梯登山道との合流点です。誰かが伝言の紙を付けておりました。
2011年07月17日 20:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 20:42
中ノ湯跡を少し過ぎると、裏磐梯登山道との合流点です。誰かが伝言の紙を付けておりました。
奥に桧原湖、手前に少し見えるのが銅沼。
2011年07月17日 20:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/17 20:49
奥に桧原湖、手前に少し見えるのが銅沼。
途中の狭い道で、滑落防止の鎖がありました。
2011年07月17日 20:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 20:50
途中の狭い道で、滑落防止の鎖がありました。
またまた分岐点。今回は弘法清水方向へ。今思えばお花畑を通っても良かったと少し後悔。
2011年07月17日 20:59撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 20:59
またまた分岐点。今回は弘法清水方向へ。今思えばお花畑を通っても良かったと少し後悔。
岡部小屋に到着。売店があるとの情報を得ていたが、東北の山では珍しいと思いました。これなら気軽に登山できそうですね。
2011年07月17日 21:01撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:01
岡部小屋に到着。売店があるとの情報を得ていたが、東北の山では珍しいと思いました。これなら気軽に登山できそうですね。
弘法清水小屋は閉まってる感じ?
2011年07月17日 21:03撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:03
弘法清水小屋は閉まってる感じ?
あの丘の登山道は、お花畑コースかな?
桧原湖がキレイに見えそうな道ですね。
2011年07月17日 21:04撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:04
あの丘の登山道は、お花畑コースかな?
桧原湖がキレイに見えそうな道ですね。
1904年の噴火でこんなになったんですね。
2011年07月17日 21:07撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:07
1904年の噴火でこんなになったんですね。
一休みしたので、山頂を目指すか。
2011年07月17日 21:11撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:11
一休みしたので、山頂を目指すか。
やはりお花畑ルート通れば良かった...
2011年07月17日 21:13撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:13
やはりお花畑ルート通れば良かった...
崖っ淵の急登です。
2011年07月17日 21:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:15
崖っ淵の急登です。
急坂を登って振り返る。
2011年07月17日 21:18撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:18
急坂を登って振り返る。
今日はホント天気良いです。
2011年07月17日 21:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/17 21:19
今日はホント天気良いです。
ウスユキソウっぽいが?
2011年07月17日 21:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:24
ウスユキソウっぽいが?
あと少しで山頂!とても天気良いです。
2011年07月17日 21:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:24
あと少しで山頂!とても天気良いです。
ついに来ました!
2011年07月17日 21:27撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/17 21:27
ついに来ました!
これが一番高い所です。
2011年07月17日 21:28撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:28
これが一番高い所です。
猪苗代湖も見えますね。
2011年07月17日 21:31撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/17 21:31
猪苗代湖も見えますね。
アルツ磐梯スキー場も見える。
2011年07月17日 21:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:32
アルツ磐梯スキー場も見える。
雲が湧いておりますね。
2011年07月17日 21:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:34
雲が湧いておりますね。
櫛ヶ峰は火山で崩壊って感じですね。
2011年07月17日 21:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:37
櫛ヶ峰は火山で崩壊って感じですね。
三角点見つけた。
2011年07月17日 21:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:41
三角点見つけた。
雲の帯。右端に少し見えるのは会津駒ケ岳でしょうか。
2011年07月17日 21:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:43
雲の帯。右端に少し見えるのは会津駒ケ岳でしょうか。
孫悟空が乗りそうな雲。
2011年07月17日 21:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:44
孫悟空が乗りそうな雲。
下山中での櫛ヶ峰。荒々しい山容。
2011年07月17日 21:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/17 21:49
下山中での櫛ヶ峰。荒々しい山容。
小屋まで下りてきた。
2011年07月17日 21:51撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:51
小屋まで下りてきた。
下山中に見る桧原湖。
2011年07月17日 21:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:53
下山中に見る桧原湖。
銅沼は稜線に隠れて完全には見えませんね。
2011年07月17日 21:54撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:54
銅沼は稜線に隠れて完全には見えませんね。
噴火の名残り。
2011年07月17日 21:55撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 21:55
噴火の名残り。
戻ってきました。まだ10時20分。
2011年07月17日 22:00撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 22:00
戻ってきました。まだ10時20分。
駐車場は最初より大分賑わってました。
2011年07月17日 22:01撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/17 22:01
駐車場は最初より大分賑わってました。
撮影機器:

感想

7/16(土)〜7/18(月)連休2日目です。
会津若松市内のホテルを早朝に出発し、八方台駐車場に6:00頃到着。
駐車場には既に20台程、車があった。
登山準備を整えて、いよいよ宝の山である会津磐梯山に登ります!
開始時間が早かったので、ゆっくりと、約2時間かけて山頂に到達。
途中の岡部小屋では飲料水やペナントや山バッジ等の売店があり、
東北の山では珍しい。
道中は約8割が森林の中で、暑さにバテることはありませんでした。
そして、山頂からの景観は見事で、猪苗代湖や桧原湖が一望できました。
個人的に、こういう山は大好きです。

その他、
ついにスタンダードプランの容量制限で、写真が貼れず。
今年は登山の回数が増えたからなのか、こういう状況は初めてでした。
そこで、プレミアムプランに移行しました。
これで心おきなく大きい写真が貼れるようになりました〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら