ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1222271
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北アメリカ

フェアビューマウンテン

2017年08月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 satozo その他5人
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レイクルイーズ駐車場 トイレ前
コース状況/
危険箇所等
9日間の家族カナダ旅行のメインイベント、
登山。どこを登れば良いのか思案した挙句、
ランドル、カスケード、テンプルなど選択肢はあったが
『ワンデイで過酷でなく、景色が良く、充足感が得られるただ1つの山、それがフェアビューマウンテン』。(ガイドさん談)
午前8時、レイクルイーズ駐車場のトイレ前集合。
あと1時間もすれば駐車場に停めれなくなるそうだ。
準備して向かうとBanff top tours 飯島さんが待っていた。
おはようございます!
と挨拶を交わす彼は、ニュージーランド、礼文島、そしてカナダと山岳ガイド歴10年に渡る標準語を喋る関西人だ。

コースは片道5キロで標高1000mを稼ぐ、勾配の急なコースだ。
最初は森林ゾーン。
明瞭なトレイルでペースは上々。
ホースライディングツアーの馬さんの排泄物を避けながら、右手にそびえ立つフェアビューマウンテンを見上げながら(本当にあそこまで登るのか!?)時計回りに巻いていく。
ナキウサギ(pika )の声を聞きながらも目の前に現れるのは、マウンテンゴールドグランドスクワロー(シマリス)だけだ。
ファイヤーウィードの可憐なピンクの花を見ながら、森林限界に近づく。
パラダイスバレー(クマにとってのパラダイス)への分岐を過ぎ、いよいよ核心部、岩だらけのガレ場のつづら折れだ。
6月初めから今日までほとんど雨という雨は降っていないらしく、乾きに乾いている。
砂埃がすごい。
この辺りの山塊の地層は太平洋プレートの隆起でむき出しになったかなり古い層が層状に露出している。硬めの粘土岩だ。打ち鳴らすと乾いた高い音がする。
森林限界過ぎてからの勾配がかなり堪える。
このガレ場を標高で400m頑張って山頂に到着。

フェアビューマウンテン2,744m!

360°のパノラマで、眼前、眼下にレイクルイーズ、その右側に目をやるとアイスフィールドパークウェイの谷間がはるかかなたの氷河に続いている。

西に目を向ければレイクルイーズに流れ込むビクトリア氷河、その左は氷河と地層の美しいアバディーン山、
さらに左の奥にはこの山塊で最も標高の高いテンプル山(3,544m)が頂きの見事な氷河を誇らしげに輝かせている。

ああ、素晴らしきカナダよ、絶景哉。

下を見ればフライングスーツがあれば、麓まで3分で着きそうなレイクルイーズまでの距離感だ。
ひとしきり昼食を楽しみながら(クオリティの低いカップ麺、ネクタリン、ドライフルーツ)をリスの猛攻をしのぎながら頂いた。
それと水場がないので水は貴重、多めに持参したい。
下りは滑る様にガレ場を下り、森林帯を抜け、ゲラゲラ笑う膝をさすりながらレイクルイーズに到着。

ガイドさんがいたお陰か、子供達に怒ることが皆無で、お金を払った甲斐があった。
ガイドさんの地域のウンチクも見逃せない。
満足指数88。
その他周辺情報 トイレはスタート時のみ
水場は皆無
テンプル山。山頂付近の氷河がカッコイイ!
2017年08月10日 10:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/10 10:28
テンプル山。山頂付近の氷河がカッコイイ!
山頂手前。オールモストゼア!奥はアバディーン山。
2017年08月10日 10:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/10 10:54
山頂手前。オールモストゼア!奥はアバディーン山。
アイスフィールドパークウェイ。
2017年08月10日 12:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/10 12:29
アイスフィールドパークウェイ。
フェアビューマウンテン山頂。
奥はビクトリア氷河。崩れる音がしていた。
2017年08月10日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/10 12:34
フェアビューマウンテン山頂。
奥はビクトリア氷河。崩れる音がしていた。
スタート時。朝はレイクルイーズ湖面が穏やか。
2017年08月10日 23:17撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
8/10 23:17
スタート時。朝はレイクルイーズ湖面が穏やか。
山頂でカナダ建国150年記念フラッグを
掲げて記念写真。
2017年08月11日 03:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
8/11 3:44
山頂でカナダ建国150年記念フラッグを
掲げて記念写真。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら