ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122260
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

台風が来る前に甲斐駒ヶ岳

2011年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
Yasunori-K その他2人
GPS
07:00
距離
7.8km
登り
1,148m
下り
1,135m

コースタイム

登山開始 7;30
仙水小屋 8:00
仙水峠  8:30
駒津峰  10:00
山頂   11:20
駒津峰  12:40
双児山  13:25
下山   14:30
天候 快晴。下山後に雨が降ってきました。
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
八王子-甲府(0:40発ムーンライト信州)
座席指定の為に早めに切符を予約した方がいいです。
前日泊すると体が楽になると思います。
ただ16日の夜、駅前のビジネスホテルは満室でした。

甲府-広河原(山梨交通4:00発)
料金は片道2000円で利用者分担金100円含まれています。
南アルプス環境保全の為にご協力お願いします。
乗り場は6番口ですが2:30頃に山梨交通の方が現れ
荷物を5番口に移動するよう伝えられます。
この時はバス亭に戻って来て、荷物を移動するようにして下さい。
乗車時間が2時間近いのでバスの座る座席は通路側や一人座席に
座る事をオススメします。
窓際だとザックが重し代わりになり、江戸時代で言う石抱きの
形になるので体が動かせず辛いです。

広河原-北沢峠(山梨交通バス)
片道750円です。切符はアルペンプラザで売ってます。
ものすごく揺れます。
登山客が多い日はピストン輸送するので少し早い時間に出発します。
コース状況/
危険箇所等
長衛荘から北沢駒仙小屋までは林道歩きの後
河原に沿ってある事になります。
斜面も緩やかで河原を渡る所も丸太橋がありますので
特に心配せず歩く事ができます。
仙水小屋に水場がありますので小屋の方に声をかけて
汲んで飲料水にするといいかもしれません。

仙水小屋から仙水峠までは岩場をある事になります。
大きさが様々なので歩きやすい所を選んで歩くと楽です。
場所によって大きな溝もありましたので注意して下さい。
仙水峠から駒津峰までは急な樹林地帯の登りが続きます。
登山道は少し狭いです。

駒津峰から山頂までですが途中アップダウンが続き、登山道も
少し狭いです。

岩場直登りコースはペンキを見失わないよう登って下さい。
ルートを間違えると大岩を登ったりきつい斜面を登る事になります。

下山は摩利支天側のコースを通りましたが、白ザレで
斜面が急な為に結構滑りやすいのです。
登山道にはロープが張ってあるのでわかりやすいと思います。
双児山から長衛荘までは樹林地帯の下りが続きます。
岩場はありませんが急な所も少しあります。

甲府駅からタクシーで10分ぐらいの所に草津温泉という温泉があります。
石鹸、シャンプーは別売りです。
帰りはお風呂屋さんにお願いしてまたタクシーを呼んでもらいましょう。
牛乳か珈琲牛乳を飲んでタクシーが来るのを待ちましょう。

鳥モツを食べるなら奥藤、ほうとうなら小作がオススメです。
小作のほうとうは美味しいですが混雑時は出てくるまで時間が
かかりますので早めにお店に行くといいかもしれません。
(私は40分近く待ちました。)
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
長衛荘にて。
多くの方が登山の準備をしています。
2011年07月17日 19:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 19:00
長衛荘にて。
多くの方が登山の準備をしています。
北沢駒仙小屋。
登山客に会っても熊には出会いたくありません。
2011年07月17日 19:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 19:18
北沢駒仙小屋。
登山客に会っても熊には出会いたくありません。
河原沿いを歩いていきます。
丸太橋から落ちないように。
2011年07月17日 19:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 19:34
河原沿いを歩いていきます。
丸太橋から落ちないように。
仙水小屋にて。
ここでお水を飲んで休憩。
2011年07月17日 19:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 19:50
仙水小屋にて。
ここでお水を飲んで休憩。
岩場歩きが始まります。
2011年07月17日 19:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 19:59
岩場歩きが始まります。
岩場から仙丈岳を撮りました。
近いうちに挑戦しなければ。
2011年07月17日 20:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 20:07
岩場から仙丈岳を撮りました。
近いうちに挑戦しなければ。
仙水峠より甲斐駒方面。
南アルプスの山は山頂が近そうで
なかなか近づいて来てくれません。
2011年07月17日 20:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 20:20
仙水峠より甲斐駒方面。
南アルプスの山は山頂が近そうで
なかなか近づいて来てくれません。
途中の登山道より山頂方面。
登山客が多く、少し渋滞しています。
2011年07月17日 21:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 21:27
途中の登山道より山頂方面。
登山客が多く、少し渋滞しています。
岩登り直コースを選択。
こちらの方が楽だと言われましたが
騙されたような気が・・・。
2011年07月17日 21:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 21:40
岩登り直コースを選択。
こちらの方が楽だと言われましたが
騙されたような気が・・・。
前年度に登った北岳方面の写真です。
2011年07月17日 21:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 21:46
前年度に登った北岳方面の写真です。
途中から鋸岳を撮りました。
写真から見てもすごい難所の山で
ある事がわかります。
2011年07月17日 22:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 22:25
途中から鋸岳を撮りました。
写真から見てもすごい難所の山で
ある事がわかります。
駒津峰方面を撮りました。
少し酸素薄いです。
2011年07月17日 22:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 22:51
駒津峰方面を撮りました。
少し酸素薄いです。
山頂へ最後の登りです。
山頂に人がいるのが見えます。
2011年07月17日 22:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 22:54
山頂へ最後の登りです。
山頂に人がいるのが見えます。
無事に山頂へ到着。
ここでお昼ご飯。山頂は混雑してました。
2011年07月17日 23:06撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 23:06
無事に山頂へ到着。
ここでお昼ご飯。山頂は混雑してました。
下山する途中、白ザレの斜面です。
滑る・・・。
2011年07月17日 23:36撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 23:36
下山する途中、白ザレの斜面です。
滑る・・・。
途中まで降りた所から山頂方面を。
2011年07月17日 23:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 23:38
途中まで降りた所から山頂方面を。
この岩場を登ったのが不思議なくらいです。
2011年07月17日 23:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/17 23:53
この岩場を登ったのが不思議なくらいです。
双児山方面を駒津峰より。
以外に急な斜面なような・・・。
2011年07月18日 00:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/18 0:48
双児山方面を駒津峰より。
以外に急な斜面なような・・・。
双児山にて。
最後の樹林地帯を下って北沢峠をめざします。
2011年07月18日 01:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/18 1:15
双児山にて。
最後の樹林地帯を下って北沢峠をめざします。
小作でほうとうとお酒で乾杯。
鳥モツを注文するのを忘れずに。
2011年07月18日 07:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/18 7:52
小作でほうとうとお酒で乾杯。
鳥モツを注文するのを忘れずに。

感想

連休中なので登山をしようと思い
南アルプス甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根縦走を
計画しましたが、途中から登山に参加したいと
いう仲間が出てきましたので
北沢峠から甲斐駒ヶ岳をみんなで登ってみようと計画を変更。
(黒戸尾根は即座に却下されました・・・。)
ほとんどが単独で登る事が多いなか、ひさしぶりに
パーティーを組んで登る事になりました。
色々と話しながら山頂をめざしたり、きつい場所では
お互いに声をかけて励ましあったり仲間と行くと
登山もたまにはいいかと思いました。
なにより無事にみんな怪我なく下山できた事がよかったです。
長衛荘でジュースで乾杯し、アップルパイを食べながら
次回の話をしましたがもう少し低い山にして欲しいという
リクエストが出ましたので次回、みんなで行く時はもう少し
登りやすい山にしようと思います。
小作のほうとう待つだけの価値はあると思いますので
南アルプスへ行きました際には皆さんもよって食べに行って
下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人

コメント

黒戸尾根はやはり却下ですか
Yasunori-Kさん、こんにちは。

甲斐駒、遂に行かれたのですね。
賑やかな山頂の様子が写真を通して伝わってきます。

北沢峠からはまだ行ったことがないので、レコをとても興味深く拝見しました。

いつか仙丈ヶ岳とセットで登ってみたいと思いますので、その時にはぜひ、参考にさせてください。

いよいよ本格的な夏山シーズンですね。
お互い、安全山行で楽しみましょうnotes
2011/7/19 19:17
黒戸尾根は単独で
lynx1218さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
私と愉快な仲間達の登山の為に
かなりのんびりとした登山となり、
あまり疲れがなく
下山した時にこのまま仙丈岳も登ろう
なんて思いました。
(愉快な仲間達はぐったりしてました。)
北沢峠は最終バスの時間が早いので
どうしても日帰り登山での時間が
限られているので長い時間歩けないのが難点です。
8月に黒戸尾根制圧をめざそうと思います。

お互いに夏山シーズンを有意義に過ごせるよう
頑張りましょう。
2011/7/19 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら