記録ID: 1226055
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
妙高山に登れない理由はない
2017年08月13日(日) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,843m
- 下り
- 1,838m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 7:46
距離 16.9km
登り 1,843m
下り 1,846m
16:07
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日からの雨および山行中の雨により、地面はぬかるみ、泥濘状態。スパッツがあれば良かった。 |
その他周辺情報 | 下山後は赤倉温泉の日帰り温泉に入湯しようとしたが、時節柄か、夕刻という時間帯からか、赤倉ホテルほかに、拒否された。 仕方なく、妙高温泉へ。香風館。七百円也。よかったね 。 https://onsen.nifty.com/myoukoukougen-onsen/onsen007835/ |
写真
感想
盆休みを利用して妙高山に登ってきた。
駐車場に着いた時点で霧がかり、細かい雨が降っていた。
登りたくない気持ちを抑えて、朝8時半にケーブルに乗った。
雨の中の登山は過酷を極めたが、山頂付近では雨が止み、虫にたかられながらもランチを楽しむことができた。展望はほぼなかった。
今回の山行で強く思ったのは、登れない山はないということ。同時に下れない山もない。さらに言えば、疲れない登山はないし、山登りじゃない登山もない。道中で、おじさんにその先のヒュッテにトイレもあるよとなぜかアドバーイスをもらったが、けだし、トイレのないヒュッテはないのである。これは、真理と言える。
これからもよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する