記録ID: 1227025
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
幌尻岳(新冠から) なまら長い&なまら急登
2017年08月15日(火) [日帰り]


- GPS
- 14:53
- 距離
- 41.2km
- 登り
- 2,408m
- 下り
- 2,409m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:18
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 14:53
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
イドンナップ山荘からスタート。
ここまでは車で未舗装の道を30数km走る必要あり。
でも昔の林業の道ではなく電力会社で使ってる道なので、
割と道幅もありしっかりした道ですが特に後半は水たまりの凹みが多いので注意が必要です。イメージとしては「けっきょく南極大冒険」な感じ?
ここまでは車で未舗装の道を30数km走る必要あり。
でも昔の林業の道ではなく電力会社で使ってる道なので、
割と道幅もありしっかりした道ですが特に後半は水たまりの凹みが多いので注意が必要です。イメージとしては「けっきょく南極大冒険」な感じ?
新冠ポロシリ山荘に戻ってきた。
下山されて泊まる方々、明日登る為に泊まる方々がいて、一応自分も宿泊の準備はしてましたが、まだ足に余力があるのと、宿泊して明日林道を歩くとすると、明日は林道歩きだけになってしまい、もったいない気がしたので泊まらずに戻ります。
下山されて泊まる方々、明日登る為に泊まる方々がいて、一応自分も宿泊の準備はしてましたが、まだ足に余力があるのと、宿泊して明日林道を歩くとすると、明日は林道歩きだけになってしまい、もったいない気がしたので泊まらずに戻ります。
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
夏の北海道帰省&遠征、第3弾。
以前は「幌尻には行く事は無いだろうなぁ」とか「ツアーがあれば行くのもアリかな」と思ってた程度でした。
ところが、ヤマプラで新冠からのコースに気付き、「何このコースタイム。余裕じゃん」と。
でもよくよく調べると、登山口まで片道約20kmの林道歩き…壮絶じゃん!!
その位の林道歩きは昨年に南アの椹島〜駐車場までで片道だけだけど歩いて結構懲りたので悩みましたが、今回行かないと一生行く機会が無いような気がして意を決して行く事にしました。
結果、林道が長いだけでなく、登山道もずっと急登!
恐るべし日高山脈!!
それとヒグマに会っちゃったらどうしようとビビりまくってましたが、なんとか会わずに済みました。
自分はヌルい登山者なので、日高山脈の奥地の他の山はもういいかな。
でもアポイはいいかも。
カムエクは大変そうだし何回見ても名前覚えられないし(笑)行かなくていいや。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1395人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する