ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1227827
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

岡山県 那岐山(Bコースから山頂〜滝山〜Cコースへ)帰省山行

2017年08月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
1,123m
下り
1,105m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:00
合計
6:05
10:20
10:20
3
10:23
10:23
2
10:25
10:25
7
11:32
11:32
8
11:40
11:40
10
11:50
11:50
7
11:57
11:57
85
13:22
13:22
112
15:14
15:14
31
15:57
15:57
8
天候 快晴のち一時曇り(ガス)
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場があります。一番広い駐車場は約15台弱くらいでしょうか...?
そこから少し登ると4,5台ほどの駐車場もありますが早い時間でないと空いてる可能性低そうでした。
コース状況/
危険箇所等
基本的にとても歩きやすい登山道です。
(特に稜線に出てからは石も木の根もほぼないです)
その他周辺情報 那岐山麓山の駅
http://www.town.nagi.okayama.jp/yamanoeki/
登山口駐車場到着
1
登山口駐車場到着
登山口駐車場を後にしゅっぱーっつ!
登山口駐車場を後にしゅっぱーっつ!
初めて登る地元民...汗
概要説明があり大変助かります。
1
初めて登る地元民...汗
概要説明があり大変助かります。
登山口入り口。
さて、本日もよろしくお願いします!と。
1
登山口入り口。
さて、本日もよろしくお願いします!と。
まずはBコース分岐を目指します
1
まずはBコース分岐を目指します
Bコースへ進みます
Bコースへ進みます
高度をあげると奈義(なぎ)町が見えてきた!
1
高度をあげると奈義(なぎ)町が見えてきた!
おー!あと山頂まで1km
おー!あと山頂まで1km
さて、稜線に出てきましたよ〜。
さて、稜線に出てきましたよ〜。
むちゃくちゃ歩きやすい
1
むちゃくちゃ歩きやすい
そろそろ山頂ですね〜
1
そろそろ山頂ですね〜
ここが那岐山の山頂です。
標高1,255m
2
ここが那岐山の山頂です。
標高1,255m
ここからはもうずっとこんな景色が続きます。
1
ここからはもうずっとこんな景色が続きます。
天気良すぎてiPhoneだと画質限界ありです。。
1
天気良すぎてiPhoneだと画質限界ありです。。
避難小屋へ
大変綺麗な小屋でした。
冬はここが埋まるとかって聞いたことがあります
2
大変綺麗な小屋でした。
冬はここが埋まるとかって聞いたことがあります
この山の三角点に
1
この山の三角点に
さぁ!滝山目指します!
さぁ!滝山目指します!
この稜線歩き、、写真じゃ伝わらない...(iPhoneだし、天気良すぎて光が...
3
この稜線歩き、、写真じゃ伝わらない...(iPhoneだし、天気良すぎて光が...
歩くたびにバッタが飛び跳ねる楽しい登山道を歩き滝山へ到着!
もちろん戻りもバッタだらけです。笑
1
歩くたびにバッタが飛び跳ねる楽しい登山道を歩き滝山へ到着!
もちろん戻りもバッタだらけです。笑
確か、グイビの実なはず。
昔はもっと細長くて大きかった気がするけど
。やはり甘苦く酸っぱかった
1
確か、グイビの実なはず。
昔はもっと細長くて大きかった気がするけど
。やはり甘苦く酸っぱかった
さて、ガスってきて風も出てきて幻想的になってきたぞ〜。
すこし景色を拝見して下山開始
1
さて、ガスってきて風も出てきて幻想的になってきたぞ〜。
すこし景色を拝見して下山開始
ごっつい岩
下山はこの2枚しか撮ってません。笑
こちらこそありがとうございます。
この後に鹿に遭遇したのですが、ボクを見つけてめっちゃ驚いてました。
1
下山はこの2枚しか撮ってません。笑
こちらこそありがとうございます。
この後に鹿に遭遇したのですが、ボクを見つけてめっちゃ驚いてました。
分岐に到着。
ここからは駐車場まですぐですね。
本日もありがとうございました〜
1
分岐に到着。
ここからは駐車場まですぐですね。
本日もありがとうございました〜

感想

今年の夏は実家に帰省してきました〜!
そして山に興味を持ち始めてから地元の山にも登ろう企画がスタート。

前回はお正月に岡山最高峰「後山」に登り、今回は第4峰で一番登りたかった「那岐山」(なぎさん)へ行くことに。

この日は行程も長くないため、朝は少しゆっくりしてから
自宅の私用車で登山口まで。
(登り始めは10時と普段はこんな遅い時間から登ることはないのですが...汗)

結果、感想から言うと【最高の山だった...!!】
写真じゃなくて実際登って景色をご堪能くださいと言うしかないです。

稜線歩きからは下界の蒸し暑さはどこへやら、、上着を羽織らないと肌寒いくらいに。14時を過ぎた頃からガスが出始め、これまた雰囲気良くなる。
下山は16時ととても山行をじっくり堪能できました。

さて、次回来る時は冬だな。
空気が澄んでいるので四国を見に来ようっと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 中国 [日帰り]
Aコースから山頂と滝山、Cコース下り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中国山地東部 [日帰り]
奈義町から那岐山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら