また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1228946
全員に公開
ハイキング
甲信越

霧ヶ峰、車山肩から八島湿原へ

2017年08月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
11.9km
登り
380m
下り
411m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
1:07
合計
4:01
12:05
4
12:09
12:13
21
12:34
12:36
54
13:30
13:36
15
13:51
14:39
25
15:04
15:07
32
15:46
15:46
5
15:51
15:51
11
16:02
16:02
4
日帰り
山行
0:43
休憩
0:00
合計
0:43
天候 曇り時々晴れ、のち雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
車山肩の駐車場に駐車。
八島湿原からはバスで車山肩へ戻る予定でしたが失敗(汗
コース状況/
危険箇所等
車山、八島湿原は整備がよく危険箇所はありません。石段が滑りやすいので少し注意が必要です。
山彦谷(北の耳、南の耳)は整備が薄く、一部急坂がありますが特段危険箇所はありません。ゼブラ山から降りてきて湿原に出るところ、若干笹藪が濃く、また湿原で道が水没していて歩きにくいです。

※GPSログがバスにのった区間で途切れているため行程が「1日目、2日目」となっていますが、どちらも同じ日のログです。
その他周辺情報 茅野市内のハッピー食堂が、地産素材を活かしていて美味しかったです♪
今回のルート(バス区間を含む)です。
印刷したバス時刻表が実は3年前のもので、あれちょっと時刻が違う?と思いつつ乗ったら茅野駅行きではなく上諏訪行きでした。八島湿原が盲腸区間&茅野行きも強清水までは回わることから気付くのが遅れて「科の木」(地図左下)まで行ってしまい、さらに料金が片道\460といいお値段にorz
2
今回のルート(バス区間を含む)です。
印刷したバス時刻表が実は3年前のもので、あれちょっと時刻が違う?と思いつつ乗ったら茅野駅行きではなく上諏訪行きでした。八島湿原が盲腸区間&茅野行きも強清水までは回わることから気付くのが遅れて「科の木」(地図左下)まで行ってしまい、さらに料金が片道\460といいお値段にorz
車山肩の駐車場。曇りがちな天気ですが、こちらはいっぱいいっぱいです。(道路隔てて反対側はまだ余裕ありました)
2017年08月14日 10:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 10:52
車山肩の駐車場。曇りがちな天気ですが、こちらはいっぱいいっぱいです。(道路隔てて反対側はまだ余裕ありました)
車山肩のバス停脇を抜けて車山へ向かいます。
2017年08月14日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 10:57
車山肩のバス停脇を抜けて車山へ向かいます。
いつもながら、この道からみる霧ヶ峰はいいなぁ(^_^)/
2017年08月14日 11:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
8/14 11:11
いつもながら、この道からみる霧ヶ峰はいいなぁ(^_^)/
夏に限らず、春から秋までいろいろな花が楽しめるのも、ここのいいところ♪
2017年08月14日 11:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 11:13
夏に限らず、春から秋までいろいろな花が楽しめるのも、ここのいいところ♪
2017年08月14日 11:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 11:20
車山山頂のレーダードームが見えてきました、
2017年08月14日 11:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 11:48
車山山頂のレーダードームが見えてきました、
山頂標識でぱちり
2017年08月14日 11:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 11:54
山頂標識でぱちり
山頂神社でぱちり
2017年08月14日 11:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 11:57
山頂神社でぱちり
寝てしまったので、もう1枚ぱちり
2017年08月14日 11:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 11:58
寝てしまったので、もう1枚ぱちり
ちなみに2月に来たときは、こんな感じでした(^^;
2017年02月18日 14:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/18 14:57
ちなみに2月に来たときは、こんな感じでした(^^;
ここから車山高原スキー場を眺めつつ石段を降りていきます。この石が割と滑りやすくて(汗
2017年08月14日 12:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 12:07
ここから車山高原スキー場を眺めつつ石段を降りていきます。この石が割と滑りやすくて(汗
急に晴れてきて♪、白樺湖まで一望です。ただ6月に行った蓼科山は雲の中のまま(^^;
2017年08月14日 12:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 12:14
急に晴れてきて♪、白樺湖まで一望です。ただ6月に行った蓼科山は雲の中のまま(^^;
車山乗越までどんどん降ります。
2017年08月14日 12:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 12:18
車山乗越までどんどん降ります。
この斜面に続く道も、これぞ高原という感じで気持ちいい景色ですよね♪ 蓼科山はやっぱり雲の中。
2017年08月14日 12:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 12:21
この斜面に続く道も、これぞ高原という感じで気持ちいい景色ですよね♪ 蓼科山はやっぱり雲の中。
車山乗越の手前、めちゃ整備がいいです。
2017年08月14日 12:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 12:35
車山乗越の手前、めちゃ整備がいいです。
車山乗越。ここで右に折れて殿城山・山彦尾根へ向かいます。
2017年08月14日 12:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 12:35
車山乗越。ここで右に折れて殿城山・山彦尾根へ向かいます。
ここから、道がちょっと寂しくなります。歩く人もぐっと少なく。
2017年08月14日 12:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 12:38
ここから、道がちょっと寂しくなります。歩く人もぐっと少なく。
車山を振り返って。いつもながら下り道ではどんどん離れますね
2017年08月14日 12:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 12:43
車山を振り返って。いつもながら下り道ではどんどん離れますね
山彦尾根の先、南の耳・北の耳が見えてます。右側の斜面はエコーバレースキー場です。
2017年08月14日 13:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 13:02
山彦尾根の先、南の耳・北の耳が見えてます。右側の斜面はエコーバレースキー場です。
来た道を振り返って。木の傾き具合から、風の厳しさを感じます。今日は天気こそソコソコですが穏やかでヨカッター
2017年08月14日 13:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 13:06
来た道を振り返って。木の傾き具合から、風の厳しさを感じます。今日は天気こそソコソコですが穏やかでヨカッター
南の耳までもう少し。
2017年08月14日 13:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 13:15
南の耳までもう少し。
ツリガネニンジンとスミレかな
2017年08月14日 13:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 13:23
ツリガネニンジンとスミレかな
南の耳に到着〜 すこしバテ気味?
2017年08月14日 13:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 13:34
南の耳に到着〜 すこしバテ気味?
南の耳から振り返って。スキー場のコースが縞々模様w
2017年08月14日 13:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 13:34
南の耳から振り返って。スキー場のコースが縞々模様w
ここでもぱちりw
2017年08月14日 13:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 13:35
ここでもぱちりw
八島湿原が一望〜
2017年08月14日 13:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 13:36
八島湿原が一望〜
次は北の耳を目指します。ここからちょっと急な下り。
2017年08月14日 13:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 13:36
次は北の耳を目指します。ここからちょっと急な下り。
蝶々が、
2017年08月14日 13:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 13:41
蝶々が、
あちらこちらに。(前回の入笠山で蝶々も糞に集っていたのを見てから、ちょっとイメージが悪化してたり…;汗)
2017年08月14日 13:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 13:42
あちらこちらに。(前回の入笠山で蝶々も糞に集っていたのを見てから、ちょっとイメージが悪化してたり…;汗)
北の耳までやってきましたー ここでいつもの餅卵ラーメンでお昼ご飯w
2017年08月14日 13:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 13:54
北の耳までやってきましたー ここでいつもの餅卵ラーメンでお昼ご飯w
トンボも多かったですねー
2017年08月14日 14:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 14:14
トンボも多かったですねー
前方には大笹峰と、その山頂の小屋が。
2017年08月14日 14:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 14:39
前方には大笹峰と、その山頂の小屋が。
小屋をアップ。ブランシュたかやまスキーリゾートの小屋でしょうか?(ここも滑りに行ったことがなくて… この3つのスキー場、行き来できそうなw)
2017年08月14日 14:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 14:39
小屋をアップ。ブランシュたかやまスキーリゾートの小屋でしょうか?(ここも滑りに行ったことがなくて… この3つのスキー場、行き来できそうなw)
大笹峰だけに笹が増えてきましたw
2017年08月14日 14:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 14:41
大笹峰だけに笹が増えてきましたw
ちょっと雲行きがあやしく…
2017年08月14日 14:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 14:48
ちょっと雲行きがあやしく…
次に行く男女倉山(ゼブラ山)です。山腹に縞模様が見えなくもなくて、それでゼブラ山?
2017年08月14日 14:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 14:49
次に行く男女倉山(ゼブラ山)です。山腹に縞模様が見えなくもなくて、それでゼブラ山?
ゼブラ山に到着♪
2017年08月14日 15:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 15:06
ゼブラ山に到着♪
八島湿原も眼下に♪
2017年08月14日 15:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 15:06
八島湿原も眼下に♪
振り返って、蝶々深山と物見石の尾根
2017年08月14日 15:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 15:06
振り返って、蝶々深山と物見石の尾根
物見石をアップで。たしかにモアイのような岩がw
2017年08月14日 15:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 15:08
物見石をアップで。たしかにモアイのような岩がw
湿原まで降りてきました。笹が深くなって歩きにくいです。さらに湿原へ流れ込む沢水が溜まっていて、道が水没中(-_-;
2017年08月14日 15:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 15:35
湿原まで降りてきました。笹が深くなって歩きにくいです。さらに湿原へ流れ込む沢水が溜まっていて、道が水没中(-_-;
湿原の手前で左へ90度曲がりますが、笹藪ですこし分かりにくくなってます。(テープと踏み跡で)
2017年08月14日 15:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 15:35
湿原の手前で左へ90度曲がりますが、笹藪ですこし分かりにくくなってます。(テープと踏み跡で)
湿原の分岐に到着〜
2017年08月14日 15:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 15:38
湿原の分岐に到着〜
湿原脇のトイレ。利用者数を正の字でカウントしてました。
2017年08月14日 15:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 15:39
湿原脇のトイレ。利用者数を正の字でカウントしてました。
湿原の周回路から。ここからはまた広い道になります(^^)
2017年08月14日 15:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 15:40
湿原の周回路から。ここからはまた広い道になります(^^)
奥霧小屋の前の十字路を八島湿原バス停の方へ。
2017年08月14日 15:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 15:47
奥霧小屋の前の十字路を八島湿原バス停の方へ。
ここからは楽々木道歩きになります。
2017年08月14日 15:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 15:47
ここからは楽々木道歩きになります。
木道歩きをぱちり
2017年08月14日 15:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 15:49
木道歩きをぱちり
実はバスの時間を気にして、湿原を見る余裕がなかったり(汗
2017年08月14日 15:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 15:50
実はバスの時間を気にして、湿原を見る余裕がなかったり(汗
湿原の花をぱちぱち
2017年08月14日 15:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 15:50
湿原の花をぱちぱち
2017年08月14日 16:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 16:03
2017年08月14日 16:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/14 16:03
八島湿原から、今日のルートの眺め
2017年08月14日 16:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 16:04
八島湿原から、今日のルートの眺め
無事に(実は無事ではなかった)八島湿原の入口に到着〜
2017年08月14日 16:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 16:05
無事に(実は無事ではなかった)八島湿原の入口に到着〜
そ、そうなんですね
2017年08月14日 16:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 16:06
そ、そうなんですね
本当にここは花が多いなぁ(^_^)
2017年08月14日 16:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 16:06
本当にここは花が多いなぁ(^_^)
ビジターセンター前のバス停に到着。あれれ時間が違う?
最終バスに乗ったら、車山肩に向かうバスではなく…(滝汗
2017年08月14日 16:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/14 16:08
ビジターセンター前のバス停に到着。あれれ時間が違う?
最終バスに乗ったら、車山肩に向かうバスではなく…(滝汗
科の木で降りて、霧ヶ峰インター行きのこれまた最終バスで戻ってきました。ここから車山肩までは歩きで行きます。ちょっと雨が降り出したので、雨装備(+_+)
2017年08月14日 17:39撮影 by  SOV34, Sony
8/14 17:39
科の木で降りて、霧ヶ峰インター行きのこれまた最終バスで戻ってきました。ここから車山肩までは歩きで行きます。ちょっと雨が降り出したので、雨装備(+_+)
ビーナスライン脇を歩いていきます。
2017年08月14日 17:44撮影 by  SOV34, Sony
8/14 17:44
ビーナスライン脇を歩いていきます。
時折、車が湿原の上を滑るように…
2017年08月14日 18:05撮影 by  SOV34, Sony
8/14 18:05
時折、車が湿原の上を滑るように…
雨に濡れたニンジンを眺めたりしつつ、明るいうちに車山肩に到着。お疲れ様でしたー
2017年08月14日 18:08撮影 by  SOV34, Sony
1
8/14 18:08
雨に濡れたニンジンを眺めたりしつつ、明るいうちに車山肩に到着。お疲れ様でしたー
茅野市内におりて夕食ですw(^o^)w
2017年08月14日 20:19撮影 by  SOV34, Sony
2
8/14 20:19
茅野市内におりて夕食ですw(^o^)w

装備

個人装備
靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

 1月に雪の車山に行ったので…夏の車山&湿原にも行きたいという周防さんのリクエストで計画しました。がコミケ進行の裏で準備が手薄、用意したバス時刻表が3年前のものだったという地雷を仕込んでしまい、あわやタクシーで大散財になりそうなところ、ぎりぎり最終バス+徒歩で復帰できた山行きでした。

 教訓:時刻表は公式サイトのものを参照、更新日にも気をつけましょう(汗

 さすが人気の霧ヶ峰で車山はとても人が多かったですが、山彦谷のコースはぐっと静かになります。そしてこれまた静かなエコーバレースキー場を眼下に眺めながら緩い稜線歩きが楽しめました。(エコーバレー、知り合いの中では評判が良かったのですが、来冬は営業されるのでしょうか?)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら