また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1233455
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

吉和冠山1339mから寂地山1337m(松ノ木峠より)

2017年08月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
12.6km
上り
800m
下り
780m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:34
合計
6:24
10:52
10:55
11
11:06
11:07
40
11:47
11:49
21
12:10
12:10
0
12:10
12:10
6
12:16
12:16
0
12:16
12:16
5
12:21
12:22
2
12:24
12:24
1
12:25
12:25
10
12:35
12:37
17
12:54
12:55
18
13:13
13:13
16
13:29
13:31
10
13:41
13:43
9
13:52
13:52
2
13:54
13:55
9
14:04
14:04
4
14:08
14:10
6
14:25
14:25
3
14:28
14:38
3
14:41
14:43
8
14:58
14:58
3
15:01
15:01
6
15:07
15:07
2
15:09
15:10
6
15:16
15:16
4
15:20
15:20
20
15:40
15:40
4
15:44
15:44
0
15:44
15:44
8
15:52
15:52
19
16:11
16:11
6
16:17
16:19
20
16:39
16:40
3
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国自動車道吉和インターを降りて右へ。国道186号を西へ進み県境ちかくで右折して国道434号の松ノ木峠へ。県境手前の左側に広い駐車場があり西中国山地国定公園・自然を大切にという看板がある。
コース状況/
危険箇所等
ローブ場などがあります。スリップしないように。吉和冠山分岐〜寂地山はこの季節草が登山道を一部覆っているところがありガスっているとコースアウトしやすいかもしれません。マムシ一匹あり。羽虫も多く虫よけがあった方がいいです。
その他周辺情報 近くに潮原温泉がある。吉和インターを下りてすぐのところにコンビニ(デイリー)あり。
松ノ木峠へ。
2017年08月20日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:12
松ノ木峠へ。
チーズ(パピヨン)を連れて出発した。国道434沿いに山口県側
へ歩道を少し進むと県境がある。
2017年08月20日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:13
チーズ(パピヨン)を連れて出発した。国道434沿いに山口県側
へ歩道を少し進むと県境がある。
対面にカーブミラーがありそこに冠山登山道との道標がある。横
断して10時15分に登山道へと入る。
2017年08月20日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:15
対面にカーブミラーがありそこに冠山登山道との道標がある。横
断して10時15分に登山道へと入る。
2017年08月20日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:16
少し林道を歩いていくとやがて山道に。
2017年08月20日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:17
少し林道を歩いていくとやがて山道に。
キンミズヒキがたくさん咲いている。
2017年08月20日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:18
キンミズヒキがたくさん咲いている。
2017年08月20日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:19
ヌタ場らしきものがある。子供のころ七草薬師に登った時に観察
していたらダニだらけになったことがある。
2017年08月20日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:20
ヌタ場らしきものがある。子供のころ七草薬師に登った時に観察
していたらダニだらけになったことがある。
雑木林の中を進む。羽虫が多くうっとおしいので虫よけメッシュ
を被る。
2017年08月20日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:31
雑木林の中を進む。羽虫が多くうっとおしいので虫よけメッシュ
を被る。
2017年08月20日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:38
2017年08月20日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:39
2017年08月20日 10:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/20 10:40
ミズヒキ
2017年08月20日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:51
ミズヒキ
2017年08月20日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 10:53
2017年08月20日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 11:01
2017年08月20日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 11:03
2017年08月20日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 11:12
ロープ場がでてきた。まあ普通に気を付けて登れば問題なさそ
う。
2017年08月20日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 11:25
ロープ場がでてきた。まあ普通に気を付けて登れば問題なさそ
う。
クマザサが地面を覆っている。道は明瞭でこういう天気なら全く
問題はない。
2017年08月20日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 11:29
クマザサが地面を覆っている。道は明瞭でこういう天気なら全く
問題はない。
あいかわらず左が植林で右が自然林。右は鬱蒼とした自然林帯
だ。
2017年08月20日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 11:45
あいかわらず左が植林で右が自然林。右は鬱蒼とした自然林帯
だ。
2017年08月20日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 11:46
フシグロセンノウの群落がある。
2017年08月20日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 11:48
フシグロセンノウの群落がある。
急な尾根道を登っていく。
2017年08月20日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 11:50
急な尾根道を登っていく。
元気なヤマジノホトトギスが咲いている。
2017年08月20日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 12:00
元気なヤマジノホトトギスが咲いている。
2017年08月20日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:03
西側の視界が開けている。羅漢山がよく見えている。
2017年08月20日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 12:03
西側の視界が開けている。羅漢山がよく見えている。
そこには腰を掛けるのによさそうな岩がある。
2017年08月20日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:03
そこには腰を掛けるのによさそうな岩がある。
ホタルブクロ
2017年08月20日 12:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:04
ホタルブクロ
2017年08月20日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:07
2017年08月20日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:07
2017年08月20日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:10
ツルリンドウが咲いている。
2017年08月20日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 12:11
ツルリンドウが咲いている。
2017年08月20日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:12
ヤブレガサのような葉っぱのニシノヤマタイミンガサが咲いてい
る。
2017年08月20日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 12:14
ヤブレガサのような葉っぱのニシノヤマタイミンガサが咲いてい
る。
2017年08月20日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:18
2017年08月20日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:19
ちょっと下ると12時25分に冠山と寂地山との分岐にでてきた。道
標には30分とある。
2017年08月20日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:25
ちょっと下ると12時25分に冠山と寂地山との分岐にでてきた。道
標には30分とある。
2017年08月20日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:25
冠山の方向へと下っていくと小さな沢がでてきた。
2017年08月20日 12:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:31
冠山の方向へと下っていくと小さな沢がでてきた。
小川林道分岐にでてきてそのすぐ先に太田川源流の碑の道標がでてきた。
2017年08月20日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:35
小川林道分岐にでてきてそのすぐ先に太田川源流の碑の道標がでてきた。
吉和冠山へ登り返して山頂へ。
2017年08月20日 12:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 12:52
吉和冠山へ登り返して山頂へ。
展望のよい岩場の上にでる。数人の女性パーティーが座っていて
談笑されている。今日は霞がひどくて遠謀はきかない。
2017年08月20日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 12:54
展望のよい岩場の上にでる。数人の女性パーティーが座っていて
談笑されている。今日は霞がひどくて遠謀はきかない。
食事をとってそうそうに引き返しまだ登ったことのない寂地山へ
と向かってみる。
2017年08月20日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/20 13:12
食事をとってそうそうに引き返しまだ登ったことのない寂地山へ
と向かってみる。
2017年08月20日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 13:13
2017年08月20日 13:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 13:18
2017年08月20日 13:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 13:20
小川林道分岐
2017年08月20日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 13:29
小川林道分岐
2017年08月20日 13:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 13:38
寂地山・吉和冠山分岐。
2017年08月20日 13:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 13:40
寂地山・吉和冠山分岐。
原始の森という感じの深い深い森の中を進む。
2017年08月20日 13:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 13:42
原始の森という感じの深い深い森の中を進む。
杉の巨木もみられる。
2017年08月20日 13:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 13:44
杉の巨木もみられる。
2017年08月20日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 13:45
分岐から5分ほどあるくとオオヤマレンゲの自生地へ。ロープが
張ってあり説明板も設置してある。
2017年08月20日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 13:45
分岐から5分ほどあるくとオオヤマレンゲの自生地へ。ロープが
張ってあり説明板も設置してある。
2017年08月20日 13:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 13:48
2017年08月20日 13:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 13:51
2017年08月20日 14:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:04
2017年08月20日 14:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:09
後冠山を左へ巻いて進む。オトギリソウが咲いている。
2017年08月20日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:11
後冠山を左へ巻いて進む。オトギリソウが咲いている。
2017年08月20日 14:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:12
2017年08月20日 14:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:16
ツリフネソウが咲いている。
2017年08月20日 14:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 14:17
ツリフネソウが咲いている。
2017年08月20日 14:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:18
2017年08月20日 14:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:22
2017年08月20日 14:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:23
2017年08月20日 14:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:24
2017年08月20日 14:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:26
カタクリ自生地との道標がある。
2017年08月20日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:27
カタクリ自生地との道標がある。
寂地山に着いた。ベンチがある。
2017年08月20日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:27
寂地山に着いた。ベンチがある。
10分ほど休憩して引き返す。
2017年08月20日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:27
10分ほど休憩して引き返す。
2017年08月20日 14:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:41
2017年08月20日 14:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:46
2017年08月20日 14:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:48
ツリフネソウが咲いている。
2017年08月20日 14:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 14:51
ツリフネソウが咲いている。
ツチアケビ
2017年08月20日 14:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:53
ツチアケビ
草で覆われたところ。
2017年08月20日 14:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 14:55
草で覆われたところ。
2017年08月20日 15:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 15:00
2017年08月20日 15:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/20 15:06
冠山分岐に戻ってきた。
2017年08月20日 15:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 15:17
冠山分岐に戻ってきた。
2017年08月20日 15:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/20 15:19
2017年08月20日 15:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 15:39
2017年08月20日 15:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 15:40
もくもくと下ってゆく。
2017年08月20日 15:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 15:46
もくもくと下ってゆく。
2017年08月20日 16:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 16:37
2017年08月20日 16:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 16:37
2017年08月20日 16:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 16:38
吉和冠山〜寂地山が思っていたよりも幽玄な感じの原生林の森と
いった感じでまたぜひ行きたいなあと思われるようなところだっ
た。ほんと山ぶかい感じのするところだった。
2017年08月20日 16:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 16:40
吉和冠山〜寂地山が思っていたよりも幽玄な感じの原生林の森と
いった感じでまたぜひ行きたいなあと思われるようなところだっ
た。ほんと山ぶかい感じのするところだった。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

東赤石の予定が天気予報がよ
ろしくないので中止となった
。ならば吉和冠山へまだ登っ
たことのない松ノ木峠から登
ってみることにした。山口県
側は天気は良さそう。8時半
に出発して西条インターから
山陽道にのって中国道吉和イ
ンターでおりた。
そこから国道186号を西へ県
境ちかくで右折して国道434
号の松ノ木峠へ。県境手前の
左側に広い駐車場があり西中
国山地国定公園・自然を大切
にという看板がある。車が一
台泊まっているのみ。

10時10分にチーズ(パピヨン
)を連れて出発した。国道43
4沿いに山口県側へ歩道を
少し進むと県境がある。対面
にカーブミラーがありそこに
冠山登山道との道標がある。
横断して10時15分に登山道へ
と入る。少し林道を歩いてい
くとやがて山道に。
キンミズヒキがたくさん咲い
ている。ヌタ場らしきものが
ある。子供のころ七草薬師に
登った時に観察していたらダ
ニだらけになったことがある
。チーズが入りそうになった
ので慌てて呼び戻した。

雑木林の中を進む。羽虫が多
くうっとおしいので虫よけメ
ッシュを被る。右手に鉄塔が
見える。植林に変わると左に
防火用水と書いてあるドラム
缶がある。道は明瞭で歩きや
すい。基本的にはゆるやかに
登っていく感じだけれどお時
々急な尾根道を登っていく。
30分ほど歩いたところで激の
登りになる。それを上り詰め
るとなだらかになった。左は
植林で右は自然林。急になっ
たりゆるやかになったりを繰
り返す。登山道にマムシがと
ぐろを巻いていたのでストッ
クで外へほり投げた。マムシ
やスズメバチの時期なので注
意しないと。チーズは先頭を
いかさぬよう注意していたら
後ろをついてくるようになっ
た。

11時25分にロープ場がでてき
た。まあ普通に気を付けて登
れば問題なさそう。ぐいぐい
を高度をあげていく。枯れか
けたヤマジノホトトギスが咲
いている。びっしりとクマザ
サが地面を覆っている。道は
明瞭でこういう天気なら全く
問題はない。
あいかわらず左が植林で右が
自然林。右は鬱蒼とした自然
林帯だ。フシグロセンノウの
群落がある。見るのは久しぶ
り。このあとも何か所か群落
があった。

急な尾根道を登っていく。元
気なヤマジノホトトギスが咲
いている。右手に大きななだ
らかな山が見えている。あれ
が吉和冠山だろう。斜度が落
ちてとても快適な自然林帯の
中の道を進む。フシグロセン
ノウがたくさん咲いていると
ころがありそこは西側の視界
が開けている。羅漢山がよく
見えている。そこには腰を掛
けるのによさそうな岩がある
。ツルリンドウが咲いている
。これも久しぶり。男性が登
ってきた。湿度が高くて虫が
多いですねえと話を交わす。

ヤブレガサのような葉っぱの
ニシノヤマタイミンガサが咲
いている。ちょっと下ると12
時25分に冠山と寂地山との分
岐にでてきた。道標には30分
とある。まだそんなにかかる
のかあとちょっとショック。
冠山の方向へと下っていくと
小さな沢がでてきた。もうす
ぐ太田川源流か。12時35分に
小川林道分岐にでてきた。そ
のすぐ先に太田川源流の碑の
道標がでてきた。吉和冠山へ
登り返してゆく。吉和冠山へ
の最後の登りとはわかってい
るけど結構きつい。さきほど
抜かしていった男性が下りて
きた。山頂は大賑わいですよ
とのこと。

12時50分に三角点に着いた。
そこから南へ進むと展望のよ
い岩場の上にでる。
数人の女性パーティーが座っ
ていて談笑されている。今日
は霞がひどくて遠謀はきかな
い。食事をとってそうそうに
引き返しまだ登ったことのな
い寂地山へと向かってみる(
13時10分)。気温は低くて22
度。13時40分に寂地山・吉和
冠山分岐へ。原始の森という
感じの深い深い森の中を進む
。杉の巨木もみられる。分岐
から5分ほどあるくとオオヤ
マレンゲの自生地へ。ロープ
が張ってあり説明板も設置し
てある。うっそうとした森の
中を進む。赤テープが時々張
ってある。このあたりは踏み
跡がとても明瞭だ。後冠山を
左へ巻いて進む。オトギリソ
ウが咲いている。

クマザサが登山道に覆いかぶ
さって少し道がわかりにくい
。14時20分ころになると登山
道に岩場がでてきた。とうこ
とはもうすぐかなあと勝手に
解釈してしまう。
14時27分に寂地山に着いた。
ベンチがある。カタクリ自生
地との道標がある。10分ほど
休憩して引き返す。ツリフネ
ソウが咲いている。そのほか
にもツチアケビが。
草で覆われたところを過ぎる
と15時17分に冠山分岐に戻っ
てきた。曲がらずそのまま松
ノ木峠へと向かう。天気はそ
れほど悪くない。日が差して
いる。もくもくと下ってゆき
16時40分に駐車場へと戻って
きた。吉和冠山〜寂地山が思
っていたよりも幽玄な感じの
原生林の森といった感じでま
たぜひ行きたいなあと思われ
るようなところだった。ほん
と山ぶかい感じのするところ
だった。

http://sengamine.sakura.ne.jp/homepagenew/yamakiroku/2017/sanyoshiwakanmuri170820/sanyoshiwakanmuri170820.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら