記録ID: 1236313
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
武川岳縦走(名郷〜芦ヶ久保)
2017年08月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 1,118m
コースタイム
天候 | 晴れ時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
7:10 飯能駅北口BS(国際興業バス) 8:10 名郷BS 14:17 芦ヶ久保駅(西武秩父線) 14:58 飯能駅 |
写真
袋ラーメンに温泉卵を投入。
げんきプラザから登ってきたという男性とお話し。自分の股関節が悪いという話になったのだが、その男性も過去に悪かったらしく、手術で快適になったという。ちょっと元気を貰えた。
げんきプラザから登ってきたという男性とお話し。自分の股関節が悪いという話になったのだが、その男性も過去に悪かったらしく、手術で快適になったという。ちょっと元気を貰えた。
撮影機器:
感想
前回の塔ノ岳で股関節の調子が悪くなり、二か月間休んでいた山歩き。
暑さと降雨が予想されたが、不調もあって行くタイミングがなかなかつかめなかった名郷から芦ヶ久保への「武川岳縦走コース」にいってきた。
登山道を歩き始めて感じたこと、とにかく暑い。汗が止まらず、水がなくならないか心配になったが、雨の後風が心地よく、水の消費を抑えられたのは幸運だった。喉の渇きと水の持参量、このバランスがいつも難しいと感じるのは自分だけでしょうか?もっとゆっくり歩いて負荷を減らせと言われそうですが…
調子をみるということで今回の山行に臨んだのだが、もう少し軽くてもよかったのかもしれない。しかし、結果として痛くなることもなく無事にあることができたのはよかった。コース全体を通して、人が少なくて快適だった。またアップダウンもそれなりにあり、季節を変えてまた来ても楽しめそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する