また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1236506
全員に公開
沢登り
関東

高原山山麓スッカン沢下降・桜沢遡行(親子)

2017年08月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 MojavePoint その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
8.6km
登り
737m
下り
582m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:40
合計
6:07
10:05
51
スタート地点
10:56
11:06
36
11:42
11:58
2
12:00
12:02
2
12:04
12:19
3
12:22
12:34
28
13:02
13:41
78
14:59
15:05
67
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おしらじの滝駐車場に駐車、自転車で雄飛の滝遊歩道入り口駐車場に移動し自転車デポ
コース状況/
危険箇所等
直前に一時雨がありましたが、顕著な増水はありませんでした。全般的にグレードは過去同様ですが、夏過ぎなので滝など前回よりぬめっている感じでした。
その他周辺情報 矢板 城の湯 JAF割引で400円で入浴(子供300円)
今回は小学校6年生の息子と一緒に沢登り。初めての沢登りにはスッカン沢、桜沢を選びました。雄飛の滝遊歩道入り口がスタートです
2017年08月26日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
8/26 10:10
今回は小学校6年生の息子と一緒に沢登り。初めての沢登りにはスッカン沢、桜沢を選びました。雄飛の滝遊歩道入り口がスタートです
初めての沢登り(最初は沢の下降ですが)、心配なくしっかり歩けます。
2017年08月26日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/26 10:22
初めての沢登り(最初は沢の下降ですが)、心配なくしっかり歩けます。
無名滝。どうやっておりようか?教えるのではなく、一緒に考えてルートを選びます。
2017年08月26日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/26 10:30
無名滝。どうやっておりようか?教えるのではなく、一緒に考えてルートを選びます。
懸垂下降の手段を選びました。普段は巻いていましたが。(ロープ回収に難があるためですが、無事回収できました)
2017年08月26日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
8/26 10:35
懸垂下降の手段を選びました。普段は巻いていましたが。(ロープ回収に難があるためですが、無事回収できました)
よっこらせっと。ゴルジュ帯に入ってきました。身長低い分、段差の大きなところは苦労しているようです。
2017年08月26日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
8/26 10:42
よっこらせっと。ゴルジュ帯に入ってきました。身長低い分、段差の大きなところは苦労しているようです。
ゴルジュ帯の白糸の滝?修行中です。遊びながら。
2017年08月26日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/26 10:47
ゴルジュ帯の白糸の滝?修行中です。遊びながら。
ゴルジュ帯ですが、右岸(写真左側)の上部に人がいました。ポロシャツ?に三脚を持って危なっかしく歩いていましたが、山の装備をしている様子でもなく、写真を撮りに来ただけの様ですが、歩道でもなく、渡渉が必要な場所ですので事故が起きないことを願うばかりです。(この写真には写っていません)
2017年08月26日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/26 10:49
ゴルジュ帯ですが、右岸(写真左側)の上部に人がいました。ポロシャツ?に三脚を持って危なっかしく歩いていましたが、山の装備をしている様子でもなく、写真を撮りに来ただけの様ですが、歩道でもなく、渡渉が必要な場所ですので事故が起きないことを願うばかりです。(この写真には写っていません)
「お父さん、来てー」と言うので行ってみると「カエル見つけた」
2017年08月26日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/26 10:50
「お父さん、来てー」と言うので行ってみると「カエル見つけた」
素簾の滝とスッカン沢の出合い。いつ来てもきれいです。
2017年08月26日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/26 11:10
素簾の滝とスッカン沢の出合い。いつ来てもきれいです。
どんどん沢を下降(寄り道も多いですが)
2017年08月26日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/26 11:11
どんどん沢を下降(寄り道も多いですが)
仁三郎の滝は懸垂下降。ここだけは垂直なのでフォローでもう一本ロープを使って。(なので2本ロープを持参)
2017年08月26日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/26 11:27
仁三郎の滝は懸垂下降。ここだけは垂直なのでフォローでもう一本ロープを使って。(なので2本ロープを持参)
懸垂下降後、なにをしているのかと思えば、「カエルいた!」
2017年08月26日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
8/26 11:36
懸垂下降後、なにをしているのかと思えば、「カエルいた!」
ロープの回収はお願いしました。
2017年08月26日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/26 11:38
ロープの回収はお願いしました。
仁三郎の滝。コケがきれい。
2017年08月26日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
8/26 11:46
仁三郎の滝。コケがきれい。
仁三郎の滝下部。神秘的な地形。
2017年08月26日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
8/26 11:47
仁三郎の滝下部。神秘的な地形。
雄飛の滝上部。さすがにここは降りられないね。
2017年08月26日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/26 11:51
雄飛の滝上部。さすがにここは降りられないね。
塩の湯森林軌道の残骸レールを見つけました。
2017年08月26日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/26 11:54
塩の湯森林軌道の残骸レールを見つけました。
6kgw/mの軽レールです。多分軌道跡はここより少し上部の遊歩道と思うので、廃線時ここに落として回収されなかったのかなぁ。
2017年08月26日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/26 11:55
6kgw/mの軽レールです。多分軌道跡はここより少し上部の遊歩道と思うので、廃線時ここに落として回収されなかったのかなぁ。
雄飛の滝は遊歩道で巻きます。ここが塩の湯森林軌道跡だと思うのですが、調べてもなかなか文献なども見つけられていません。
2017年08月26日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/26 12:01
雄飛の滝は遊歩道で巻きます。ここが塩の湯森林軌道跡だと思うのですが、調べてもなかなか文献なども見つけられていません。
雄飛の滝近く。こぼれ日がきれい。
2017年08月26日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/26 12:08
雄飛の滝近く。こぼれ日がきれい。
右岸、崖の上から水が落ちてきます。緑の中の流れ、癒されます。
2017年08月26日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/26 12:10
右岸、崖の上から水が落ちてきます。緑の中の流れ、癒されます。
撮影中
2017年08月26日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/26 12:16
撮影中
雄飛の滝です。
2017年08月26日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
8/26 12:20
雄飛の滝です。
雄飛の滝からすこし下流にレールの残骸がありました。そこになんでかクワガタも。
2017年08月26日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/26 12:23
雄飛の滝からすこし下流にレールの残骸がありました。そこになんでかクワガタも。
ちょっと時間がたちますが、桜沢の出合いで昼食後、いよいよ桜沢遡行開始。
2017年08月26日 13:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 13:27
ちょっと時間がたちますが、桜沢の出合いで昼食後、いよいよ桜沢遡行開始。
咆哮霹靂の滝を登ります。いつもよりぬめっている感じです。
2017年08月26日 13:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 13:36
咆哮霹靂の滝を登ります。いつもよりぬめっている感じです。
2段目、階段のようなのですたすたと。
2017年08月26日 13:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 13:43
2段目、階段のようなのですたすたと。
咆哮霹靂の滝を登ると、広く気持ちよく開けています。どこ歩いてもいいよ!
2017年08月26日 13:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 13:44
咆哮霹靂の滝を登ると、広く気持ちよく開けています。どこ歩いてもいいよ!
きもちいい!
2017年08月26日 13:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 13:44
きもちいい!
幅30m、高さ3mの滝。下からフォローしながら。
2017年08月26日 13:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 13:48
幅30m、高さ3mの滝。下からフォローしながら。
ナメがきれい。
2017年08月26日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 13:55
ナメがきれい。
要所以外は先を歩いてもらいます。自分でルートを探し、判断して進んでいきます、
2017年08月26日 14:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:11
要所以外は先を歩いてもらいます。自分でルートを探し、判断して進んでいきます、
雷霆の滝。ここも登りました。ぬめっていてやらしいなと感じましたが、やはり登るのは苦労したようで、登り切ったらかなりぐったり。
2017年08月26日 14:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 14:24
雷霆の滝。ここも登りました。ぬめっていてやらしいなと感じましたが、やはり登るのは苦労したようで、登り切ったらかなりぐったり。
雷霆の滝上部です。足取りもちょっとふらふらしてきたので、この辺までかな。
2017年08月26日 14:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 14:55
雷霆の滝上部です。足取りもちょっとふらふらしてきたので、この辺までかな。
思ったより時間もかかりましたので、遊歩道から山の駅「たかはら」を目指します。
2017年08月26日 15:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:23
思ったより時間もかかりましたので、遊歩道から山の駅「たかはら」を目指します。
こぼれ日の中、気持ちいいのですが本人はかなり疲れていたようです。
2017年08月26日 16:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 16:04
こぼれ日の中、気持ちいいのですが本人はかなり疲れていたようです。
やっと山の駅「たかはら」に到着。楽しかった?お父さんはこの後、当初予定の終了点であるおしらじの滝駐車場に車があるので走って取りに行きました。
2017年08月26日 16:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 16:12
やっと山の駅「たかはら」に到着。楽しかった?お父さんはこの後、当初予定の終了点であるおしらじの滝駐車場に車があるので走って取りに行きました。

装備

個人装備
ロープは2本持参 GPS ロープ 無線機

感想

普段、学童野球で休日はすべてつぶれていましたが、6年生でやっと引退し時間が出来たので待ちに待った初めての沢登りに連れていきました(ちなみにお兄ちゃんは受験生なので一緒には行けず)。スッカン沢下降、桜沢遡行は、子供にはちょっと長すぎたかも(前回お兄ちゃん、当時同じ6年生は桜沢のみ遡行でちょうどいい感じ)。
基本的に初心者向けの沢ですし、普段CLとして、また沢でTOPが出来る実力が有れば十分に子供を連れて行ける沢です(そばに遊歩道があって簡単にエスケープ出来ます)。あと、子供を連れていくということは逆に絶対自分は事故やケガが出来ないという心構えは必要と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら