記録ID: 1236676
全員に公開
ハイキング
近畿
JR草津線を歩く(草津駅〜柘植駅)
2017年08月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:03
- 距離
- 42.8km
- 登り
- 200m
- 下り
- 54m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 8:57
距離 42.8km
登り 214m
下り 54m
6:45
48分
草津駅
7:33
7:37
61分
手原駅
8:38
8:44
38分
石部駅
9:22
9:37
1分
セブンイレブン甲西駅前店
9:38
9:39
24分
甲西駅
10:03
10:05
17分
弘法杉
10:22
10:29
53分
三雲駅
11:22
11:44
30分
貴生川駅
12:14
12:22
24分
甲南駅
12:46
12:57
33分
寺庄駅
13:30
13:39
1分
甲賀駅
13:40
13:43
23分
ファミリーマート甲賀駅前店
14:06
14:13
48分
油日駅
15:01
28分
三重県境
15:29
15:33
9分
つみえ家横自販機
15:42
柘植駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
※21日より滋賀県大津市暮らし 唐橋前駅6:20→6:38草津駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部、歩道の設置されていない道あり |
その他周辺情報 | 柘植駅からの草津駅行き電車は概ね1時間〜30分に1本 |
写真
撮影機器:
感想
感想は写真のコメントをご参照ください(^0^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鉄道沿いはいいんやけど この時季に歩くんはアフォやな>今日は乾燥してたから土曜歩いてる奴よりマシか
毎週末、近畿の秘境に出向かれている先輩よりは断然正常かと
草津線歩き・・・恐れ入りました<m(__)m>。
8月21日より滋賀県民となりましたので
適距離から歩いてみました
とは言いながら今後2ヶ月ほどは繁忙のため歩けそうにありません
草津線沿いは一部で東海道と杣街道とが含まれているのでいつか歩こうかと思っている区間でした。参考にさせてもらいます
僕は逆に、今年は東海道を始めようと計画していたのですが
残念ながら出発にも至っておりません
その時はnyaosukeさまの記録を大いに参考にさせて
いただきます
アルコールやアテあった?
柘植駅前は自販機(ジュース)のみでした。
コンビニは柘植駅から草津側に2駅の甲賀駅が
最後だったように思います。
https://goo.gl/maps/zGWQgz3kqbt
この酒って看板出してるところをは見てない?
先輩!『酒レーダー』強すぎです
確かにこの喫茶店ありました(たぶん営業もしていたと思います)が
汗ダクの身には関係ない場所だと判断し寄っていません。
駅前でのアルコール確認とトイレは最重要事項。
次ぎから確認を怠らないように
ちなみに姪っ子から母校学園祭へ来てとメールが
ちなみに我が娘に加え、弟夫婦・姪が母校出身
田舎やったら 同じ高校たくさんってのも理解できるが
1974年4月 - 大阪府立池島高等学校(全日制普通科)として開校。
2007年6月 - 日本全国の高等学校や大学で流行していたはしかの集団感染が当校でも発生。約2週間の臨時休校措置をとる。
2008年 - 募集停止。大阪府立清友高等学校と統合し大阪府立みどり清朋高等学校に改編。
2010年3月5日 - 最終学年の卒業式・閉校式を実施。
2010年3月31日 - 閉校。
生駒の嶺の 朝明けに
豊かに光 野に満ちて
この里 みどり この土 はずむ
若い命は 胸をはり
学びの園に こだまする
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する