ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

大沙川隧道(おおすながわずいどう) / 吉永のマンポ

都道府県 滋賀県
基本情報
場所 北緯34度59分17秒, 東経136度06分06秒
カシミール3D
大沙川は湖南市吉永に発し野洲川に合流する河川で、ふだんは水がほとんど流れていません。
東海道の上を流れる天井川です。
奈良時代に奈良の仏教寺院や石山寺の造営において、このあたりの山の木々はほとんど切り倒され、はげ山となりました。
大雨のごとに土砂が流れ出して、河床が上がり天井川になったと伝えられています。
この隧道は明治17年3月に県下最初の道路トンネルとして築造されました。長さ16.4m、高さ4.6m、幅4.4m、半円アーチ断面で両側壁とも花崗岩の切石積みで頑丈な構造です。
地元では「吉永のマンポ」と呼ばれています。
隧道の上の河川堤防には「弘法杉」がそびえ立っています。
引用文献
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/13783/

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「大沙川隧道」 に関連する記録(最新10件)

近畿
01:374.8km195m1
  20    13 
2025年07月19日(日帰り)
近畿
03:5617.9km153m2
  100    3 
2025年05月09日(日帰り)
近畿
18:2490.3km586m8
  174    16  2 
2025年04月12日(2日間)
近畿
01:284.5km203m1
  13    6 
2025年03月26日(日帰り)
近畿
04:0818.4km2m2
  40    15 
2025年03月15日(日帰り)
京都・北摂
07:3346.3km277m4
  59    19  8 
2025年03月09日(日帰り)
近畿
05:4825.7km4m2
  45    10 
2025年01月13日(日帰り)
近畿
05:4325.1km1m2
  40    12 
からす2号, その他10人
2025年01月13日(日帰り)