ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 123715
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

霧にむせぶ三方分山

2011年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:40
距離
6.8km
登り
663m
下り
663m

コースタイム

11:10精進湖駐車場
湖畔の車道を歩きます。小さな川が見えたら左折して、川沿いに集落の中を進みます。
11:30登山道入口
登山道は沢沿い登るようになり、 幾度か小さな沢を渡りながらやがて、 沢の左岸から山に取り付き、その後はジグザグの登りが続きます。 この道は歴史あるようで 周辺には石仏や石積みなどが見られます。
12:05女坂峠
この女坂峠の尾根に出て、樹林に囲まれた細い尾根道を辿って、三方分山へと向かいます。一旦下った後、 また登り返しながら、アップダウンを繰り返します。途中で左側に視界が広がる場所もあり、晴れていれば富士山が見えるのしょうが本日は霧の中です。やがて道は緩やかになると頂上です。
12:40三方分山頂上
頂上は樹林に囲まれていて、 あまり展望はありませんが、 南東方面が開けていて 晴れていれば富士山と精進湖が見えるようです。 ここからパノラマ台方向へ下ると10分ほどで精進山でブナやカラマツ林の中の尾根道を下ります。
13:15三沢峠
九十九折りの下りです。滑らないよう注意しながら下ります。この下りの後は雨が降れば沢になりそうな石の中を下り、大きな堰堤の脇を越えると精進湖の集落の中に入り、間もなく湖畔です。
13:50精進湖駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路、河口湖インターチェンジから国道139号線で赤池の信号を右折して精進湖へ。県営精進湖駐車場までマイカーです。
コース状況/
危険箇所等
危険個所等はありませんが、雨上がり等は下りで滑らないように注意が必要ですね。
県営精進湖駐車からスタートします。付近は曇りで、目指す稜線は霞んでいます。登山道まで湖畔をのんびり歩きます。
2011年07月24日 11:09撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/24 11:09
県営精進湖駐車からスタートします。付近は曇りで、目指す稜線は霞んでいます。登山道まで湖畔をのんびり歩きます。
当然、富士山も見えずです。湖畔の周りは紫陽花が満開でした。この天気には紫陽花は、ばっちり合いますね。
2011年07月24日 11:11撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
7/24 11:11
当然、富士山も見えずです。湖畔の周りは紫陽花が満開でした。この天気には紫陽花は、ばっちり合いますね。
風情のある宿場町?のような集落を通ります。
2011年07月24日 11:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/24 11:17
風情のある宿場町?のような集落を通ります。
途中にある龍泉寺というお寺です。なかなか趣のあるお寺でした。
2011年07月24日 11:21撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
7/24 11:21
途中にある龍泉寺というお寺です。なかなか趣のあるお寺でした。
数種類の色鮮やかなユリの競演です。
2011年07月24日 11:24撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
7/24 11:24
数種類の色鮮やかなユリの競演です。
こちらは山百合です。この付近一帯では、この山百合が多く咲いており、今がちょうど開花時期のようでした。
2011年07月24日 11:26撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9
7/24 11:26
こちらは山百合です。この付近一帯では、この山百合が多く咲いており、今がちょうど開花時期のようでした。
川沿いに歩き、集落を過ぎると登山道らしくなり登山届ポストがありました。
2011年07月24日 11:30撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/24 11:30
川沿いに歩き、集落を過ぎると登山道らしくなり登山届ポストがありました。
樹林帯の中を沢沿いに登ります。
2011年07月24日 11:34撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
7/24 11:34
樹林帯の中を沢沿いに登ります。
終始、樹林帯のうす暗い中を登り女坂峠に着きました。ここで先行者の3人にお会いしました。
2011年07月24日 12:05撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/24 12:05
終始、樹林帯のうす暗い中を登り女坂峠に着きました。ここで先行者の3人にお会いしました。
稜線はブナ林の中を歩きます。足元には笹が・・・・。辺りは霧でモヤッテってきてヒンヤリしてきました。
2011年07月24日 20:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/24 20:16
稜線はブナ林の中を歩きます。足元には笹が・・・・。辺りは霧でモヤッテってきてヒンヤリしてきました。
三方分山の頂上に着きました。お決まりの山梨百名山の木碑もあります。
2011年07月24日 12:38撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
7/24 12:38
三方分山の頂上に着きました。お決まりの山梨百名山の木碑もあります。
頂上は林の中で、富士山の方向のみ展望することが出来ますが、本日は残念ながら何も見えません。
2011年07月24日 12:39撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/24 12:39
頂上は林の中で、富士山の方向のみ展望することが出来ますが、本日は残念ながら何も見えません。
蝉の抜け殻です。随分小さいですが、ニイニイゼミかエゾゼミの物でしょうか?。そいえば、今日は蝉の鳴き声が聴こえませんね。
2011年07月24日 12:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/24 12:45
蝉の抜け殻です。随分小さいですが、ニイニイゼミかエゾゼミの物でしょうか?。そいえば、今日は蝉の鳴き声が聴こえませんね。
神秘的な雰囲気の木ですね。
2011年07月24日 12:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
7/24 12:47
神秘的な雰囲気の木ですね。
少し霧が晴れて来ました。風が吹いているわけではありませんが、波打っているのような葉ですね。
2011年07月24日 13:00撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
7/24 13:00
少し霧が晴れて来ました。風が吹いているわけではありませんが、波打っているのような葉ですね。
精進峠まで下ってきました。ここから一気に精進湖まで、さらに下っていきます。
2011年07月24日 13:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/24 13:16
精進峠まで下ってきました。ここから一気に精進湖まで、さらに下っていきます。
雨が降ると沢になりそうなところを下っていきます。
2011年07月24日 13:29撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
7/24 13:29
雨が降ると沢になりそうなところを下っていきます。
湖畔まで下ってきました。かなり疲れた感じの案内板が立て掛けてありました。
2011年07月24日 13:50撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7/24 13:50
湖畔まで下ってきました。かなり疲れた感じの案内板が立て掛けてありました。
紫陽花に出迎えられて?、ゴールしました。
2011年07月24日 13:51撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
7/24 13:51
紫陽花に出迎えられて?、ゴールしました。
帰りに立ち寄った、河口湖のほうとう不動南店です。やはり、ほうとうは、ここが一番ですね。
2011年07月24日 14:59撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
7/24 14:59
帰りに立ち寄った、河口湖のほうとう不動南店です。やはり、ほうとうは、ここが一番ですね。
撮影機器:

感想

 東京はまだ晴れ間が見えたのですが、中央高速道路から河口湖インターチェンジに着くと曇天で富士山も見えません。完全にハズシたなと思いながらも国道139号線から、三方分山の登山拠点である県営の精進湖駐車場に着きました。今日はスタート時間も遅いので、ショートコ-スで三方分山へ登る予定です。まずは湖畔の舗装路を少し歩いて、趣のある宿場町のような集落の中を歩き登山道へ。ここからは終始、樹林帯の中を歩き、天気も天気なので展望も全くなく暗い雰囲気?で、ひたすら歩きました。ここは、どちらかといえばマイナーなコースで日曜日といっても私の他には誰も歩いていないだろうと思っていたのですが、それでも2組の方々とお会いしました。
 3時間ほどで登山を終えて、駐車場に戻ったあとのアフター登山は、河口湖にあるほうとう不動南店で、大変美味なほうとうをいただき、その後、山中湖に移動して紅富士の湯の露天に1時間ほど入って疲れをとってから帰宅しました。今日の登山は、ほうとうと温泉の方に満足という感じの山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人

コメント

sssさん、こんにちは。
パノラマ台や三方分山は私も行ったことがありますが、やはりガスで展望なしでした。
ここで富士山が見えないと、ちょっと損をした気分になりますね。

でもほうとうと温泉を楽しまれた様で何よりです。
先日西丹沢を三国峠から歩いた時もガスで展望が無く、やはり温泉とほうとうだったことを思い出しました
2011/7/25 12:36
おはようございます。
 MATSUさん、コメントありがとうございます。

 私は、ほうとうが大好物で、特にこの店のほうとうが一番好きです。夏の暑い時期でも最高です。
2011/7/26 6:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
パノラマ台〜三方分山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら