記録ID: 1238276
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山(東北1日目)雨上がりに静かなハイク
2017年08月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:12
距離 14.2km
登り 1,264m
下り 1,267m
天候 | 晴れ(秋の気配) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
レンタカーで天元台へ2時間くらいかかった。 北望台まで、ロープウェイ、リフト3基を利用し、その後ハイキング。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝方まで雨やったため?登山道の半分は水が流れ(溜まって)いた。 で、木道のとこ以外は、歩くのに気を使いました。 ガスらなければ、,迷うようなことはないだろう。 |
その他周辺情報 | 今晩は上山温泉で宿泊。 |
写真
感想
東北1日目。もちろん西吾妻山は初めて。
山形空港からレンタカーで、思いのほか時間がかかり、帰りのリフトの時間16:00最終に間に合うようにと、時間を気にしながらのハイキングになった。
今朝までの雨?のせいで、登山道は、いきなりの沢状態。足元を気にしながらのハイキングになった。しかし、天気がよく、吹く風も爽やかで快適でした。土曜日であったが登山者は少なく、大きな山の中で静かなハイキングを十分に楽しむことができました。可愛いお花とたくさん出会うことができました。
東北の山、初体験。吾妻連峰は、大きく雄大な山でした。
山頂で写真を撮っていただいた方、鹿児島から来られていた。下山して気づいたが、バイクで!道中お気を付けて!
温泉宿で疲れをとり、
明日は、月山へ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する