ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1239788
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山(湯元から周回)18きっぷ

2017年08月27日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
1,440m
下り
1,439m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:50
合計
8:20
9:50
70
11:00
50
11:50
12:00
20
12:20
60
13:20
13:50
40
14:30
50
15:20
15:30
30
16:00
100
17:40
奥日光小西ホテル
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往復交通の詳細は下の感想/記録欄に記入
コース状況/
危険箇所等
国境平から湯元は藪に隠れたトラップや身長並みの段差連続なので、不慣れな方は極力慎重に、時間も大分余裕を持って行動するが吉です。
その他周辺情報 奥日光小西ホテルで日帰り入浴(モンベル会員割引で半額の500円)
奥日光の湯元到着
2017年08月27日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/27 9:27
奥日光の湯元到着
帰りに入浴した小西ホテル。良い湯でした。
2017年08月27日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/27 9:30
帰りに入浴した小西ホテル。良い湯でした。
スキー場の砂利道をゆるゆる登る
2017年08月27日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/27 9:36
スキー場の砂利道をゆるゆる登る
ホントにこっちかな?ちょっと不安になった頃登山道出現
2017年08月27日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/27 9:56
ホントにこっちかな?ちょっと不安になった頃登山道出現
急勾配をジグザグ登り早くも息絶え絶え
2017年08月27日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/27 10:49
急勾配をジグザグ登り早くも息絶え絶え
前白根山でゼリー補給。久々の好天&絶景に疲れ忘れる。
2017年08月27日 12:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/27 12:05
前白根山でゼリー補給。久々の好天&絶景に疲れ忘れる。
中禅寺湖方面
2017年08月27日 12:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/27 12:15
中禅寺湖方面
奥白根山頂までの急登。すれ違う下る人曰く「ココ登るのやだねー」
2017年08月27日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/27 12:51
奥白根山頂までの急登。すれ違う下る人曰く「ココ登るのやだねー」
だいぶ登ったけど山頂まだ?
2017年08月27日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/27 12:57
だいぶ登ったけど山頂まだ?
山頂見えた!
2017年08月27日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/27 13:14
山頂見えた!
見事な雲海
2017年08月27日 13:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/27 13:25
見事な雲海
高度感半端無い
2017年08月27日 13:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/27 13:25
高度感半端無い
天上界でおにぎりランチ
2017年08月27日 13:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/27 13:38
天上界でおにぎりランチ
物とか自分が転がり落ちるトコ考えるとヒュゥーっと身が縮こまる
2017年08月27日 13:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/27 13:50
物とか自分が転がり落ちるトコ考えるとヒュゥーっと身が縮こまる
弥陀ヶ池方面へ急降下。前方の下る人曰く「ココ登るのやだねー」
2017年08月27日 14:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/27 14:10
弥陀ヶ池方面へ急降下。前方の下る人曰く「ココ登るのやだねー」
藪漕ぎぬかるみ大段差100本勝負に突入!以後写真撮る余裕無し。ボロ雑巾の様になって湯元へ帰還。
2017年08月27日 16:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/27 16:15
藪漕ぎぬかるみ大段差100本勝負に突入!以後写真撮る余裕無し。ボロ雑巾の様になって湯元へ帰還。
撮影機器:

装備

備考 ストック大活躍

感想

・往復の交通

赤羽520-651宇都宮659-745日光(JR)
日光752-909湯元(バス)
-------------------------------------------------------
湯元1825-1935日光(バス)
日光1935-2019宇都宮2036-2158赤羽(JR)

※交通費:JR2370(18切符無しなら5184)+湯元フリーパス3000=5370円

・感想

事前に調べたところ、自分くらいの山熟練度では結構厳しそうなコースだったので、急登や藪漕ぎなどキツい箇所を頭でイメージ登山繰り返し、普段あまり使わないトレッキングポールも使って自分なりに用心して臨んだつもりが、どれも想定を上回るしんどさに身も心も打ちのめされて来ました。

途中、五色山の手前で立ち話した方に、「(藪漕ぎルートに)買ったばかりのスワンズのサングラス落としたから、もし見つけたらあげますよ。」と言われ、「ありがとうございます。絶対見つからないと思いますけど。」と言って笑ったけど、最初のうちスワンズ落ちてないかなーと結構下見ながら歩いた。スワンズは見つからなかったけど、おかげで藪に隠れたトラップいくつか発見しました。感謝!

手足疲労蓄積状態での藪漕ぎ後急坂下りもだいぶしんどかったけど、なんとか湯元に辿り着き、奥日光小西ホテルの素晴らしい温泉で即ヒーリング。

入浴後荷物整理してたら宿泊客(?)のご年輩の方に話しかけられ、
客「どこ登ったんですか?」
私「白根山です」
客「あぁ・・・くまがやだな。」
私「いえ、そこの日光白根です。」
私と客「???」
・・・という会話したのですが、帰りの電車で、「熊谷」じゃなく、「(山は)クマが嫌や」と言っていたんだと気付き、一人で思い出し笑いしてしまった。

そんなこんなで道中色々楽しいふれあいもあり、天気、気候に恵まれ、絶景も存分に堪能し、充実した1日だったけど、よほど酷い目に会いたい気分にでもならない限りこのルートはもう使わないと思う。次は身の程をわきまえ、ロープウェイの有難み身に染みつつ再びこの絶景に包まれたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら