ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1239935
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

円山 「八十八か所巡り」

2017年08月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
8.3km
登り
347m
下り
353m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:37
合計
4:06
距離 8.3km 登り 352m 下り 356m
10:27
146
スタート地点
12:53
13:30
63
14:33
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ 蒸し暑い
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
円山には無料駐車場はないため、旭山記念公園の駐車場へ止め一般道を歩いて八十八か所登山口へ向かう。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないが、駐車場から登山道を一般道を歩く為、登山靴はやめてスニーカーとしたが雨が降っていないため、登山道はほぼ乾燥しており問題なかった。
その他周辺情報 パン・オブ・ザ・イヤー 2016 食パン部門 金賞受賞、『日本の美味しい食パン10本』、『「いまどうしても食べたいパン」10選』に選ばれた〜
【乃が美 はなれ 札幌店】〜今注目のお店です。ぜひお試しください。
住所〒064-0802 札幌市中央区南2条西27‒2‒20
電話011-633-0008
営業時間11:00〜19:00
定休日火曜日
アクセス札幌市営地下鉄東西線 円山公園駅から徒歩5分
旭山記念公園の駐車場に止める。小腹を満たしスタートです。
2017年08月28日 10:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 10:33
旭山記念公園の駐車場に止める。小腹を満たしスタートです。
レストハウス右脇にあります。
2017年08月28日 10:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/28 10:33
レストハウス右脇にあります。
目標の円山。これから一般道を通って真裏にある登山道を目指します。
2017年08月28日 10:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 10:34
目標の円山。これから一般道を通って真裏にある登山道を目指します。
札幌市街地が見えます。
2017年08月28日 10:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 10:43
札幌市街地が見えます。
空き地にメマツヨイグサ。
2017年08月28日 11:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 11:02
空き地にメマツヨイグサ。
スジクロシロチョウがアザミで吸蜜中。
2017年08月28日 11:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 11:11
スジクロシロチョウがアザミで吸蜜中。
円山公園案内図。
2017年10月02日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
10/2 11:58
円山公園案内図。
遊歩道にもこんなプレートがある
2017年10月02日 11:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
10/2 11:54
遊歩道にもこんなプレートがある
登山口に到着。
2017年10月02日 11:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
10/2 11:57
登山口に到着。
2017年10月02日 11:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
10/2 11:51
2017年10月02日 11:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
10/2 11:51
井戸水です。登山者ののどを潤し、信仰深い人々に竜神さまの水といわれる霊水とされているそうで、現在も使われているかどうかはわかりません。
2017年09月30日 11:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/30 11:25
井戸水です。登山者ののどを潤し、信仰深い人々に竜神さまの水といわれる霊水とされているそうで、現在も使われているかどうかはわかりません。
この「大師堂」で参拝しスタートする。
2017年08月28日 11:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 11:53
この「大師堂」で参拝しスタートする。
2017年08月28日 11:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 11:53
2017年08月28日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 11:55
弘法大師(空海)像
2017年10月02日 11:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
10/2 11:52
弘法大師(空海)像
2017年10月02日 11:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
10/2 11:54
2017年08月28日 11:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 11:56
2017年08月28日 11:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 11:56
2017年08月28日 11:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 11:57
大日如来像
2017年08月28日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 11:58
大日如来像
「一番」
2017年08月28日 11:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 11:57
「一番」
「二番」
2017年08月28日 11:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 11:59
「二番」
「三番」
2017年08月28日 11:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 11:59
「三番」
「四番」
2017年08月28日 12:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:01
「四番」
左から3番目奥に「五番」
2017年09月30日 11:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/30 11:29
左から3番目奥に「五番」
アップで「五番」
2017年09月30日 11:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/30 11:28
アップで「五番」
「六番」
2017年09月30日 11:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/30 11:29
「六番」
中央の、右「六番」、左「七番」
2017年09月30日 11:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/30 11:30
中央の、右「六番」、左「七番」
アップで、右「六番」、左「七番」
2017年08月28日 12:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:04
アップで、右「六番」、左「七番」
左「八番」
2017年08月28日 12:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:05
左「八番」
中央「九番」
2017年08月28日 12:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:07
中央「九番」
左「十番」
2017年08月28日 12:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:08
左「十番」
左から「十番」、「十一番」ぽい、真ん中小さい「九番」
2017年09月23日 12:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/23 12:04
左から「十番」、「十一番」ぽい、真ん中小さい「九番」
左「十番」、右「十一番」ぽい、上の左をアップ。
2017年08月28日 12:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:08
左「十番」、右「十一番」ぽい、上の左をアップ。
中央「十一番」
2017年08月28日 12:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:09
中央「十一番」
中央「十二番」、右「十番」
2017年08月28日 12:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:09
中央「十二番」、右「十番」
左「十三番」
2017年08月28日 12:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:09
左「十三番」
左から2番目、3番目が「十三番」
2017年09月23日 12:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/23 12:22
左から2番目、3番目が「十三番」
「十四番」
2017年08月28日 12:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:10
「十四番」
全て「十五番」
2017年09月23日 12:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/23 12:30
全て「十五番」
右「十六番」
2017年08月28日 12:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:12
右「十六番」
全て「十七番」
2017年08月28日 12:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:12
全て「十七番」
左「十八番」
2017年08月28日 12:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:16
左「十八番」
「十八番」、上の左をアップ。
2017年08月28日 12:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:13
「十八番」、上の左をアップ。
「十九番」? 確認できない。
2017年08月28日 12:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/28 12:16
「十九番」? 確認できない。
左「十九番」? 右奥「十八番」との位置関係
2017年09月23日 12:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 12:39
左「十九番」? 右奥「十八番」との位置関係
右端と、中央が「二十番」
2017年08月28日 12:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/28 12:17
右端と、中央が「二十番」
全て「二十一番」
2017年08月28日 12:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:18
全て「二十一番」
両方「二十二番」
2017年08月28日 12:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:18
両方「二十二番」
右端以外「二十三番」
2017年08月28日 12:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:19
右端以外「二十三番」
「二十四番」
2017年08月28日 12:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:20
「二十四番」
「二十五番」
2017年08月28日 12:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:20
「二十五番」
「二十六番」
2017年08月28日 12:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:20
「二十六番」
「二十七番」
2017年08月28日 12:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:20
「二十七番」
右と中央が「二十八番」
2017年08月28日 12:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:21
右と中央が「二十八番」
「二十九番」
2017年08月28日 12:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:23
「二十九番」
左「三十番」
2017年08月28日 12:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:23
左「三十番」
「三十一番」
2017年08月28日 12:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:24
「三十一番」
「三十二番」
2017年08月28日 12:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:24
「三十二番」
「三十三番」
2017年08月28日 12:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:25
「三十三番」
「三十四番」
2017年08月28日 12:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:25
「三十四番」
「三十五番」
2017年08月28日 12:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:25
「三十五番」
両方「三十六番」
2017年08月28日 12:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:26
両方「三十六番」
「三十七番」
2017年08月28日 12:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:26
「三十七番」
「三十八番」?、「三十七番」と「三十九番」の間にあるが確認できない。
2017年08月28日 12:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:26
「三十八番」?、「三十七番」と「三十九番」の間にあるが確認できない。
「三十九番」
2017年08月28日 12:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:27
「三十九番」
「四十番」?、「三十九番」と「四十一番」の間にあるが確認できない。
2017年08月28日 12:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:28
「四十番」?、「三十九番」と「四十一番」の間にあるが確認できない。
左から2番目以外「四十一番」
2017年08月28日 12:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:28
左から2番目以外「四十一番」
「四十二番」
2017年08月28日 12:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:34
「四十二番」
両方とも「四十三番」
2017年08月28日 12:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:34
両方とも「四十三番」
「四十四番」
2017年08月28日 12:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:35
「四十四番」
両方とも「四十五番」
2017年08月28日 12:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:35
両方とも「四十五番」
右「四十六番」
2017年08月28日 12:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:36
右「四十六番」
全て「四十七番」
2017年08月28日 12:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:37
全て「四十七番」
両サイド「四十八番」、中央「四十九番」
2017年08月28日 12:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:37
両サイド「四十八番」、中央「四十九番」
両方とも「四十九番」
2017年08月28日 12:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:38
両方とも「四十九番」
両方とも「五十番」
2017年08月28日 12:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:38
両方とも「五十番」
「五十一番」
2017年08月28日 12:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:38
「五十一番」
「五十二番」
2017年08月28日 12:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:39
「五十二番」
両方とも「五十三番」
2017年08月28日 12:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:39
両方とも「五十三番」
両方とも「五十四番」
2017年08月28日 12:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:39
両方とも「五十四番」
「五十五番」
2017年08月28日 12:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:40
「五十五番」
左「五十六番」
2017年08月28日 12:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:40
左「五十六番」
「五十六番」上の左をアップ。
2017年08月28日 12:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:40
「五十六番」上の左をアップ。
「五十七番」
2017年08月28日 12:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:41
「五十七番」
「五十八番」
2017年08月28日 12:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:41
「五十八番」
「五十九番」
2017年08月28日 12:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:41
「五十九番」
「六十番」
2017年08月28日 12:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:42
「六十番」
全て「六十一番」
2017年08月28日 12:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:42
全て「六十一番」
ぽつんと「六十二番」?
2017年08月28日 12:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:43
ぽつんと「六十二番」?
左「六十二番」
2017年08月28日 12:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:43
左「六十二番」
「六十二番」上の左をアップ。
2017年08月28日 12:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:43
「六十二番」上の左をアップ。
両方とも「六十三番」
2017年08月28日 12:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:44
両方とも「六十三番」
両方とも「六十四番」
2017年08月28日 12:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:44
両方とも「六十四番」
左「六十四番」、上の右と同じ。
2017年08月28日 12:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:44
左「六十四番」、上の右と同じ。
右「六十五番」
2017年08月28日 12:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:45
右「六十五番」
「六十五番」、上の右をアップ。
2017年08月28日 12:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:44
「六十五番」、上の右をアップ。
「六十六番」
2017年08月28日 12:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:45
「六十六番」
「六十七番」
2017年08月28日 12:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:45
「六十七番」
左「六十七番」
2017年08月28日 12:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:46
左「六十七番」
これも「六十七番」上の左をアップ。
2017年08月28日 12:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:46
これも「六十七番」上の左をアップ。
両方とも「六十八番」
2017年08月28日 12:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:46
両方とも「六十八番」
「六十九番」
2017年08月28日 12:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:47
「六十九番」
「七十番」
2017年08月28日 12:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:47
「七十番」
「七十一番」
2017年08月28日 12:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:47
「七十一番」
「七十二番」
2017年08月28日 12:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:48
「七十二番」
「七十三番」
2017年08月28日 12:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:49
「七十三番」
「七十四番」
2017年08月28日 12:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:50
「七十四番」
「七十五番」
2017年08月28日 12:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:51
「七十五番」
「七十六番」
2017年08月28日 12:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:52
「七十六番」
「七十七番」
2017年08月28日 12:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:52
「七十七番」
「七十七番」?、「七十八番」?、確認できない。
2017年08月28日 12:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:53
「七十七番」?、「七十八番」?、確認できない。
両方とも「七十八番」
2017年08月28日 12:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:54
両方とも「七十八番」
「七十九番」
2017年08月28日 12:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:54
「七十九番」
左「八十番」
2017年08月28日 12:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:55
左「八十番」
「八十一番」
2017年08月28日 12:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:55
「八十一番」
「八十二番」
2017年08月28日 12:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:56
「八十二番」
「八十三番」
2017年08月28日 12:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:56
「八十三番」
「八十四番」
2017年08月28日 12:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:57
「八十四番」
左「八十五番」、右「八十六番」
2017年08月28日 12:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:57
左「八十五番」、右「八十六番」
個別に「八十五番」
2017年08月28日 12:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:58
個別に「八十五番」
個別に「八十六番」
2017年08月28日 12:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:58
個別に「八十六番」
「八十七番」
2017年08月28日 12:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:59
「八十七番」
これも「八十七番」
2017年08月28日 12:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:59
これも「八十七番」
「八十八番」
2017年08月28日 12:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 12:59
「八十八番」
「山神様」
2017年08月28日 13:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/28 13:01
「山神様」
頂上側の寒暖計。22.5°ぐらいかな?
2017年08月28日 13:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/28 13:02
頂上側の寒暖計。22.5°ぐらいかな?
円山頂上です。
2017年08月28日 13:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/28 13:06
円山頂上です。
2017年09月23日 13:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 13:43
おまけの花々。ヒメリンゴ。
2017年08月28日 13:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/28 13:54
おまけの花々。ヒメリンゴ。
イモカタバミ
2017年08月28日 13:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/28 13:54
イモカタバミ
イモカタバミ
2017年08月28日 13:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 13:55
イモカタバミ
ヒルガオ
2017年08月28日 14:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/28 14:10
ヒルガオ
ツリフネソウ
2017年08月28日 14:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/28 14:13
ツリフネソウ
ツリフネソウ
2017年08月28日 14:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 14:14
ツリフネソウ
フヨウ
2017年08月28日 14:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/28 14:17
フヨウ
フヨウ
2017年08月28日 14:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/28 14:18
フヨウ
フヨウ
2017年09月23日 10:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/23 10:45
フヨウ
フヨウ
2017年09月23日 10:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 10:45
フヨウ
ノハラムラサキ
2017年09月23日 10:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 10:40
ノハラムラサキ
スズランの実
2017年09月23日 10:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 10:55
スズランの実
イヌサフラン
2017年09月23日 10:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/23 10:55
イヌサフラン
こんなところに、ナミキソウ?
2017年09月23日 11:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/23 11:07
こんなところに、ナミキソウ?
コハコベ
2017年09月23日 11:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/23 11:07
コハコベ
コハコベ
2017年09月23日 11:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 11:08
コハコベ
カナヘビ !!
2017年09月23日 11:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 11:09
カナヘビ !!
札幌開拓時から引き継がれているらしい。
2017年09月23日 11:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 11:16
札幌開拓時から引き継がれているらしい。
今話題の高級「生」食パン専門店の 乃が美 はなれ 札幌店。撮影は11時17分、開店11時ですが数十人が並んでおります。
2017年09月23日 11:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 11:17
今話題の高級「生」食パン専門店の 乃が美 はなれ 札幌店。撮影は11時17分、開店11時ですが数十人が並んでおります。
正面です。
2017年09月23日 11:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 11:18
正面です。
白いミゾソバ
2017年09月23日 11:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/23 11:28
白いミゾソバ
ミゾソバ
2017年09月23日 11:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/23 11:29
ミゾソバ
紅白のミゾソバ
2017年09月23日 11:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/23 11:29
紅白のミゾソバ
ヤマトキホコリ風、なんだろう?
2017年09月23日 11:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 11:30
ヤマトキホコリ風、なんだろう?
晴れたり、曇ったり、雨降ったり、こんな景色にも。
2017年09月23日 14:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 14:53
晴れたり、曇ったり、雨降ったり、こんな景色にも。
ヒメフウロ
2017年09月23日 15:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/23 15:34
ヒメフウロ
ヒメフウロの群生
2017年09月23日 15:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/23 15:35
ヒメフウロの群生
ツユクサ
2017年09月23日 15:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/23 15:38
ツユクサ
季節外れのクルマバソウ?
2017年09月23日 15:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/23 15:40
季節外れのクルマバソウ?
円山登山の案内。
2017年09月23日 15:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/23 15:47
円山登山の案内。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 ザック 昼ご飯 飲料 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

8月15日藻岩山三十三か所巡りと円山八十八か所巡りを同時に行った際、デジカメのバリッテーが僅かになってしまい「一番」と「八十八番」のみの撮影したことが、どうしても気になり休みを利用して改めて行ってきました。
旭山記念公園に駐車。小腹が空いたのでレストハウスで「ようかんロール」を購入し、椅子に腰かけ景色を眺めながら食べ切りスタートです。登山口までどういう風に行こうかと公園案内図で探り、遊歩道を下ることとした。この遊歩道は急斜面ではあるが、市街地方向が開けており眺めはなかなかのものでした。平日の月曜日とあって誰も歩いていません。静かすぎるぐらいです。
これをぬけて、いよいよ一般道を歩きます。
車で通っていた道も歩いてみると意外に新鮮味がありキョロキョロ見渡してしまいます。(不審者に見えるかも?)
菊水旭山公園通を下り、環状通を左(北方向)へ進む。ここが一番交通量が多く長い道のりです。
途中、メマツヨイグサを発見しました。とてもきれいに咲いており思わずパチリ。
その後、白い蝶を追っているとアザミの花に止まり吸蜜。モンシロチョウかと思いましたがスジクロシロチョウでした。
やはり聞いた通り札幌市街地にはモンシロチョウはいないのかも?
円山墓地前の長い階段を上って下りて、ほどなくして南一条通りを西方向に入り登山口に到着する。
「八十八か所大師堂」が見えるベンチに座り昼食を取り態勢を整える。
いよいよ始めます。
真言宗の開祖・弘法大師(空海)を祀る「大師堂」で参拝しスタートです。
色々と苦労しながらも何とか「一番」から順番に回り「八十八番」まで全て撮り、頂上で景色を眺め成し遂げたことの満足感と達成感を味わいました。
すると北区在住の男性から声を掛けられました。
円山にはよく来られるのですか?と
今日は三角山・大倉山を経て円山に来たとのこと。
いずれはトムラウシ山へ行きたい。 と言っていました。

「トムラウシ山」なんと響きがいいのでしょうか。
ご存じのとおり、深田久弥の日本百名山の一つです。
十数年前に登頂した時のことを思い出しました。
暑い夏の日快晴の下ヘロヘロになってやっとの思いで頂上に立ったこと。360°の大パノラマに感動しすぎて声すら出なかったこと。
一番苦しくて一番景色が良かったことを今でも忘れません。

自宅に戻りパソコンと「にらめっこ」
すると「五番」?「十九番」?「三十八番」?「四十番」? 画質が悪く番号が確認できない。くやし〜い、せっかく行ってきたのに残念。

やっと時間が取れたので2017.09.23改めて行ってきました。(3回目)
「五番」確認、「十九番」?「三十八番」?「四十番」? それぞれ番号は確認できないが、位置からするとほかに見当たらない。

20170930(土)(4回目)
もうそろそろ仕上げないとと思っている矢先のことでした。
弘法大師の像があることを知り、また行って撮ってきましたが、ヤマレコアップしてガッカリ!。
縦長の為、上部が切れている〜。気づきませんでした。

20171002(月)(5回目)おかげでずいぶん通いました。
少しなめていました。こんなに来るとは思ってもいませんでした。
まだ3か所の番号が特定こそできなかったが間違いなく八十八か所めぐることはできていると思います。大変疲れました。これで終了したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら