記録ID: 1242523
全員に公開
トレイルラン
北陸
歴史街道の宿題。糸魚川〜有間川
2017年09月01日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 35.7km
- 登り
- 549m
- 下り
- 535m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:38
距離 35.7km
登り 549m
下り 546m
11:38
398分
スタート地点
18:16
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール 同、有間川駅 青春18だけで直江津まで行くと糸魚川着が13:45で、時間が足りなくなるので湯沢からほくほく線を使った。追加料金がかかるがしかたない。 ゴール後、直江津〜新潟もJRで移動したので十分モトが取れた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*名立までは舗装道路。途中から久比岐自転車道が平行する。海に山が迫り8号線に歩道がない区間で利用した。 *そのため、車の少ない旧道か、国道の歩道か、自転車道を通れたので、本来のこの日のコース前半、親不知のような車の恐怖がなかった。 *名立から内陸(海岸から1段上の台地上の道)に入る。簡易舗装の細い道がうねうね続くが、一部未舗装区間、藪漕ぎあり。 |
その他周辺情報 | 新潟に移動し、電車がそのまま越後線になったので、関屋まで乗って3km歩いてホンマ健康ランドに泊まった。 |
写真
感想
*歴史街道日本縦断27日目、富山県の泊をスタートし、直江津を目指した。距離が長い上、親不知の歩道がない交通量の多い道で、ストレスからヘロヘロフラフラになり、糸魚川から電車に乗った。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1139498.html
*残した区間を早いとこ片づけたかった。青春18の2日分で新潟県に。
*日本縦断では連日歴史街道を辿っているので、珍しくないというか、旧道らしさも当たりまえとなってくる。久しぶりに旧街道を辿ると、特に古い家並みがあるわけじゃなくても、いいなあと思える。
*漁村、日本海の海原、レトロな商店街、海からすぐなのに山奥みたいな村、変化に富んだ区間だった。日が短くなってきたので、糸魚川13:45スタートではまた宿題を残すところだった。とくに名立〜有間川の旧道が、一番昔の道筋を残しているので全区間できて良かった。
*帰ってからずっと忙しく、長旅のレコが放置のままだった。せめて、デジカメで撮った写真を地図に貼り付けよう。
*この翌日は青春18+指定券520円で、SLばんえつ物語に乗って会津若松へ、飯盛山、昔の街並みなどを散策、電車を乗り継いで帰宅。18きっぷのモトをとりまくった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する