記録ID: 1242847
全員に公開
ハイキング
東海
第15回中山道(新加納宿〜赤坂宿)
2017年08月31日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 6m
- 下り
- 31m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
新那加駅前のコインパーキングに駐車して中山道を歩く |
写真
撮影機器:
感想
夏の間は舗装道路の照り返しが暑いので、休憩していた中山道歩きを再開することにしました。
週間天気予報では、関東地区以外は☁又は🌂☂の予報でどうしようかと考えていましたが、予報が変わり⛅の予報でしたので決行しました。しかしながら当日は晴れ☀でとても暑かったので熱中症に気を付けてこまめに水分を補給して歩きました。
当初は次の日も歩く予定でしたが、暑さと途中から左足の付け根の外側に少し痛みがあること、翌日の天気予報等を考慮してドライブ旅行に変更しました。
日本海に沈む夕日が見たくなり、越前道の駅入浴施設の露天風呂で素晴らしい日没を見ながらゆっくりと温泉に浸かりリフレッシュしました。
翌日は越前大野城を見学して安房峠、野麦峠をドライブして、蕎麦切り発祥地の本山宿で美味しいお蕎麦を食べました。 前回歩いた中山道を反対側からドライブをして帰り、和田宿、長久保宿、芦田宿、茂田井、望月宿等をビデオ撮影しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます
まだ暑いのに頑張りますね、この時期歩けるって事は体調も良いのだと思います。
自分も歩いた中山道懐かしいし思い出しました。
今の時期標高の高い山でも暑いのに街道歩きはほぼ平地で舗装路、晴れると強烈だと思います、熱中症も心配。
自分は暑いの苦手だし汗かきなので暑い時期の街道歩きは休んでいて山の紅葉が一段落する11月辺りから再開予定、段々遠くなるので現地に行くのとお金が大変です。
あと、自分は3ヶ月ごとに採血、6ヶ月ごとCT、1年ごとにCTと大腸内視鏡をやってますがmonchさんも定期検診されているのですか?
7、8月は道路の照り返しが有るので街道歩きを休んでいましたが、そろそろ秋になるので天気予報を見ながら街道歩きを決定しました。結果的には暑い街道歩きでしたが、秋の風の気配も感じることが出来ました。
自分も人の三倍も汗をかきますので、こまめに水分補給鵜をして歩きました。山歩きと違って自動販売機が随所の有るので助かりましが、予備のペットボトルは用意して歩きました。
定期検診は四ヶ月ごとに血液検査とレントゲン又はCT検査を受けています。
今のところ順調なようですが、年齢のせいですか他の場所に少しがたが来ているようです。飲みすぎかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する