記録ID: 1243356
全員に公開
ハイキング
甲信越
羅漢寺山(北登山口コース)
2017年09月02日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:53
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 201m
- 下り
- 198m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
左折してすぐの墓地近くの空き地が駐車場のようですが、特に案内表示は見当たらないので、普通に運転していると通り過ぎてしまいます。 しばらく舗装道が続くので、舗装が途切れる地点まで進んでもいいのですが、急坂の路肩に車を停めるしかないので、路上駐車が不安であれば駐車場まで戻った方が無難です。 未舗装区間は、ロープウェイ施設関係者が利用する道のようなので、車での進入は避けるべきと思われます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装道終点まで車で入ると、非常に短時間で山頂に立つことができます。 ロープウェイ山頂駅までは、傾斜をほとんど感じない緩やかな林道です。 弥三郎岳の山頂直下は、豪快に切れ落ちた一枚岩となっており、転落防止設備も鎖一本だけなので、足元には十分注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
台風が遠ざかって午後から急速に天気が回復しそうでしたので、翌日の足慣らしを兼ねて、短時間でサクッと登れて好展望が期待できる羅漢寺山に向かいました。
この山には10年位前に一度ロープウェイで登った記憶がありますが、今回は超省エネながらも一応自力で登ったので、めでたく山梨百名山登頂カウントとなりました。
弥三郎岳山頂の名物一枚岩の豪快な切れ落ち方と人工物の少なさは相変わらずで嬉しくなり、今回は空気が澄んだ夕刻に訪れたこともあって、静かな大展望を独占することができ、先週の坂戸山に引き続いて大満足の前哨戦でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1370人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する