記録ID: 1250499
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
日程 | 2017年09月09日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
戸倉第一P ¥1000/1日
車・バイク
鳩待までタクシー代¥980 一の瀬〜大清水タクシー¥700(現金払い) 大清水〜戸倉第一Pバス代¥610 早朝は戸倉第一Pから大清水へはタクシーもバスも出ていません 単独での周回はこの方法くらいしかありません
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間34分
- 休憩
- 25分
- 合計
- 7時間59分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 木道は濡れてると滑ります。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tsk-jin
一言で言えば結構暑かったです。
鳩待Pは既に早朝グループが出発した後なので閑散としていました。
6:00で人が集まらず10分以上待ちました。
鳩待峠は寒かったです。
更に山の鼻まで日陰道なので薄手のフリースでよかった。
山の鼻まで来ると暑くなって後は半袖でした。
羊草がよかったです、
しかしその他の花は時期を逸しておりあまり見られませんでした。
行列ができるほど混んでる所はありませんでした。
山小屋の営業がちょっと心配。
尾瀬沼へ向けて登っているときに右手の沢で枝が折れるような大きな音がしました。
その後「シーッ」という威嚇のような大きな叫び?が・・
鈴をガンガン鳴らしペースアップして登りました。
三平峠からの下りは膝が辛かったです。
ロキソニン飲んでいたのですがそれでも痛かった。
一の瀬休憩所はもう閉鎖のようですね。
ここでタクシーは助かりました。
それでもペースは標準判定・・なんっちゅー遅足
鳩待Pは既に早朝グループが出発した後なので閑散としていました。
6:00で人が集まらず10分以上待ちました。
鳩待峠は寒かったです。
更に山の鼻まで日陰道なので薄手のフリースでよかった。
山の鼻まで来ると暑くなって後は半袖でした。
羊草がよかったです、
しかしその他の花は時期を逸しておりあまり見られませんでした。
行列ができるほど混んでる所はありませんでした。
山小屋の営業がちょっと心配。
尾瀬沼へ向けて登っているときに右手の沢で枝が折れるような大きな音がしました。
その後「シーッ」という威嚇のような大きな叫び?が・・
鈴をガンガン鳴らしペースアップして登りました。
三平峠からの下りは膝が辛かったです。
ロキソニン飲んでいたのですがそれでも痛かった。
一の瀬休憩所はもう閉鎖のようですね。
ここでタクシーは助かりました。
それでもペースは標準判定・・なんっちゅー遅足
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:387人
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント