また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1250876
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

疲れすぎ三本槍岳(登山指導センターからピストン)

2017年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
788m
下り
788m

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:15
合計
7:30
8:50
8:50
40
9:30
9:30
20
9:50
9:50
10
10:00
10:05
10
10:15
10:15
15
11:10
11:30
20
12:00
12:00
30
12:30
12:30
10
12:40
12:50
0
12:50
12:50
30
13:20
14:00
40
15:10
ゴール地点
戻りの時間は画像もなく、アバウト極まりない。戻りの峰の茶屋は休憩ではなく、遭難者(怪我人)のヘリ搬送のため登山道が閉鎖されていたため。。。ほとんど寝ていたように記憶している。。。ヘリ搬送されるのは少しみたような、、、、。画像なし。。。追いかけられる事も多く、ほとんどの人はもっと速く登ったり下りたりしているように思う。
天候 晴れ(雲は時々湧いていたけど、雨は降らない)時たま風が冷たい。朝、安全センター前の気温計は18度でした。。。
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ下駐車場:到着時は6時半ごろだったかと思う。その頃はまだ空いていたが、7時ごろには一旦、県営駐車場に行った車がほとんど降りて駐車している感じでした。県営駐車場に止めるには朝6時ごろかなと思います。

ロープウェイ:8時から営業ではなかった。。。この日はなんと8時30分が始発とか?まじか?結構多くの登山者が8時だと期待して待っていたのに、その知らせで相当量の登山者は指導センター方向へ向かって行ったように感じた。。。
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ駅から指導センター:苔むした岩の階段が続く。。。少し滑るかもって感じです。

指導センター〜峰の茶屋:半分くらいまでは石の敷き詰めた階段です。上半分は浮石の多いザラザラした登山道です。大変滑りやすい。。。私はここで捻挫しました。。。今日は、ここで怪我人が出てヘリ搬送されました。。。そのため一時通行止になっていました。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20170909/2808131

峰の茶屋〜朝日の肩;落石、滑落、転倒などあらゆるリスクがあるように思うルート。みなさん慣れているのか?普通に歩いていますが、結構、危険なコースだと思います。悪条件(強風、雨)のときには通りたくない。

朝日岳〜熊見曽根:だらだらと尾根筋を歩いていく。石が多くある。

熊見曽根〜清水平:途中の1900m峰へ向かう坂は結構疲れる。。。尾根伝いの道で景色は素晴らしいが、歩くのは中々大変でした。清水平のところは幅狭の木道になっていて交差ができない。そのために部分的に退避スペースがある。30mくらいのところなので、譲り合いましょう。。。

清水平〜北温泉分岐〜三本槍岳:低い木々の間、昔の溶岩の流れた後だろうか?時々巨岩があったりする。部分的に細いが、高山植物には気を配りたい。

コース全般:コース上にはトイレが全くない。これはなんとかしてほしい、1日5時間を超えるコースを歩きトイレできないのを大変だと感じている人も多いはず。。。

※熊?
昼間の2時半ごろかな?剣ヶ峰の横を峰の茶屋に向かって下山している時に、登る人に山側に譲って立って居た時に抜かれた瞬間に、下側2〜3m木がガサガサっと揺れ何か黒いものの背中が見えました。。。威嚇音など何もない。。。このときもそのまま立ち去りました。。。多分何か木ノ実を食べて居たんだろうと思います。冬眠前で熊はたべることに貪欲です。早朝に入る方は、鈴をならしたほうがいいかもしれません。清水平の椅子にも熊の糞らしきものも見えましたし、あまり那須に熊というイメージはないんだろうと思いますが、居ないわけでもないだろうなとは感じました。
いい天気1。。。
ロープゥエイは8時から??って駅行ったら8時30分が始発って??マジか。結構な登山者が車で待ってるのに。。。駅行って愕然として、安全指導センターに向かうことに。。。
2
ロープゥエイは8時から??って駅行ったら8時30分が始発って??マジか。結構な登山者が車で待ってるのに。。。駅行って愕然として、安全指導センターに向かうことに。。。
登山口に来ました。。。
1
登山口に来ました。。。
いい天気2。。。
いい天気3。。。
いい天気4。。。
パノラマで。。。茶臼岳、朝日岳。。。
パノラマで。。。茶臼岳、朝日岳。。。
朝日岳はこの時点では登ろうと。。。。
朝日岳はこの時点では登ろうと。。。。
落石予備軍がゴロゴロ。。。
落石予備軍がゴロゴロ。。。
峰の茶屋に。。。
峰の茶屋に。。。
剣ヶ峰。。。
剣ヶ峰横を。。。
剣ヶ峰横を。。。
剣ヶ峰横2。。。落石地帯。。。
剣ヶ峰横2。。。落石地帯。。。
溶岩の塊地帯。。。
溶岩の塊地帯。。。
断崖絶壁だよ。。。
断崖絶壁だよ。。。
すごい景色。。。
2
すごい景色。。。
これ大黒?だっけ?
これ大黒?だっけ?
朝日の肩へ最後の登り。。。
朝日の肩へ最後の登り。。。
熊見曽根への登り??
熊見曽根への登り??
1900m峰かな?
熊見曽根。。。
1900m峰。。。
清水平へ降りていく。。。
清水平へ降りていく。。。
雲が出て来たよ。。。
1
雲が出て来たよ。。。
清水平。。。
北温泉分岐。。。
北温泉分岐。。。
三本槍岳。。。
無事に三本槍岳山頂へ。。。(もうヘロヘロ)
3
無事に三本槍岳山頂へ。。。(もうヘロヘロ)
こんなに山が見えるんだね。。。少し雲が出ていたのでそれほど山頂からは見えなかったけど、途中は燧ケ岳とか会津駒ケ岳とかは見えていました。。。
1
こんなに山が見えるんだね。。。少し雲が出ていたのでそれほど山頂からは見えなかったけど、途中は燧ケ岳とか会津駒ケ岳とかは見えていました。。。
下山方向へ。。。
下山方向へ。。。
緑が綺麗。。。
正面に朝日岳。。。
正面に朝日岳。。。
清水平の木道。。。
清水平の木道。。。
多分1900m峰から熊見曽根へ。。。ルートが見えている。。。
多分1900m峰から熊見曽根へ。。。ルートが見えている。。。
三斗小谷温泉の方角。。。
三斗小谷温泉の方角。。。
石が積まれている。。。ここは進入禁止だよ。。。
石が積まれている。。。ここは進入禁止だよ。。。
微妙なバランスではまった岩は健在でした。。。残念ながらこれ以降は何も残っていない。。。
微妙なバランスではまった岩は健在でした。。。残念ながらこれ以降は何も残っていない。。。
急坂の下り部分だと。。。
急坂の下り部分だと。。。
画像は飛んで、一気に朝日岳を降りていくところに。。。後半画像がほとんどない。。。(体力がないな)
1
画像は飛んで、一気に朝日岳を降りていくところに。。。後半画像がほとんどない。。。(体力がないな)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 調理器具 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 カメラ ポール ヘルメット
備考 サーモスにお湯があればよかったも。。。

感想









三本槍岳へ行ってみようと思って。。。色々調べてみて休暇村那須のキャンプ場に止まって二日間那須とまだ行ったことのない田代山などに行ってみようと考えたのだが。。。

安全指導センターから峰の茶屋はまだ良かったんだけど。。。朝日の肩に着く頃にはヘロヘロ。。。その先は、ゆっくりゆっくり歩いていましたが、正直苦痛でした。またもや今回も高山病になり、食欲もなく、水分は摂っても汗で流れていくし。。。すごい景色の中を歩いているのに、感動することもなく。。。ただひたすら進むことを考え。。。最後には、お腹の調子も悪くなる始末。。。下山が苦痛で仕方がなかった。。。帰りにヘリ搬送が目の前で繰り広げられていたようですが。。。疲れのピークで、座ったまま爆睡してました。。。途中には捻挫するし。。。明日の予定は全てキャンセルしようと下山した時に思いました。。。休暇村那須は利用料金を払ってキャンセルというか、使わず。。。勿体無いけど。。。もうつかれもピークだったのです。かつこの捻挫がダメを押した感じです。。。

なんか最近、ある登山靴を買って履いてみているのですが、この靴にしてから足に豆とか皮のむくれとかはないんだけど、毎回とにかく疲れる。。。大きすぎたのかな?足の置く場所が瞬時に判断できないし、置いたつもりがそうではなかったとかなので、非常に歩くのも遅くなっています。。。それに途中で必ず疲れすぎになったりします。。。ガチ登山靴は重すぎたんだろうか??わからないけど、私は2000mくらいの山で高山病になるので、アルプスには現状では行けそうにない。また普段登る山もほとんどが2000mくらいなのに、アルプスに使えるような岩山歩き用の靴を使っているのが間違いなんだろうか??ともかく、一度、前に使っていたローカットの靴に戻してみようと思います。。。

あとがき:
那須に行ってみて感じるのは、いろんなところが禿山になっているということ。。。
なんとかならんものだろうか?登山道以外には出ないようにしたいと感じます。。。一木一石でも次回にはしてみようかな。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら