記録ID: 1251051
全員に公開
ハイキング
丹沢
ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉
2017年09月09日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:03
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,123m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 8:03
距離 15.0km
登り 1,123m
下り 1,586m
8:06
22分
スタート地点
16:09
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス停は、既に大勢の方が並んでいましたが、始発の7:35よりも早く7:21に臨時バスを出してくれました。50分ぎゅうぎゅうの立ち乗りでも早く着きたい。 帰りは、大倉バス停から16:18のバスに乗車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前々日の雨の影響で多少滑るところがあるくらいです。 |
その他周辺情報 | 今回も東海大学前の秦野天然温泉さざんかで汗を流して、七厘亭で焼き肉食べ放題プレミアム飲み放題コース。学生街は安い。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
またもや秦野から塔ノ岳に行ってきました。丹沢・大山フリー切符を使えばほんとに安上がりなのがいいです。
このコースは、上りはアップダウンを繰り返すので、足に負担がかかりますし、下りは、高さのある階段を延々と下るので、じわじわと足にダメージが蓄積します。
走るように下りて行く人もいらっしゃいますが、膝に不安を抱えたおっさんは、慎重に下ります。
本来、眺めのいいコースですが、なかなか天気に恵まれず眺望がききませんでしたが、気持ちの良いコースです。
人がすごく多い人気の山ですが、山頂が広いので、各々のんびりすることができます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する