記録ID: 1251710
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
白砂山・八間山周回〜秋の訪れを感じる〜
2017年09月10日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:51
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:51
距離 15.2km
登り 1,264m
下り 1,264m
12:58
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部、藪漕ぎに近い道がありますが、迷うことはありません。 |
その他周辺情報 | 白砂山登山口の前に、野反湖展望台兼案内所があり、売店及びレストランが あります。 |
写真
感想
一ヶ月ぶりの登山、今回は前々から気になっていた二百名山の白砂山から八間山まで周回しました。
まず、登山口までの野反湖までが遠い^^; 旧六合村あたりから道路も狭くなり、
すれ違いが難しい道路も・・・ 行くまでにやや神経を使いました。
今回は天気に恵まれ、気持ちのいい登山ができました。野反湖の標高が1600近くなので、今回は楽々かと思いきや、アップダウンも多く、距離も長かったことから、
思いの他、体力を使った登山となりました。とはいっても、景色が疲れを忘れさせる
くらい素晴らしかったですね。もっと空気が澄んでれば、富士山や北アルプスも見えるみたいですね。また、来てみたい山の一つとなりました。
そして、白砂山でも紅葉が始まりましたね。標高の高い山は、もうすぐ紅葉
がピークを迎えそうですね。紅葉登山、いくつか計画しているので、これから
が楽しみです(*´∀`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、rock47 さん。
s-mont です。
ナナカマドの赤が良いですね!!紅葉が始まりましたね。
アルプスの3,000m級の山々に行かれるrock47さんでもアップダウンの多く距離の長い処は負担がくるみたいですね。(当たり前ですね、スイマセン)
アップダウンの多い処は、地形が豊富に富み風景が最高ですね!!
山に囲まれた野反湖も良いですね。
この時期、だんだんと紅葉が進んで行くので、これからの登山が楽しみですね。
お疲れさまでした。
おはようございます、s-montさん。
白砂山は初めてだったんですが、赤城山周回の距離が長い版と言った所でしょうか?
どちらも湖がありますしね。さすがに、長い距離は疲れが出てきますね(・・;)
人もそんなに多くなく、静かな登山が楽しめましたよ。是非、行ってみてください。
これからの季節、紅葉がどんどん進んで、空気も夏と比べて澄んでくるんで、
格別な展望が楽しめる時期ですよね。本当に、これからの登山楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する