ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 125926
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

横瀬二子山・武川岳【夏の奥武蔵はやはり厳しく(暑)】(芦ヶ久保駅→一の鳥居のちょっと先)

2011年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
kumiyan その他1人
GPS
--:--
距離
10.7km
登り
1,176m
下り
1,040m

コースタイム

9:47芦ヶ久保駅スタート―9:53道の駅あしがくぼ(食糧調達・トイレなど20分位)―10:23浅間神社沿い登山ルートの登山口(登りかけたり何なりで悩む15分位)―10:46兵ノ沢沿いルートの登山口(学習登山コースLesson1の看板のある場所)―11:15兵ノ沢標識―12:27横瀬二子山雌岳(10分休憩)―12:46横瀬二子山雄岳(25分休憩)―13:40焼岳山頂(13分休憩)―14:41蔦岩山山頂―15:01武川岳山頂(10分休憩)―15:33妻坂峠―16:04武甲山一の鳥居(携帯電波が入らないか駐車場をウロウロ10分)―16:28一の鳥居の少し先(携帯電波が入った辺りの少し先。休憩したり歩いたりしていたらタクシーが来てくれたので乗った)
天候 晴れのち曇り(午後は雷雨の予報でしたが何とか降られずに済みました)
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
・行き
池袋駅8:30発 芦ヶ久保駅9:44着 西武特急レッドアローちちぶ7号 1,300円(乗車券680円 特別料金620円)

・帰り
一の鳥居の少し先(携帯電波が入った辺り)16:28発  武甲温泉16:45頃 タクシー 2,500円くらい
横瀬駅18:31発 池袋駅19:46着 西武特急ちちぶ42号 1,340円(乗車券720円 特別料金620円)

※タクシーは下記連絡先をメモに控えていたのが役立ちました。
秩父観光タクシー西武駅前営業所
0494-22-5611

※感想にも記載しますが、武甲山一の鳥居は携帯電波入りません。車道を横瀬駅方向に暫く下り、漸く携帯電波が入るようになりました。
(因みに自分・相方どちらもAU使用。タクシー運ちゃんの話によると、AUがこの辺りでは一番繋がる模様。Docomoはセメント工場よりも更に先に下った場所まで行かないと、電波入らないそうです)
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所:なし。降雪時は武川岳→妻坂峠の急坂が要注意かも?降雪時の逆ルートなら焼山山頂直下からの下り、及び二子山下りは危険かも。雪も多そうです。

・トイレ:芦ヶ久保駅、道の駅あしがくぼ、武甲山一の鳥居の駐車場内(汗を大量にかいたので道の駅あしがくぼ以降は武甲温泉までトイレに寄らずにすみました)

・食糧調達場所:芦ヶ久保駅付近には徒歩で行けるコンビニ無し。道の駅あしがくぼの農産物直売所内におにぎり(しゃくし菜漬け入りやお赤飯のおこわ、シャケ)やパン、お焼き売ってます。

・日帰り温泉:武甲温泉。下山後タクシーに来てもらい、一の鳥居の少し先から武甲温泉まで。タクシー運ちゃん曰く、武甲周辺がゴールであれば武甲温泉に寄るのは定番のコースとのこと。武甲温泉から横瀬駅まで徒歩10分かからない位。

・茶店/食堂:道の駅あしがくぼから国道299号沿いに少し歩いた場所に茶店あり(木の子茶屋)。道の駅あしがくぼ内の食堂でもそば等食べれる様子。武甲温泉でもそば食べられます(山菜そば600円でした)。

・その他:
芦ヶ久保駅では熊鈴400円で購入可能な様子。
「道の駅あしがくぼ」では芦ヶ久保果樹園で収穫された果物が数多く販売。今の時期は芦ヶ久保特産のプラムが旬らしいです。
芦ヶ久保駅に初めてやって来ました〜暑いです。。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
8/7 12:01
芦ヶ久保駅に初めてやって来ました〜暑いです。。
芦ヶ久保ではヤマユリが見頃な時期。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
8/7 12:01
芦ヶ久保ではヤマユリが見頃な時期。
この花は?
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
この花は?
大好きなツユクサの花を10年以上ぶりに見ることが出来て、感激。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
8/7 12:01
大好きなツユクサの花を10年以上ぶりに見ることが出来て、感激。
「道の駅あしがくぼ」結構盛況でした。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
「道の駅あしがくぼ」結構盛況でした。
「道の駅あしがくぼ」から橋を渡り・・(兵ノ沢沿いの登山道に行く場合は、誤り)
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
8/7 12:01
「道の駅あしがくぼ」から橋を渡り・・(兵ノ沢沿いの登山道に行く場合は、誤り)
国道沿いに少しだけ歩きます。川渡った側は一大キャンプ場でした。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
国道沿いに少しだけ歩きます。川渡った側は一大キャンプ場でした。
今日も夏の花々が
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
8/7 12:01
今日も夏の花々が
元気です。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
8/7 12:01
元気です。
横瀬二子山登山口(浅間神社経由の登山口)。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
横瀬二子山登山口(浅間神社経由の登山口)。
浅間神社鳥居を潜ってすぐの場所。左手は小さな沢、右手が登山道。兵ノ沢沿いルートはこちらではなかった。。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
浅間神社鳥居を潜ってすぐの場所。左手は小さな沢、右手が登山道。兵ノ沢沿いルートはこちらではなかった。。
来た道、国道を「道の駅あしがくぼ」まで戻って来ました。天気は今のところは晴れ。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
8/7 12:01
来た道、国道を「道の駅あしがくぼ」まで戻って来ました。天気は今のところは晴れ。
道の駅あしがくぼ駐車場付近に、兵ノ沢ルートの標識あり。学習登山コースLesson1の看板もあり。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
道の駅あしがくぼ駐車場付近に、兵ノ沢ルートの標識あり。学習登山コースLesson1の看板もあり。
線路の下を越えます。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
線路の下を越えます。
小さな尾根をこんなん見ながら上り
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
小さな尾根をこんなん見ながら上り
すぐに平坦なみちに。奥武蔵チックな光景。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
8/7 12:01
すぐに平坦なみちに。奥武蔵チックな光景。
沢沿いのみちになります。兵ノ沢。涼!!
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
8/7 12:01
沢沿いのみちになります。兵ノ沢。涼!!
兵ノ沢(標高490m)の標識。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
8/7 12:01
兵ノ沢(標高490m)の標識。
水場もあったり・・
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
水場もあったり・・
この辺までで兵ノ沢は終わり。ここから尾根にとりつくまで、暑くて急な細いみちです。キツイ。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
この辺までで兵ノ沢は終わり。ここから尾根にとりつくまで、暑くて急な細いみちです。キツイ。
横瀬二子山に続く尾根に乗っかったようです。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
横瀬二子山に続く尾根に乗っかったようです。
相方は道が沢沿いでなくなってから暑さで相当バテバテ、もう今日は二子山ピストンに変更しようか・・。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
相方は道が沢沿いでなくなってから暑さで相当バテバテ、もう今日は二子山ピストンに変更しようか・・。
気付くと、だいぶ上って来た様子。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
気付くと、だいぶ上って来た様子。
横瀬二子山直下の急坂、ロープあり。しかし雨や雪で滑る事態でなければ問題ないかと。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
横瀬二子山直下の急坂、ロープあり。しかし雨や雪で滑る事態でなければ問題ないかと。
暑さにヘロヘロの相方は苦しそう。ガンバレ!!
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
暑さにヘロヘロの相方は苦しそう。ガンバレ!!
横瀬二子山の雌岳(標高882.7m)に到着。バテた相方はここで休憩したことで何とか気力を取り戻しました。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
横瀬二子山の雌岳(標高882.7m)に到着。バテた相方はここで休憩したことで何とか気力を取り戻しました。
雌岳から軽く下り軽く上り返せば、横瀬二子山の雄岳(882.7m)。通常、横瀬二子山といえばこちらを指す様子。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
雌岳から軽く下り軽く上り返せば、横瀬二子山の雄岳(882.7m)。通常、横瀬二子山といえばこちらを指す様子。
雄岳の山頂風景。かなり広いです。人は天候が不安定のせいか数えるほど。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
雄岳の山頂風景。かなり広いです。人は天候が不安定のせいか数えるほど。
雄岳から望める武甲山。いい景色だね〜
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
8/7 12:01
雄岳から望める武甲山。いい景色だね〜
雄岳から望める秩父の街。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
雄岳から望める秩父の街。
でっかいきのこ。見た目おいしそうですが・・・採らず。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
でっかいきのこ。見た目おいしそうですが・・・採らず。
雄岳から先はぐっと人が減り、1人にすれ違ったのみ。写真は焼山に行く途中に見えた横瀬二子山。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
雄岳から先はぐっと人が減り、1人にすれ違ったのみ。写真は焼山に行く途中に見えた横瀬二子山。
焼山手前で林道と道を分けますが分岐はスルーすると、結構急な上りがあり
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
焼山手前で林道と道を分けますが分岐はスルーすると、結構急な上りがあり
岩稜チックで楽しい区間がちょっとだけあり(ユリあり)
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
8/7 12:01
岩稜チックで楽しい区間がちょっとだけあり(ユリあり)
焼山山頂からの展望。。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
焼山山頂からの展望。。
焼山山頂(標高850m)。この日一番気に行った場所です。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
焼山山頂(標高850m)。この日一番気に行った場所です。
焼山からの眺望。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
焼山からの眺望。
武甲もよう見えます。あんなに雲がかかっちゃって・・
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
8/7 12:01
武甲もよう見えます。あんなに雲がかかっちゃって・・
天候はまさに曇天。雨はともかく雷きたらどうしよ・・
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
天候はまさに曇天。雨はともかく雷きたらどうしよ・・
焼山下ると、林道チックなみちに沿って歩くようになりますが
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
焼山下ると、林道チックなみちに沿って歩くようになりますが
すぐに林道から離れ、蔦岩山まで三つ、ピークを越えます。結構きつい上りでした。。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
すぐに林道から離れ、蔦岩山まで三つ、ピークを越えます。結構きつい上りでした。。
あれ?空が一部青空?
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
あれ?空が一部青空?
だいぶ標高稼いだ気がします。武川岳かな?その手前の天狗岩のあたりかも。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
だいぶ標高稼いだ気がします。武川岳かな?その手前の天狗岩のあたりかも。
なんか雰囲気のある岩があり・・この手前で小鹿が走り去るのを目撃。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
なんか雰囲気のある岩があり・・この手前で小鹿が走り去るのを目撃。
前の写真の岩の後に、蔦岩山山頂(標高1004m)標識あり。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
前の写真の岩の後に、蔦岩山山頂(標高1004m)標識あり。
これが蔦岩山山頂の図。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
これが蔦岩山山頂の図。
武川岳がばっちり見えます。晴天ならもっといい画の筈。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
武川岳がばっちり見えます。晴天ならもっといい画の筈。
蔦岩山から武川岳までなだらかな道。
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
蔦岩山から武川岳までなだらかな道。
奥武蔵の山々だ〜
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
8/7 12:01
奥武蔵の山々だ〜
木々も鬱蒼として・・新緑ではないけど深山チックでいいな〜
2011年08月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:01
木々も鬱蒼として・・新緑ではないけど深山チックでいいな〜
武川岳に到着。時刻は15時で天候も不安定なためか、ここも誰もいません。
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:02
武川岳に到着。時刻は15時で天候も不安定なためか、ここも誰もいません。
振り返って撮った横瀬二子山方向。
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:02
振り返って撮った横瀬二子山方向。
今年の3月5日に来た時の同じ場所。雪多かったんだよね。
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:02
今年の3月5日に来た時の同じ場所。雪多かったんだよね。
武川岳山頂(標高1051.7m)標識。
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:02
武川岳山頂(標高1051.7m)標識。
これが今年3月5日に来た時の武川岳山頂の景色。
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:02
これが今年3月5日に来た時の武川岳山頂の景色。
武川岳からの展望です。
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:02
武川岳からの展望です。
今年3月5日に来た時の武川岳からの展望。
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:02
今年3月5日に来た時の武川岳からの展望。
武川岳で10分だけ休憩してから、妻坂峠方向へそそくさと下ります。結構急峻で要注意。
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:02
武川岳で10分だけ休憩してから、妻坂峠方向へそそくさと下ります。結構急峻で要注意。
往く手に見えるは・・大持山。
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:02
往く手に見えるは・・大持山。
無事、妻坂峠に到着〜。
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:02
無事、妻坂峠に到着〜。
妻坂峠のお地蔵さんに無事を感謝!!
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:02
妻坂峠のお地蔵さんに無事を感謝!!
妻坂峠→一の鳥居区間にある沢。相方は顔を洗い漸く息を吹き返しました。
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
8/7 12:02
妻坂峠→一の鳥居区間にある沢。相方は顔を洗い漸く息を吹き返しました。
林道に合流。
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:02
林道に合流。
そしてすぐに一の鳥居到着。
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:02
そしてすぐに一の鳥居到着。
しかし・・・一の鳥居駐車場では携帯電波が入らず、タクシーを呼べないのでありました。
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:02
しかし・・・一の鳥居駐車場では携帯電波が入らず、タクシーを呼べないのでありました。
こんな車道を(携帯電波状況を気にしながら)歩き
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:02
こんな車道を(携帯電波状況を気にしながら)歩き
広い車道沿い、小さな滝付近で漸く電波が入りました。
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
8/7 12:02
広い車道沿い、小さな滝付近で漸く電波が入りました。
花も気持ちにゆとりを持って写すことができるように。
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8/7 12:02
花も気持ちにゆとりを持って写すことができるように。
おまけ。武甲温泉から横瀬駅を歩く途中見えた二子山。相方曰く、おっぱい山ともいうそうな(ホンマかいな)
2011年08月07日 12:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
8/7 12:02
おまけ。武甲温泉から横瀬駅を歩く途中見えた二子山。相方曰く、おっぱい山ともいうそうな(ホンマかいな)
撮影機器:

感想

先週に引き続き八ヶ岳に・・というのは嘘で、諸事情あり、今週は奥武蔵に。
奥武蔵は基本的に低山ですが、低山は低山で今の時期は逆に空いてて狙い目かも、と淡い期待を抱き横瀬
二子山・武川岳縦走に行ってきました。

芦ヶ久保は夏休みくらいしか特急レッドアローは停車しないので今がチャンス、という思惑もあって行った
コースでしたが、結論からいうと奥武蔵をなめ過ぎてました。。
今年の3月5日、積雪と
時間不足のために断念した横瀬二子山ですが、雪さえ無ければ何とかなるだろうと高を括り過ぎ、奥武蔵の
真夏の暑さとアップダウンの多さをすっかり忘れていました。

まずしょっぱなから、登山口を間違えるし・。
奥武蔵の夏が暑いことは昨年8月に伊豆ヶ岳・子の権現コースで体験済みでしたし、だったら沢沿いを歩けば
いいさ!と横瀬二子山に兵ノ沢沿いで登るコースを考えていましたが、事前調査不足ですっかり道を間違え兵ノ
沢沿いルートではなく浅間神社ルートに行きそうになりました。

沢沿いでなければ相方も自分もばてる!と慌てて元来た道を戻ったり何なりで、ルート誤りにより40分近いロスです。
その前に、「道の駅あしがくぼ」でのんびりし過ぎて20分くらいだらだら買い物とか休憩してるので、上る前の
段階で既に1時間近いロス。。

そして兵ノ沢沿いは涼しかったものの、沢の終端から尾根に登るまでの急傾斜はちっとも風が吹かないムシ
あつーい道で相方がかなりな夏バテに・・。
サクサク歩いて尾根に出てしまえばちょっとは涼しくなると思ったのですが、一度ばててしまった相方を急かす
のは酷なので結構時間をかけて二子山雌岳に登りました。

余談ですが、不思議なもので相方がばてると自分は元気に、自分がばてると相方が元気になります。双方ばてる場合
もありますが、夏になってからはどっちかがばてるケースが多いみたいです。要検討ですね。

横瀬二子山山頂からはどうするか・・ピストンまたは別ルートで芦ヶ久保駅に下ろうかとも考えましたが、相方は
歩けるというし、見た所確かにこの時点で大事は無さそうだったので計画通りのプランを決行。

しかし問題は天気で、この日は午後からは雷雨との予報でドキドキものでしたが、植林帯の多いルートなので何
とかなるかと武川岳まで(相方が歩けるペースで)早めに到着し、何とかことなきを得た次第です。良かった・・。
(因みにこの日は武甲温泉を出た辺りで雷雨でした)

相方は焼山から蔦岩山までの三連チャンのアップにげんなりしていたものの、何とか気力を保ち続け無事だったし。。
天候は何とかもってくれたし・・・。
雨が今にも降りそうな天気だったせいか、横瀬二子山雄岳から先は涼しい風が幾度となく吹き、快適でした。
アブは一部の区間でいたものの、雨が降りそうな気候だと知らぬ間にいなくなるようで、それほど困ることはあり
ませんでした。

人は焼山手前で下山してくるソロ若者とすれ違って以降は、下山するまで皆無。
蔦岩山手前では小鹿が相方を見て逃げ去るシーンがあったり、この辺も奥武蔵の山深さを感じられる場所ですね。
いい所です。

尚、この日一番「想定外」だった出来事としては、武甲山一の鳥居では携帯電話の電波が届かないのを知った
こと、です。タクシー会社に電話をかけようにも、携帯電波が入らないとね。まあそういう事態が今後も起こり
得ることがわかっただけでも収穫でした。

ゴール後に寄った武甲温泉は昨年大みそかに行った時よりもずっと空いていてそばもおいしかったし、二人とも
無事だったし、この日も楽しく山歩きが出来たことを感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2443人

コメント

おつかれさまでした〜
はじめまして
masataroです。

わたしとclioneさんも武川岳〜二子山でかなり厳しい思いをした記憶があります
最後は飲み水も尽きかかって大変でした
なんだかその時の自分たちを見ているようで

真夏の奥武蔵は暑いですね。
あまり無理をせずに楽しんでください
2011/8/7 17:20
masataroさん、こんにちは
こちらこそはじめまして。

はい、真夏の奥武蔵はやはりキツイですね。
飲み水が尽きかかったのは今回こちらも同じでした(笑)

去年は伊豆ヶ岳・子の権現、川井駅から棒の嶺、美の山と奥武蔵3週連続8月に行きましたが、美の山で熱中症気味になりダウン・・。
奥武蔵はアップダウン多いし低山なので暑いので、真夏は涼しい日や時間帯を除けばやっぱり避けた方がいいかもしれないですね。

因みに、個人的に今まで一番きつかった奥武蔵ルートは、吾野駅から顔振峠まで上ってから刈場坂峠までグリーンライン沿の尾根道を歩き、正丸駅まで下るルートでした。
(これは9月でそれほど暑くはなかったのですが、アップダウンが多くて累積標高上り1500m近く、下り1300mありました)
刈場坂峠の更に先、白石峠まで尾根道を行けば更にキツイことでしょう。(私たちには多分無理ですが)

でもキツイ部分があっても素敵な場所、それが奥武蔵ですね。今回も色々ありましたが、楽しめましたよ
奥武蔵でいつか見かけたら声をかけて下さいね〜
2011/8/7 18:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら