ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1260872
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

台風一過の快晴の日、日和田山に登り巾着田で水面を眺める

2017年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他1人
GPS
03:50
距離
9.2km
登り
260m
下り
238m

コースタイム

日帰り
山行
2:05
休憩
1:45
合計
3:50
9:40
25
10:05
10:20
20
10:40
10:40
15
10:55
11:10
5
11:15
11:30
40
12:10
13:10
20
13:30
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:
八王子08:47(JR八高線)
高麗川09:36

復路:
高麗13:42(西武池袋線※臨時各駅停車)
飯能13:50
※打ち上げ
東飯能18:07(JR八高線)
八王子18:41
JR高麗川駅を出発。
2017年09月18日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 9:39
JR高麗川駅を出発。
道標も将軍標になっている。
2017年09月18日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 9:55
道標も将軍標になっている。
高句麗との関係がよく分かる。
2017年09月18日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 10:05
高句麗との関係がよく分かる。
高麗神社。ムクゲの花がまだ花盛り。
2017年09月18日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 10:13
高麗神社。ムクゲの花がまだ花盛り。
韓国国花でもある朝鮮半島を象徴するムクゲの花。
2017年09月18日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 10:12
韓国国花でもある朝鮮半島を象徴するムクゲの花。
隣の高麗山聖天院勝楽寺にも将軍標が。
2017年09月18日 10:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 10:20
隣の高麗山聖天院勝楽寺にも将軍標が。
日和田山へ向かっていくと向こうに富士山の頭が。
2017年09月18日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 10:31
日和田山へ向かっていくと向こうに富士山の頭が。
まだまだ緑がきれいな日和田山の登山道。
2017年09月18日 10:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 10:44
まだまだ緑がきれいな日和田山の登山道。
シダがいい感じ。
2017年09月18日 10:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 10:52
シダがいい感じ。
展望台から巾着田を見下ろす。
2017年09月18日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/18 11:03
展望台から巾着田を見下ろす。
富士山と大岳山。
2017年09月18日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/18 11:10
富士山と大岳山。
山頂にはストゥーパが。
2017年09月18日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 11:15
山頂にはストゥーパが。
筑波山方面。
2017年09月18日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/18 11:16
筑波山方面。
東京都心方面。
2017年09月18日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 11:16
東京都心方面。
道路の植樹桝。この時期が終わり冬の間は葉があるからいいが、春から夏は何もなくなってしまっていいのだろうか。
2017年09月18日 12:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 12:07
道路の植樹桝。この時期が終わり冬の間は葉があるからいいが、春から夏は何もなくなってしまっていいのだろうか。
川沿いの土手にヒガンバナ。
2017年09月18日 12:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 12:12
川沿いの土手にヒガンバナ。
昨日の台風でも倒れなかったようだ。
2017年09月18日 12:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/18 12:15
昨日の台風でも倒れなかったようだ。
散歩中。
2017年09月18日 12:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 12:17
散歩中。
強烈な陽射しだが、角度からだろうか、もう秋だ。
2017年09月18日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 12:25
強烈な陽射しだが、角度からだろうか、もう秋だ。
ここにも将軍標。
2017年09月18日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 12:37
ここにも将軍標。
カマキリ産卵間近。
2017年09月18日 12:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 12:38
カマキリ産卵間近。
一部台風で倒れてしまったところも。
2017年09月18日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 12:40
一部台風で倒れてしまったところも。
秋の陽がキラキラと。
2017年09月18日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 12:40
秋の陽がキラキラと。
入場料を払って入るところは見ごたえがある。
2017年09月18日 12:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 12:41
入場料を払って入るところは見ごたえがある。
咲き始めがきれい。
2017年09月18日 12:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/18 12:44
咲き始めがきれい。
2017年09月18日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 12:51
高麗神社エール
2017年09月18日 12:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/18 12:55
高麗神社エール
日和田山に人が登っているのが見える。
2017年09月18日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 13:02
日和田山に人が登っているのが見える。
ヒガンバナの向こうに日和田山。
2017年09月18日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
9/18 13:04
ヒガンバナの向こうに日和田山。
シロバナヒガンバナ
2017年09月18日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/18 13:09
シロバナヒガンバナ
キバナコスモス
2017年09月18日 13:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 13:27
キバナコスモス
特殊塗装のレッドアロー。ラブライブとタイアップしているようだ。
2017年09月18日 13:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/18 13:34
特殊塗装のレッドアロー。ラブライブとタイアップしているようだ。
撮影機器:

感想

台風一過の快晴の日、友人に誘われて日高市・高麗の日和田山に登り、巾着田へヒガンバナを見に行く。
調べてみたら日和田山を歩くのは4年ぶり、巾着田のヒガンバナを見るのは実に12年ぶりのことだった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-309276.html
今日は本当は常念岳〜蝶ヶ岳の縦走をしているはずだったのだが、台風18号の接近で来月体育の日の連休に延期したのである。

友人と待ち合わせたJR高麗川駅から歩き始め、最初は高麗神社へ参拝。
高麗神社は2年前の年末に来ているので↓ここはそんなに久しぶりではない。
http://azmst.blog91.fc2.com/blog-entry-1028.html
高麗郡設立1300年であった2016年もあっという間に終わってしまった。
神社本殿の前に植えられたムクゲの紅藤色の花が今日の快晴の空の水色に映えている。

台風が運んできた熱帯の空気のため蒸し暑く、秋晴れという感じではない。
それでも陽射しの角度のせいなのか、やはり夏とは違う一種物悲しい秋の陽である。
日和田山からは筑波山から東京都心、丹沢山塊から奥多摩の山々、富士山まで見えていた。
が、友人の言うとおり北側の人工林を少し切り倒せば日光連山方面も見えてもっとよさそうだ。
日和田山の登山道はまだまだ緑が溢れていたが、それもどこか盛りを過ぎた色をしていてもう秋だということを実感する。
日和田山を下りて、ヒガンバナが咲き誇る巾着田へ。
巾着田のヒガンバナは高麗川の自然堤防沿いの木陰に群生している。
その木陰で出店で買ったまんじゅうを食べながら秋の陽にキラキラ反射する高麗川の水面(みなも)を眺めていると、今年の夏も終わってしまったなあという感傷が湧き上がるが、友人に秋も山の予定いっぱいじゃないかと言われ、そうか秋も冬もそれはそれで楽しめばいいではないかと思い直す。

高麗駅からは臨時で高麗駅〜飯能駅間で折り返し運転をしている西武線に乗り飯能へ。
打ち上げの飲み会がまたまた伸びすぎて飲みすぎて、それでもこういう時間が人生の糧となっていくのだろうと思う。
友人が以前も来たことのあるという飯能駅前の居酒屋は、なぜか90年代ヒット曲がずっと流れていた。
学生時代に戻ったような気分になりつつ、学生の時よりも気兼ねなく話の出来る友人に恵まれその頃よりもずっと楽しい。
結局4時間余り飲み続けて解散。
最後には安室奈美恵の「CAN YOU CELEBRATE?」が流れていた。
どうも苦手な秋から冬の時期なのだが、歳とともに少しずつ楽しめるようになっているのだろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら