記録ID: 1262763
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2017年09月19日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() ![]() |
天候 | 晴天 |
アクセス |
利用交通機関
上諏訪駅から沢渡へタクシー移動
電車、
タクシー
沢渡の『ヒュッテ・ジャヴェル』にて前泊 沢渡バス停から上諏訪までタクシー移動 バスは本数が少ないので時刻表要チェック
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間15分
- 休憩
- 1時間21分
- 合計
- 6時間36分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 沢渡から車山肩までと物見岩から奥霧小屋まで滑りやすいです |
---|---|
その他周辺情報 | ※宿泊 ヒュッテ・ジャヴェル http://javelle-kirigamine.com/ (いろいろと制約のある宿でした) ※立ち寄り湯 上諏訪 片倉館 http://www.katakurakan.or.jp/index.php |
過去天気図(気象庁) |
2017年09月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by mogu
何年か前から山友のけいちゃんが百名山に登るのを目指しているのが判り応援していた、そして99座目の平ヶ岳に一緒に登りいよいよ100座目の霧ヶ峰に登る日が来た。100座目を一緒にお祝いできるなんてもう無いと思うのでとても楽しみにしていたら、台風が来てしまいどうなることかと思っていたらなんとか日程をずらして決行出来た。
18日
台風一過で晴れてくれた〜さすがけいちゃんだ。霧ヶ峰の周辺は観光では何度が訪れていましたが、山登りを始めてからは歩いたことは無いので少し早めに来て八島湿原と鷲ヶ峰に登り宿泊予定の宿に向かう。沢渡りの宿で無事関西組と合流、散歩がてら車山肩まで登り展望を楽しみ下りてきたら今回日程をずらしたことで急遽参加してくれたふくちゃんとりっちゃんが到着したところで嬉しい再会。山女6人で楽しい前夜祭となりました。
19日
宿を出発して車山肩まで登ります、今日は昨日よりも展望が良く北アルプス、中央アルプス、南アルプスから八ヶ岳・浅間山と360度の大展望!!肩からレーダードームのある山頂目指して登り無事登頂〜100座目登頂おめでとう!!ここで持ってきたグッズを広げで皆で記念写真を撮りまくる(笑) 山頂でのんびりと余韻に浸っていたら、学校登山の中学生が登ってきたので早々に下山開始するも聞くと私達と同じコースらしい・・・大集団に追いかけられながら蝶々深山から物見岩を通り八島湿原まで歩いてお昼休憩をして沢渡りまで戻りました。
今回・台風直撃で予定変更を余儀なくされて大変でしたが、日程変更したお陰で二人の友達が来られたし台風一過の秋晴れの中登頂出来て終わりよければすべて良し!!
18日
台風一過で晴れてくれた〜さすがけいちゃんだ。霧ヶ峰の周辺は観光では何度が訪れていましたが、山登りを始めてからは歩いたことは無いので少し早めに来て八島湿原と鷲ヶ峰に登り宿泊予定の宿に向かう。沢渡りの宿で無事関西組と合流、散歩がてら車山肩まで登り展望を楽しみ下りてきたら今回日程をずらしたことで急遽参加してくれたふくちゃんとりっちゃんが到着したところで嬉しい再会。山女6人で楽しい前夜祭となりました。
19日
宿を出発して車山肩まで登ります、今日は昨日よりも展望が良く北アルプス、中央アルプス、南アルプスから八ヶ岳・浅間山と360度の大展望!!肩からレーダードームのある山頂目指して登り無事登頂〜100座目登頂おめでとう!!ここで持ってきたグッズを広げで皆で記念写真を撮りまくる(笑) 山頂でのんびりと余韻に浸っていたら、学校登山の中学生が登ってきたので早々に下山開始するも聞くと私達と同じコースらしい・・・大集団に追いかけられながら蝶々深山から物見岩を通り八島湿原まで歩いてお昼休憩をして沢渡りまで戻りました。
今回・台風直撃で予定変更を余儀なくされて大変でしたが、日程変更したお陰で二人の友達が来られたし台風一過の秋晴れの中登頂出来て終わりよければすべて良し!!
感想/記録
by mum
2017//山友が百名山完登を霧ケ峰で迎える為、平ヶ岳に続いて一緒に登ってきました。
台風18号の影響で日程、行程の変更をし、当日朝まで天気予報を気にしながら新幹線、特急しなのに乗車。
特急しなのは遅延して予定のバスに乗れず、タクシーで沢渡まで行く。
早く到着したので車山肩のヒュッテ・コロボックル辺りまでお散歩
意外ときつく滑りやすい登山道でしたが、登ると展望が広がり、とても気持ちの良い所でした。
翌日、百名山最後の車山を目指して6人で出発。
今日も青空が広がり、百名山達成にふさわしいお天気です。
蓼科、浅間山、槍ヶ岳、穂高、乗鞍、御嶽、八ヶ岳、富士山の頭も見え、南アルプス方面もばっちり見える360度の大展望です。
いよいよ完登が近づいてきました。
2017/9/19、AM9:55百名山達成、おめでとう〜(^^♪
敬ちゃん、よく頑張りましたね
其々が作ったお祝いのバナーや金メダル、団扇などで盛り上げる。
還暦を迎えた歳に百名山も達成出来て嬉しさ倍増ですね
これからは新たな『頂』を目指して楽しんで下さい
友人が作ってくれたシフォンケーキでお祝い。これも美味しかったです。
ここから蝶々深山を過ぎて八島ヶ原湿原に向かう。池塘が広がった湿原は草紅葉が始まり、しっとりした秋の雰囲気が漂っています。
観光客も多く、それぞれ楽しんでいました。
湿原から沢渡バス停まで約1時間半ほど。バス停に到着した時に予約していたタクシーが到着。ラッキー〜(^^♪
こうして、百名山完登登山が終了しました。
台風18号の影響で日程、行程の変更をし、当日朝まで天気予報を気にしながら新幹線、特急しなのに乗車。
特急しなのは遅延して予定のバスに乗れず、タクシーで沢渡まで行く。
早く到着したので車山肩のヒュッテ・コロボックル辺りまでお散歩
意外ときつく滑りやすい登山道でしたが、登ると展望が広がり、とても気持ちの良い所でした。
翌日、百名山最後の車山を目指して6人で出発。
今日も青空が広がり、百名山達成にふさわしいお天気です。
蓼科、浅間山、槍ヶ岳、穂高、乗鞍、御嶽、八ヶ岳、富士山の頭も見え、南アルプス方面もばっちり見える360度の大展望です。
いよいよ完登が近づいてきました。
2017/9/19、AM9:55百名山達成、おめでとう〜(^^♪
敬ちゃん、よく頑張りましたね
其々が作ったお祝いのバナーや金メダル、団扇などで盛り上げる。
還暦を迎えた歳に百名山も達成出来て嬉しさ倍増ですね
これからは新たな『頂』を目指して楽しんで下さい
友人が作ってくれたシフォンケーキでお祝い。これも美味しかったです。
ここから蝶々深山を過ぎて八島ヶ原湿原に向かう。池塘が広がった湿原は草紅葉が始まり、しっとりした秋の雰囲気が漂っています。
観光客も多く、それぞれ楽しんでいました。
湿原から沢渡バス停まで約1時間半ほど。バス停に到着した時に予約していたタクシーが到着。ラッキー〜(^^♪
こうして、百名山完登登山が終了しました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:899人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 霧ヶ峰 (1925m)
- 八島湿原 (1643m)
- 沢渡バス停 (1649m)
- 蝶々深山 (1836m)
- 車山肩駐車場 (1802m)
- 青い屋根の山小屋 (1797m)
- ヒュッテみさやま (1614m)
- 鎌ヶ池キャンプ場跡 (1640m)
- 物見岩 (1783m)
- 車山乗越 (1815m)
- 沢渡 (1651m)
- 八島湿原バス停・駐車場 (1646m)
- 鷲ヶ峰-八島ヶ池分岐 (1670m)
- 鎌ヶ池 (1630m)
- 車山高原リフト山頂駅 (1910m)
- 車山肩分岐 (1808m)
- 鷲ヶ峰ヒュッテ (1656m)
- ゼブラ山・蝶々深山分岐 (1646m)
- 夫婦岩 (1817m)
- スヌーピー岩 (1816m)
- ころぼっくるひゅって (1820m)
- 休憩所 (1846m)
- 樺ノ頭 (1832m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する