ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 126330
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

かみさんと南の女王様へ〜仙丈ヶ岳〜

2011年08月07日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
yamabuki その他1人
GPS
06:10
距離
8.7km
登り
1,027m
下り
1,023m

コースタイム

7:16北沢峠-8:29大滝の頭五合目-9:22小仙丈ヶ岳-10:31仙丈ヶ岳山頂-10:52仙丈小屋(30分休憩)-11:50馬ノ背ヒュッテ-12:23大滝の頭五合目-13:26北沢峠
天候 朝のウチ晴れ、お昼前よりガス、午後2時過ぎ雷雨
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安村無料駐車場から乗り合いタクシー(片道1100円)で広河原、広河原から南アルプス市のマイクロバス(片道750円)で北沢峠まで。
コース状況/
危険箇所等
良く踏まれた道コレと言った危険箇所はありません。このところ毎日のように夕立が来ているとのこと、仙丈小屋から藪沢沿いの道は大雨後は注意した方がよいでしょう。数回沢を渡りますので、、、
予約できる山小屋
仙丈小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
広河原のバス停、
2011年08月08日 07:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:56
広河原のバス停、
「229君がいたよ」広河原山荘まで追いかけたけど会えず
2011年08月08日 07:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:56
「229君がいたよ」広河原山荘まで追いかけたけど会えず
北沢峠
2011年08月08日 07:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 7:56
北沢峠
この頃はいいお天気でした。
2011年08月08日 07:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:56
この頃はいいお天気でした。
このところ毎日夕立、
苔が輝いていました
2011年08月08日 07:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 7:56
このところ毎日夕立、
苔が輝いていました
一合目 気持ちのいい樹林帯
2011年08月08日 07:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:56
一合目 気持ちのいい樹林帯
しばらく なだらかな尾根
2011年08月08日 07:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:56
しばらく なだらかな尾根
苔生す世界
2011年08月08日 07:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 7:56
苔生す世界
梢の間から青空
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 7:57
梢の間から青空
ちょっと下りまして・・・
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:57
ちょっと下りまして・・・
二合目です。
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:57
二合目です。
ちょっと急登で、、、
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:57
ちょっと急登で、、、
三合目です。
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:57
三合目です。
四合目
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 7:57
四合目
マルバタケブキが群生する斜面脇を行く
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:57
マルバタケブキが群生する斜面脇を行く
大滝ノ頭五合目 
右、藪沢小屋・馬ノ背ヒュッテ方面
左、小仙丈ヶ岳方面
左に行きました。
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:57
大滝ノ頭五合目 
右、藪沢小屋・馬ノ背ヒュッテ方面
左、小仙丈ヶ岳方面
左に行きました。
だいぶお疲れのようで、、、
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:57
だいぶお疲れのようで、、、
背中に鋸
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 7:57
背中に鋸
甲斐駒はガスガス
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:57
甲斐駒はガスガス
いつしか森林限界越え、
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:57
いつしか森林限界越え、
小仙丈ヶ岳を見上げ行く
・・・ヘロヘロなかみさん
高度障害か!?
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/8 7:57
小仙丈ヶ岳を見上げ行く
・・・ヘロヘロなかみさん
高度障害か!?
鋸を背にヘロヘロ行く。
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 7:57
鋸を背にヘロヘロ行く。
ヤマガラシ
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:57
ヤマガラシ
ゴゼンタチバナ
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:57
ゴゼンタチバナ
はい 小仙丈ヶ岳です
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 7:57
はい 小仙丈ヶ岳です
ウサギギク
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:57
ウサギギク
チングルマ
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:57
チングルマ
ミヤマダイコンソウ
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:57
ミヤマダイコンソウ
イワツメクサ
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:57
イワツメクサ
コケモモ
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:57
コケモモ
チシマキキョウ
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/8 7:57
チシマキキョウ
ガスガスに・・・
2011年08月08日 07:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:59
ガスガスに・・・
仙丈小屋の稜線上の分岐まできました。

2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 7:57
仙丈小屋の稜線上の分岐まできました。

トウヤクリンドウ(蕾)
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
トウヤクリンドウ(蕾)
そして景色が無くなった、、、
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
そして景色が無くなった、、、
ミヤマコゴメクサ
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
ミヤマコゴメクサ
タカネツメクサ
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
タカネツメクサ
ピークの下のお花畑
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
ピークの下のお花畑
お花畑その2
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
お花畑その2
お花畑その3
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
お花畑その3
???
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 7:58
???
3000上のテントウムシ
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 7:58
3000上のテントウムシ
シラネヒゴタイ
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
シラネヒゴタイ
ヨツバシオガマ
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
ヨツバシオガマ
頂上直下のキキョウ
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
頂上直下のキキョウ
ハイお疲れ様でした。
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
ハイお疲れ様でした。
登頂ですよ。
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/8 7:58
登頂ですよ。
混んでいるので 一服したら
仙丈小屋へ向かいました。
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
混んでいるので 一服したら
仙丈小屋へ向かいました。
ガスガスのピークを後にしました。
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
ガスガスのピークを後にしました。
一気に下りますよ。
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
一気に下りますよ。
仙丈小屋がすぐしたに見えました
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
仙丈小屋がすぐしたに見えました
小屋の前から頂上を見上げる。
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
小屋の前から頂上を見上げる。
小屋のベンチで
私はコレ
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/8 7:58
小屋のベンチで
私はコレ
かみさんはラーメン
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/8 7:58
かみさんはラーメン
おかわり!!
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/8 7:58
おかわり!!
30分程休み帰路につきました。
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
30分程休み帰路につきました。
いい感じの沢沿いの道
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
いい感じの沢沿いの道
瀬音を聞きながら下る、
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
瀬音を聞きながら下る、
体調復活、シャリバテか高度障害か?
どっちかなぁ?
2011年08月08日 07:58撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:58
体調復活、シャリバテか高度障害か?
どっちかなぁ?
何回も振り返りました。
2011年08月08日 07:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:59
何回も振り返りました。
ミヤママンネングサ?
2011年08月08日 07:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:59
ミヤママンネングサ?
どんどん下り樹林帯へ
2011年08月08日 07:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:59
どんどん下り樹林帯へ
馬ノ背の分岐
2011年08月08日 07:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:59
馬ノ背の分岐
もう終わりそうなハクサンフウロ
2011年08月08日 07:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:59
もう終わりそうなハクサンフウロ
馬ノ背ヒュッテ
2011年08月08日 07:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:59
馬ノ背ヒュッテ
鹿避けのネット
2011年08月08日 07:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:59
鹿避けのネット
ミヤマコウゾリナ
2011年08月08日 07:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:59
ミヤマコウゾリナ
沢の際 大平山荘分岐
五合目に向かいます。
2011年08月08日 07:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:59
沢の際 大平山荘分岐
五合目に向かいます。
靴を濡らさない徒渉が
このあと何回も、、、
2011年08月08日 07:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:59
靴を濡らさない徒渉が
このあと何回も、、、
藪沢小屋
泊まってみたい・・・
2011年08月08日 07:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:59
藪沢小屋
泊まってみたい・・・
藪沢の水場
2011年08月08日 07:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:59
藪沢の水場
徒渉
2011年08月08日 07:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 7:59
徒渉
トラバース気味に大滝の頭に向かう
2011年08月08日 07:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:59
トラバース気味に大滝の頭に向かう
小滝の前を渡る
2011年08月08日 07:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 7:59
小滝の前を渡る
五合目に戻りました。
2011年08月08日 07:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:59
五合目に戻りました。
小休止、
2011年08月08日 07:59撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:59
小休止、
雷がゴロゴロ言い出しました。
2011年08月08日 07:56撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 7:56
雷がゴロゴロ言い出しました。
北沢峠に着いたら雨が・・・
2011年08月08日 07:57撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 7:57
北沢峠に着いたら雨が・・・

感想

来週に迫った夫婦天幕山行に備えちょっと高いところを歩きたくて南アルプスの女王、仙丈ヶ岳に行ってきました。以前一人で来たときは、小仙丈ヶ岳コースピストンでしたので今回は仙丈小屋の方に下り大滝の頭に戻るコースをとりました。

案の定というか予定通りというか2500を越えた辺りからかみさん徐々にペースダウン・・・お尻を押したりタオルで引っ張っりあげたり、、、なんとか行ってきました。

頂上直下にお花畑があり疲れを忘れさせてくれました。仙丈小屋からの帰り道、カールの中を歩く様な藪沢源頭の水際の道はハイジやペーターに会えそうな気がして、とても気に入りました。

北沢峠に帰り着きしばらくしたら土砂降り、、、屋根の下でバスを待ちながら濡れなくてヨカッタと胸をなで下ろしましたよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1668人

コメント

こんにちは
小屋のベンチではやはり「それ」ですよね。
来週はどこへ行くのでしょうか?
こちらは槍などを計画中です。
2011/8/8 19:59
こんばんは shumeiさん!
コメントありがとうございます。

ふふふっ やっぱ呑まなくちゃ、、、ねっ

来週は天気次第ですが 母ちゃんと雲の平あたりを彷徨ってくる予定ですよ!
2011/8/8 21:02
あぁ〜!
ごめんなさい〜!
広河原山荘まで追いかけてきてくれていたのですね〜
渋滞回避のため、バス降りて直ぐにMAXでとばしたので

ガスでもお花畑があれば満足ですよね。
北岳もお花畑がきれいでしたよん

来週は北アですか〜。
自分はまだ行き先を決めきれていないのです
2011/8/9 0:09
南アルプスの女王♪
yamabukiさま♪
奥さま♪

お疲れ様、3000mのお山ですから、仙丈小屋から
藪沢小屋のコースは歩いたことあります。

やっぱり尾根のほうが景色がいいかなぁと
思ったけど。

お花がたくさんでほんと素敵ですね、
テント泊でお出かけなのですね、楽しみですね。

雨に降られなくて良かったです。  minnie
2011/8/9 9:43
かみさんが・・・
こんちは 229くん。
コメントありがとうございます。

かみさんがちらっと見たと 彼絶対さくちゃんだって
夢中で走っちゃいましたよ、、、

千丈のお花畑は北岳に比べると
ちょっと規模が小さいです。

いい山でしたよ〜ん

来週は天気次第ですね
2011/8/9 11:15
こんにちは minnieさん。
コメントありがとうございます。

山は今花盛りです、是非此方にもお出かけを〜

尾根はガスガスで展望
でした。
2011/8/9 11:23
いいですねえ。。。
yamabukiさん、おはようございます。

千丈ケ岳とても気持ちが良さそうですね。

お得意のポーズが決まっています。

天気は今いちの様子でしたが、雨に降られずに済んで良かったですね。

コースタイム参考になりましたよ。
2011/8/11 8:23
こんちは
daikokuさん こんちは
コメントありがとうございます。

花も雰囲気もいいところでしたよ。

北沢峠のバス 本数少ないので下山時間要注意 です。
2011/8/11 10:18
仙丈で堪能!
yamabuki さま

亀芋レスでございます。

やはり花見で一杯はゴ・キ・ゲ・ン
誰にも邪魔されたくない極上のひと時

それも女王の頂で

次はどこでしょう?
2011/8/13 13:02
こんにちは 芋鉄人さま!
コメントありがとうございます。

は特に でいただくヤツは
500〜600Yenでも 呑んでしまいますね。。。

>誰にも邪魔されたくない極上のひと時
はい まさに 仰る通りでございます。。。

次はちょっと雲の向こう側へ、、、
2011/8/13 15:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら