ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1264667
全員に公開
沢登り
谷川・武尊

万太郎谷 井戸小屋沢 右俣

2017年09月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:51
距離
10.4km
登り
1,066m
下り
1,065m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:13
休憩
0:37
合計
9:50
6:58
456
16:37
16:44
4
16:48
ゴール地点
天候 曇り(たまに晴れ・午後ときおり雨)
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ヌメり強い滝多い
s)さあ入渓です。万太郎谷初遡行です
2017年09月23日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 7:08
s)さあ入渓です。万太郎谷初遡行です
s)多くの枝沢を抱え、水量豊富なイメージ
2017年09月23日 07:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 7:24
s)多くの枝沢を抱え、水量豊富なイメージ
s)ドバドバ〜と流れるところ
2017年09月23日 07:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 7:25
s)ドバドバ〜と流れるところ
s)落ち着いたところ
2017年09月23日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 7:27
s)落ち着いたところ
s)でも激しいところが多いです
2017年09月23日 07:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 7:28
s)でも激しいところが多いです
s)キレイですね〜
2017年09月23日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 7:29
s)キレイですね〜
s)広いナメ
2017年09月23日 07:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 7:30
s)広いナメ
s)大ベタテ沢出合
2017年09月23日 07:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 7:35
s)大ベタテ沢出合
s)川幅いっぱい
2017年09月23日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 7:44
s)川幅いっぱい
s)これは突破不能なので左岸巻き
2017年09月23日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 7:46
s)これは突破不能なので左岸巻き
s)換気口。ジャマとはいいません!これのおかげで手軽に来れるので(笑)
2017年09月23日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 7:55
s)換気口。ジャマとはいいません!これのおかげで手軽に来れるので(笑)
s)天候は回復傾向。晴れるかな?
2017年09月23日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 7:56
s)天候は回復傾向。晴れるかな?
s)行の沢を進みます
2017年09月23日 07:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 7:58
s)行の沢を進みます
s)ヘツる箇所多し
2017年09月23日 08:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 8:06
s)ヘツる箇所多し
s)これはカマの右から回り込むように
2017年09月23日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 8:11
s)これはカマの右から回り込むように
s)オキドウキョのトロ場。泳ぐ季節ではないですし先は長いので一気に巻きます
2017年09月23日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 8:14
s)オキドウキョのトロ場。泳ぐ季節ではないですし先は長いので一気に巻きます
s)キレイな
2017年09月23日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 8:26
s)キレイな
s)光景
2017年09月23日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 8:26
s)光景
s)続きます
2017年09月23日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 8:32
s)続きます
s)稜線色づいてます!
2017年09月23日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/23 8:37
s)稜線色づいてます!
s)井戸小屋沢入りました
2017年09月23日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 8:42
s)井戸小屋沢入りました
s)水量はまだまだ豊富
2017年09月23日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 8:46
s)水量はまだまだ豊富
s)なるべく濡れずにいきます
2017年09月23日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 8:51
s)なるべく濡れずにいきます
s)万太郎方面の急峻な斜面が見渡せる
2017年09月23日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/23 8:54
s)万太郎方面の急峻な斜面が見渡せる
s)岩はヌメるところもあるので注意
2017年09月23日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 8:59
s)岩はヌメるところもあるので注意
s)カマや淵状が多いです
2017年09月23日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 8:59
s)カマや淵状が多いです
s)慎重に
2017年09月23日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 9:05
s)慎重に
s)滝が多い沢です
2017年09月23日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 9:11
s)滝が多い沢です
s)ヘツりも楽しいです
2017年09月23日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 9:11
s)ヘツりも楽しいです
s)快適!
2017年09月23日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 9:12
s)快適!
s)形いい滝
2017年09月23日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 9:25
s)形いい滝
s)yoshiさんサクっと突破
2017年09月23日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 9:29
s)yoshiさんサクっと突破
s)
2017年09月23日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 9:32
s)
s)小障子沢を左に分けた後の渋い滝。水流右から
2017年09月23日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 9:42
s)小障子沢を左に分けた後の渋い滝。水流右から
s)続く滝。これは右岸の斜面から。stk斜面で足を攣り、攀じれず。ロープ〜〜〜
2017年09月23日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 10:18
s)続く滝。これは右岸の斜面から。stk斜面で足を攣り、攀じれず。ロープ〜〜〜
s)一番、
2017年09月23日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 10:30
s)一番、
s)楽しいエリア
2017年09月23日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 10:34
s)楽しいエリア
s)手ごろな
2017年09月23日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 10:44
s)手ごろな
s)小滝が
2017年09月23日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 10:45
s)小滝が
s)続きます
2017年09月23日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 10:45
s)続きます
s)日が差してテンションアップ!
2017年09月23日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 10:46
s)日が差してテンションアップ!
s)明るくなってきました
2017年09月23日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 10:46
s)明るくなってきました
s)小障子沢を左に分けます。
2017年09月23日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 10:48
s)小障子沢を左に分けます。
s)さあ進みます
2017年09月23日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 10:48
s)さあ進みます
s)なんか激しくヒョングってるのが見えてきた?
2017年09月23日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 10:55
s)なんか激しくヒョングってるのが見えてきた?
s)う〜〜ん。すごい水量だぁ
2017年09月23日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 10:56
s)う〜〜ん。すごい水量だぁ
s)これかなり渋いです。yoshiさん、やや思案の後フリーで突破。後続の自分は、ロープなしは無理だ〜〜
2017年09月23日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 10:58
s)これかなり渋いです。yoshiさん、やや思案の後フリーで突破。後続の自分は、ロープなしは無理だ〜〜
s)いい流れ
2017年09月23日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:20
s)いい流れ
s)動画より。沖障子沢出合。ここは右です(山と高原地図では大障子沢と誤記載)
s)動画より。沖障子沢出合。ここは右です(山と高原地図では大障子沢と誤記載)
s)20m美ナメです
2017年09月23日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:57
s)20m美ナメです
s)振り返る
2017年09月23日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:01
s)振り返る
s)大きいの見えてきました
2017年09月23日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:02
s)大きいの見えてきました
キレイなナメ滝です
2017年09月23日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 12:02
キレイなナメ滝です
s)また雲行きがあやしく。。
2017年09月23日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:07
s)また雲行きがあやしく。。
s)2段 黒光りする滝
2017年09月23日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:51
s)2段 黒光りする滝
s)下段いくyoshiさん。上段自分行ったが上部微妙なのでピッチ切り、yoshiさんに突破してもらった
2017年09月23日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 13:26
s)下段いくyoshiさん。上段自分行ったが上部微妙なのでピッチ切り、yoshiさんに突破してもらった
y)stkさん登攀中
二俣を過ぎると沢幅が狭まり源頭っぽい雰囲気となりますが、黒光りする滝が5,6つほど出て来ます
2017年09月23日 13:30撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
9/23 13:30
y)stkさん登攀中
二俣を過ぎると沢幅が狭まり源頭っぽい雰囲気となりますが、黒光りする滝が5,6つほど出て来ます
s)さらにヌメりのある滝が続く。
2017年09月23日 13:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 13:33
s)さらにヌメりのある滝が続く。
s)細かい滝
2017年09月23日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 13:52
s)細かい滝
s)自分は一番左を突破したが、ザック邪魔で外した際、カメラも落とす(気づかず遡行)
2017年09月23日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 13:53
s)自分は一番左を突破したが、ザック邪魔で外した際、カメラも落とす(気づかず遡行)
s)稜線はガスが出て来ていた。カメラ探索で時間食ってしまった
2017年09月23日 15:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 15:06
s)稜線はガスが出て来ていた。カメラ探索で時間食ってしまった
s)登山口へ下山。ちょい前にクマを見た(初めて!)直径50cmくらいの大木の高いところに居て、後退。その後手を鳴らしたり大声を出したりしてたらいなくなりました。木から降りるの超ハヤい!。。一応護身のためハンマーを手に持ってた
2017年09月23日 16:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/23 16:32
s)登山口へ下山。ちょい前にクマを見た(初めて!)直径50cmくらいの大木の高いところに居て、後退。その後手を鳴らしたり大声を出したりしてたらいなくなりました。木から降りるの超ハヤい!。。一応護身のためハンマーを手に持ってた

装備

個人装備
登攀系沢装備 30mロープ
共同装備
お助けひも

感想

井戸小屋沢右俣:2級上
10m未満の滝がひたすら続く登攀系の沢。(平水であれば)特に困難もなくほとんどの滝が登れ、快適な登攀が楽しめる。
巻きは少なく、ヌメリもあるのでフェルトソールの方が向いていると思われます。

(感想)
当日の夜半〜朝方にかけて雨が降ったようで、一時的に増水した状態での遡行となったようでグレード以上の難しさを感じた。ガイド本の「スラブ系の沢なので出水は早い」という言葉の意味が良く分かった・・・ススケ沢と同じように降雨の影響を甘く見た結果苦労させられるという山行になってしまった。
左俣を断念せざるを得ない状況になってしまって残念だったが、無理せず右俣に変更して正解だったと思う。突っ込んでいたらビバークもあったかも知れない。
油断して手を怪我するということもあったし、悪い意味で慣れが出て来ているのかもと思った。一度、気を引き締めねば・・

土日の天気はイマイチ。直前に予報もころころ変わり、いったんは中止しかけた上越だが行くことにした。登攀系の沢「井戸小屋沢左俣」だ。晴天なら景観重視で西ゼンや笹穴沢を遡行したいが、曇りなら登攀系かな。
自分は高坂SAで車中泊。一杯やりながら雨雲レーダーを見ていた。東へ流れる雨雲の北端が上越方面にも少しずつかかり、ちょい心配。とはいいつつ一杯やりながら寝た。
起きて雨雲動画を見ると短い時間だがやや強い「黄色い」雲も通っており、どんなもんだろう? yoshiさんと合流し関越トンネルを越えるとまさかの青空!これは回復はやいか〜!?やや気分よくしながら7時頃遡行開始した。
今日は本気系沢登りモードで、靴はモンベルサワーシューズRS。ただこのシューズはフリクション性能が抜群なのに対し、ちょい寒いのと砂利がザルのように入ってくるのが難点。薄い靴下はかないと砂利が気になってやってられない。

自分は万太郎谷初遡行。数年前から本谷、井戸小屋右、実力ついたらオタキノ沢など遡行したいと考えていたが、今回強力パートナーのyoshiさんなので左俣で初遡行となった。通常1泊、コースタイム11時間なので日帰りだとちゃっちゃと進む必要ある。
万太郎本谷はすばらしい景観が続く。ナメや淵、カマ、形のいい滝など盛りだくさんだ。本谷は盛夏にまた訪れたいものだ。湯沢では晴れていたが入渓地からはやや曇っており、写真を撮るにはちょいと残念。でも楽しく進んでいく。オキドウキョのトロなどは何度もレコで見てきたが思ったより薄暗い感じ。今日は当然泳ぎは回避だ。その後もキレイなカマを持つ滝を越えていくと、前方開けたところから万太郎方面の稜線が見える。うっすら赤色に色づきキレイだ。稜線でたときの楽しみが増えテンション上がった。ほどなくして井戸小屋沢出合。コースタイムをちょい刻んだ感じ。
井戸小屋沢にはいるとさすが登攀系の沢という感じで、小滝が休まる間もなく続く。楽しく登っていけるがヌメりは注意だ。小障子沢を左に分け右に進むとちょい渋いと言われる3m滝だ。ここで時間くってしまった。結構深いところに入ったりで体が冷えていて、足攣りが頻発。ロープ無しでは登れない状態。ちょい力入れると何か所も攣るのでムーブもくそもなくゴボウで登った。その後の3mは左の草付を超えるが、足上げたらまた攣る。。かばったら逆足も攣る。。ちょっとどうしようもない状態。。このころから左俣無理黄色信号が自分の中では灯る。
水分やミネラルゼリーを取り、足攣りはやや落ち着く。この後はかなり楽しいエリア。小滝やナメが連続し快適に登っていける。小障子沢の出合では日が差し一気にテンションが上がった。その後ヒョングった滝でロープをもらう。トップをフリーでいったyoshiさんはさすが。水流圧力ハンパなかった。。
そしていよいよ本流(左俣)と右俣の分岐だ。ここまでほとんどコースタイムを刻めていない。よって稜線到着は予定通りでも16時前くらいの見込み。さらには自分の「足攣り」がかなりヒドい。シャワーが多いので、おそらくまた起きるだろう。増水影響もあるので、今回は右俣へ変更とした。
右俣は本流に較べれば難易度は低く時間は短いが、そこそこ渋い滝は多い。今日は水量に加えヌメりも強くてそんなに楽では無かった。黒光りする滝は一応ロープも使った。自分はカメラを置き忘れるというチョンボなど(しかも2回)もあり結構さんざんな感じ(笑) 最後はごく短い藪を抜け登山道へ。
稜線はガスで視界はあまり無かったが、達成感はやはりかなりのものでyoshiさんと握手。

左俣は寒さに弱い自分を考えると盛夏、かつ水量少ない時かな〜。足攣りやら時間を食う原因を抑えないと。。でもぜひリベンジしたいです。

下山時クマに出くわしました(初めて)。ガサガサ音がして何かと思ったら、デカい木の上10mくらいに黒い巨躯が! 後ずさり様子見。親子の様子では無い事を確認した上で、手を叩いたり声を出したりしたら去っていった。。さすがに緊張した。。ハンマーも用意したし(笑)
この下山道は泥濘ひどくて正直歩きたくないが、沢下降でまたつかうのだろうな〜。。

万太郎谷は初めてだったが、やはり銘渓という雰囲気がよく分かった。本谷、川棚沢、オタキノ沢、そして井戸小屋沢左俣をぜひともいってみたいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2216人

コメント

おお!
僕が見たのと同じクマかも知れませんね
僕が会ったクマは臆病だったので助かりました。ただ去った後も追いかけてこないかと、ヒヤヒヤしながら遡行していましたが。

僕もいずれは左俣、そして笹穴沢に入りたいと思ってますが、あまくはないでしょうね。来年行けるかな〜。  では
2017/9/25 0:13
201342さん、こんばんは〜
実は先ほどレコ見て同じこと思ってました。
割と降りたあたりなので近いな〜と。かなりビビりましたね。。
笹穴は数年前から行きたい沢なので、快晴待ちです。今年行けるか。。
201342さんはソロばかりなのですね。笹穴ソロはそうとう大変そうですが、達成感はスゴそうです
2017/9/25 0:19
Re: おお!
それほど個体数も多くないでしょうから同じ熊なのでしょうね。巣穴が近いのか、餌場になっているのか。いずれにしても出来れば登山道から離れたところにしてもらいたいものです(まあ人間の勝手な言い分ですが

笹穴沢は2回遡行してますが、間違いなく銘渓です  是非行ってみて下さい。
2017/9/25 11:12
ヒョングリを飛びました
お疲れさまでございました。
今回も充分に堪能されたようで何よりです
一昨年、ヒョングリの上のトイを突っ張りで登っていてグリップを失い、豪快にスライダージャンプしました。
生きた心地がしなかった
写真を見比べましたら、一昨年は水量はわずかに少なかったようです。
stkさん、次回は是非、晴天の万太郎谷をご賞味ください。
2017/9/25 1:05
Re: ヒョングリを飛びました
飛びましたか
トイ状の部分をどうしようか考えているところで下を見たら激しくヒョングっていたので、「これは滑ったらあの部分で上に跳ね上げられて飛ぶんじゃないか?」ってビビったものですが、やはり そうですか

2009年に遡行した時はフェルトだったので難しいと感じたところは皆無だったのですが、今回は「むむ・・」と思うところが多々ありました。
ススケ沢と今回の井戸小屋沢でやや自信喪失気味です・・・
2017/9/25 11:18
Re: ヒョングリを飛びました
こんばんは〜
レコ読んでジャンプ知ってはいました。gankoyaさん方が遡行したときもほぼ同じくらい水量あったようですね。あのヒョングリのおかげで岩に激突せず下まで「落ちられる」という事でしょうか(笑)絶対やりたくない高さですけどね
川棚沢は晴れるとよいですねぇ〜〜
2017/9/25 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら