記録ID: 1266184
全員に公開
ハイキング
甲信越
小楢山 足を馴らしていきます
2017年09月24日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 287m
- 下り
- 236m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、焼山峠駐車場からの初心者向けコースを辿ります。 家を出る頃、予報にはない大雨が降り状況が心配でしたが、ぬかるみもなく、歩きやすく整備された登山道で、リハビリ登山(笑)には最適なコースでした。 |
その他周辺情報 | 焼山峠🅿へは8時頃到着、すでに3〜4台の先客あり。 10台以上は停められそうですが、停め方次第でしょうか…。 駐車場にはトイレも完備。 市街地から峠まではアスファルトできれいに舗装された道路で、すれ違いに困るような細い箇所はほとんどありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
久々の山歩きでうきうき気分でしたが、やはり左足首が気になったのでいつもより慎重に歩きました。
標識はしっかりしているし、登山道も迷いようがないほど明瞭で、手間とお金をかけて整備していることがうかがえます。
捻挫後の足馴らしとして、歩きやすいコースで良かったです。
あまりにも早く下りてきてしまったので体がまだまだ納得せず、この後、乙女高原へ行ったんですが、GPSは小楢山で切ったままで忘れていました。入れとけばよかった〜(T_T)
乙女高原はお花の見頃の時期ではなかったけれど、ゲートで保護されたすすきの野原は、熊さんに会う心配がなかったので、心も体もゆったりと歩くことができました。でもまあ、そこは山の上の事、それなりのアップダウンもありましたが…。
珍しい蝶もいました。
『クジャクチョウ』
真っ赤なボディに鳥の目のような丸い模様があり、最初は『蛾』だと思いましたが、説明のプレートがあったのでわかりました。
甲州市に降りてからランチに寄ったお店の人に「あれが小楢山ですよ」と教えられ、登山の締めくくりに登った山を眺めて帰途につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する