記録ID: 1266970
全員に公開
ハイキング
北海道
斜里岳
2017年09月20日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,039m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
旧道は登山靴でも行けますが、水にぬれた岩を登るので滑ります。 沢靴で行った方が楽だと思います。 |
その他周辺情報 | 清里温泉や、緑の湯が近くにあるそうです。 私は、美幌の峠の湯に入りました。 |
写真
感想
2日間休みをもらえたので、当初の予定では1日目は幌岩山に登り、2日目に天塩岳に登るつもりでしたが、天気予報で天塩岳が雨の予報だったので、急遽、晴れの予報が出ている斜里岳に登ることにしました。
出発当日に情報を調べたので、出発が遅れました。
斜里岳に登るのは初めてで、距離が短いので大したことないだろうと思ってましたが、意外ときつかったです。
数々の滝や、国後島や、摩周湖や、屈斜路湖、知床の山を見ることが出来る斜里岳は、100名山にふさわしいと、登ってみて初めて感じました。
あと、デジカメの、レンズのズームリングが壊れて、無理やり手で筒を伸ばして撮影していたら、AFも利かなくなり、仕方なくMFで撮影する羽目になりました。
ズームリングを動かす棒が外れた様で、修理に出さなければいけませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する