記録ID: 1268029
全員に公開
ハイキング
東海
八高山・福用駅からよーいどん
2017年09月25日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 741m
- 下り
- 739m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5台程は余裕で、置けるかな |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は、ありません。 |
その他周辺情報 | 大井川鐵道で笹間渡駅下車、川根温泉 車で川根温泉まで、15分位 |
写真
10:37
草ぼうぼう
「鎌でももってくるかなぁ。」と思うほどの草
福用駅にある立派な看板が泣いちゃうよ!
島田市観光課さん何とかして
なんでもやる課に、電話してみるかなぁ。
静岡県の山に、載せてあるんんだ
遠くから楽しみに来る人に、がっかりさせて帰るのもどうかなと、思います。
・出会った動物は、爬虫類の蛇8匹
やまかがしの子供も
もう、子供とはいえ蛇
ビックリポン ですわ
立ち止まりタイムロス
草ぼうぼう
「鎌でももってくるかなぁ。」と思うほどの草
福用駅にある立派な看板が泣いちゃうよ!
島田市観光課さん何とかして
なんでもやる課に、電話してみるかなぁ。
静岡県の山に、載せてあるんんだ
遠くから楽しみに来る人に、がっかりさせて帰るのもどうかなと、思います。
・出会った動物は、爬虫類の蛇8匹
やまかがしの子供も
もう、子供とはいえ蛇
ビックリポン ですわ
立ち止まりタイムロス
11:47
八高山 山頂に着きました。
一等三角点ですよ!
1時間27分かかりました。
休憩タイム
久しぶりのチキンラーメン,揚げパン,ホットコーヒーです。
茂みでがさがさ物音がしますが、気にしながら食べました。
八高山 山頂に着きました。
一等三角点ですよ!
1時間27分かかりました。
休憩タイム
久しぶりのチキンラーメン,揚げパン,ホットコーヒーです。
茂みでがさがさ物音がしますが、気にしながら食べました。
装備
個人装備 |
半袖シャツ
ロングパンツ
帽子
ソフトシェル
靴下
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
虫除けスプレー
揚げパン
スティックコーヒー
チキンラーメン
バーナー
コッヘル
水0.5l
コーラ0.5l
|
---|
感想
四ヶ月ぶりの八高山
熊注意の看板から、五輪段までの岩場で八匹の蛇さんの子供(30cm程はあったか)。
途中立ち止まる事八回、思うように進めませんでした。
やまかがしの子供もいました。
馬王平から、予想した通りすすきで登山道は、半分隠れていました。
秋祭り前には、草刈りするんだろうが・・・。
山頂までのタイム1時間27分
蛇さんと草ぼうぼうに、悔やまれますが、
山頂では、久しぶりで何時ものチキンラーメン
揚げパン、ホットコーヒー何とも云えない組み合わせ!
それでも食事中にがさがさ音、気にしながら食べました。
下山は、のんびり下りました。
平日なので登山者少ないかなと思いましたが、帰りの馬王平までに、、八名の方とすれ違いました。
今日一日、安全な登山で山神様に、感謝感謝!
作文に付き合っていただきまして、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
25日の時間を見ますと、kaji12さんは八高山の山頂で、ymorは馬王平で食事してました、この登りでお二人とすれ違い、お一人は反射板辺りで道を譲って頂きました、
もうお一人はヘビ🐍が多いと言ってました、どちらかは分かりませんが?
私は後程レコしますが、福用駅に車を置き、電車で神尾駅、神尾山を経て行ったので お会いした時はバテバテでした、
kaji12さんのレコは時々、拝見させて頂いてます、また宜しくお願いします。
此方こそ、初めましてです。
ymorさんだったのですね。
レコ見て、参考させてもらっています。
25日の八高山の天気に、蛇さんはお散歩していたんだと思います。
子供とは言えビックリです。
神尾駅なら、地蔵峠からですね。
バテバテには、見えませんでした。
kaji12 登山5年目ですが、まだまだど素人
ymorのレコには、びっくりです。
此れからも、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する