記録ID: 1268284
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2017年09月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 665m
- 下り
- 654m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 4:33
距離 9.6km
登り 665m
下り 664m
六号路は落石のため閉鎖されていました。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6号路は落石のため封鎖されていました。 |
その他周辺情報 | ふろっぴぃ(2時間 800円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
タオル
行動食(お菓子など)
飲料(500mlペットがあればよいかな)
日よけ帽子
携帯
着替え(下着等)
お昼ごはん(山小屋混んでたときの予備)
ヘッドランプ
予備電池
ストック
|
---|---|
共同装備 |
地図(地形図)
計画書
|
感想
3ヶ月ぶりの山行です。
12年勤めた現場から撤退したので、一緒に仕事していたメンバーを、半ば強引にさそって記念に高尾山に登りました。
行きは一号路、帰りは四号路、病院裏ルートを歩きました。
天気が良いこともあって、山頂は結構な人出でした。もとは山頂でお昼を計画していましたが、ゆっくりしたいので細田屋さんまで足を延ばしました。細田屋さんも混んでいましたが、3人分の席を日陰へ確保でき、のんびりできました。
帰りは山道ルートを通って、山歩きを堪能してもらいました。前日が雨だったので路面の状態が心配でしたが、問題なしでよかったです。(稲荷山ルートとかは多分どろどろだったと思いますが…)
無事下山し、ふろっぴぃへバスで向かいます。送迎バスの本数が一時間に1本に減っており、ちょっと不便になっていました。また、ふろっぴぃ二階の休憩スペースも封鎖されていました。改装中とのことですが、もしかして、ふろっぴぃピンチ?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する