記録ID: 1269687
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
日本晴れの富士登山
2017年09月26日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 1,400m
- 下り
- 1,398m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:10
距離 7.0km
登り 1,400m
下り 1,398m
12:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前1時頃到着でガラガラでした。 トイレは登山口近くと、登り始めて5分程度のところに設置してあります。 それ以降は6合目の雲海荘に有りましたが早朝の開店前は利用できません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〔登山道状況〕 ○富士宮口五合目〜九・五合目 溶岩と砂が混じった道です。道の両サイドにロープが走っており、各所に白いペンキで矢印が書かれているので登山道をロストする可能性は低いと思います。 山小屋が等間隔で建っているので小休憩するのにちょうど良かったです。 六合目の山小屋以外はすべて閉まっています。 ○九・五合目〜頂上 頂上直下が岩場の急登となります。 剣ヶ峰への馬の背の上りは小さい歩幅で登れば比較的滑らずに登れました。下りは走って降りました。 ※富士宮口のルートは富士山恒例の砂走りがありません。登りと同じ道のピストンとなります。 |
その他周辺情報 | 御胎内温泉が火曜日定休でしたのでヘルシーパーク裾野を利用(大人3時間520円) http://www.susono-shinkou.jp/#id1 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
ハイドレーション
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
|
---|
感想
秋晴れを狙い、毎年恒例の富士登山へ行って来ました。
2400mに登山口がある富士宮ルートは、山小屋が等間隔に建てられているのと、他のルートに比べ砂走りが無いので、オンシーズンの富士登山初心者にはオススメのルートだと感じました。
閉山した後なので駐車場も余裕があり、登山者もそこまで多くなく、しかも快晴だったので秋口の富士登山はやめられないなと改めて感じた登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する