記録ID: 1270373
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳_ドーンと見える穂高連峰、紅葉はどう?
2017年09月24日(日) [日帰り]


- GPS
- 12:27
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,826m
- 下り
- 1,830m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 3:05
- 合計
- 12:27
距離 16.8km
登り 1,826m
下り 1,833m
天候 | 晴れ後曇り、風もほとんどなく穏やか、寒いと思った山頂がちょっと暑い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場が空いてるのに路駐は厳禁です。 (ちなみに早朝見回りの監視員とコーン置いて有ります) |
コース状況/ 危険箇所等 |
以前よりよく整備された登山道 |
その他周辺情報 | 下山後、ほりでーゆでさっぱりし、須砂渡食堂で夕飯 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
北アルプスの紅葉を楽しむ為にアクセスの良い蝶ヶ岳に行ってきましたが
紅葉は山頂付近が始まりかけた程度でしたが何より穂高連峰の一望の景色が
素晴らしいです。いつ来ても感動です、晴れた日に来れば・・前日は曇りだった様で
ほんとラッキーでした。直前の天気を見て行ける範囲が利点です。
しばらく来てないとベンチの看板は変わるわ、ゴジラの眼は赤くなるわ、階段が多数できて登り易くなってるわで登山道がしっかり整備されてました。
欲言うと頂上の蝶ヶ岳の山頂標識がもうちょっと向きを変えた方が良いのですが・・
大滝方面がバックになるのではなく、ぜひ穂高連峰をバックにしてもらうと
背景・逆光の加減も良いのではといつも思います。
穂高の紅葉も始まりかけ、これからが楽しみです。
ここは何度来ても感動を与えてくれます。
ps:ここに蝶があるからこんな穂高のパノラマが見えるぞ動画を撮ってみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2599人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する