ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1271111
全員に公開
ハイキング
中国

白木山(上三田コース〜文教女子大コース)

2017年09月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
24.0km
登り
1,402m
下り
1,451m

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
0:51
合計
9:16
6:32
23
JR上三田駅
6:55
6:55
101
8:36
8:36
22
8:58
9:01
9
490鉄塔(自称)
9:10
9:10
58
475鉄塔(自称)
10:08
10:08
91
大槌山
11:39
12:25
13
白木山
12:38
12:38
5
バリエーション口
12:43
12:43
6
椿谷ルート口
12:49
12:49
6
福永ルート口
12:55
12:55
10
桐原分岐(自称)
13:05
13:05
6
中尾山分岐(自称)
13:11
13:11
4
倒壊カーブミラー(自称)
13:15
13:15
16
林道横断
13:31
13:31
14
林道出合
13:45
13:45
4
356番鉄塔
13:49
13:49
12
分岐
14:01
14:03
19
675.2三角点(鬼ヶ城反射板)
14:22
14:22
20
分岐
14:42
14:42
35
18番鉄塔北西
15:17
15:17
31
文教女子大登山口
15:48
JR中島駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
登山口:JR上三田駅
下山口:JR中島駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
【上三田コース】
登山口から尾根に出るまでは、踏み跡が疎らで道筋が決まっていない様だ。
兎に角、歩き易い所を尾根に向かって登る。
尾根に出たら、尾根筋から外れないこと。
道を間違えそうな所は、297mピークと胡谷山山頂手前の分岐の2ヶ所だと思う。
今回、この2ヶ所をGPSログに残すため少し歩いてみた。
2年前に仲間が巻いたテープが全て無くなっていた。
【文教女子大コース】
根の谷川橋方面分岐を右に進むみ18番鉄塔までは良いが、それより下は、3年前の豪雨による崩落で道が寸断され分からなくなっている。
倒木が多く、歩けそうな所を探しながら歩く。
崩落した現場に下山したが登山口かどうか分からない。
6:32
JR上三田駅をスタート
2017年09月29日 06:32撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 6:32
6:32
JR上三田駅をスタート
6:39
安駄山に朝日が当たって来た
2017年09月29日 06:39撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 6:39
6:39
安駄山に朝日が当たって来た
6:41
白木街道から左折して登山口に向かう
2017年09月29日 06:41撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 6:41
6:41
白木街道から左折して登山口に向かう
2017年09月29日 06:42撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/29 6:42
2017年09月29日 06:43撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 6:43
2017年09月29日 06:43撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 6:43
2017年09月29日 06:44撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 6:44
2017年09月29日 06:44撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 6:44
2017年09月29日 06:45撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 6:45
2017年09月29日 06:47撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 6:47
河津川には鯉がいる
2017年09月29日 06:50撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/29 6:50
河津川には鯉がいる
住吉神社
2017年09月29日 06:54撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 6:54
住吉神社
2017年09月29日 06:54撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 6:54
6:55
上三田コース登山口
標識は無いが、墓所用の階段を登る
2017年09月29日 06:55撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 6:55
6:55
上三田コース登山口
標識は無いが、墓所用の階段を登る
7:03
尾根に出た
2017年09月29日 07:03撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 7:03
7:03
尾根に出た
7:15
297mピーク
二股を右に進む
左の峰の先端まで行ってみると、踏み跡が続いていた。
2017年09月29日 07:15撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 7:15
7:15
297mピーク
二股を右に進む
左の峰の先端まで行ってみると、踏み跡が続いていた。
2017年09月29日 07:18撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 7:18
2017年09月29日 07:31撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 7:31
2017年09月29日 07:32撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 7:32
7:37
二股になっているが、先で合流する
ここでズボンにマダニが2匹着いた(^_^;)
2017年09月29日 07:37撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 7:37
7:37
二股になっているが、先で合流する
ここでズボンにマダニが2匹着いた(^_^;)
7:48
薄暗く所がある
2017年09月29日 07:48撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 7:48
7:48
薄暗く所がある
8:00
風が吹き抜けて気持ちが良い
2017年09月29日 08:00撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 8:00
8:00
風が吹き抜けて気持ちが良い
2017年09月29日 08:01撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 8:01
2017年09月29日 08:22撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 8:22
8:24
分岐を右に進む
左に少し下ってみたが、古いテープがあった
2017年09月29日 08:24撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 8:24
8:24
分岐を右に進む
左に少し下ってみたが、古いテープがあった
8:37
胡谷山三等三角点(点名:薮山)
2017年09月29日 08:37撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 8:37
8:37
胡谷山三等三角点(点名:薮山)
2017年09月29日 08:37撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 8:37
8:58
石積みが印象的な490m鉄塔
2017年09月29日 08:58撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 8:58
8:58
石積みが印象的な490m鉄塔
鉄塔から白木山を望む
まだ遠いな〜
2017年09月29日 09:01撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 9:01
鉄塔から白木山を望む
まだ遠いな〜
一瞬、鹿の角に見えた
2017年09月29日 09:12撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/29 9:12
一瞬、鹿の角に見えた
2017年09月29日 09:38撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 9:38
10:08
大槌山三等三角点(点名:大槌山)
2年前に有った標識が無くなっていた
2017年09月29日 10:08撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 10:08
10:08
大槌山三等三角点(点名:大槌山)
2年前に有った標識が無くなっていた
2017年09月29日 10:13撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/29 10:13
2017年09月29日 10:41撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 10:41
2017年09月29日 10:58撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/29 10:58
11:09
ケルン
迷わず予定通り歩けることを願って、一個積む
2017年09月29日 11:09撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/29 11:09
11:09
ケルン
迷わず予定通り歩けることを願って、一個積む
11:34
正面コースと合流
2017年09月29日 11:34撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 11:34
11:34
正面コースと合流
11:39
白木山
小屋には数人の登山者が昼食中だった
2017年09月29日 11:39撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 11:39
11:39
白木山
小屋には数人の登山者が昼食中だった
2017年09月29日 11:40撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 11:40
白木山二等三角点(点名:白木山)
2017年09月29日 11:40撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 11:40
白木山二等三角点(点名:白木山)
白木山からの眺望
恐羅漢山まで見えた
2017年09月29日 11:43撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 11:43
白木山からの眺望
恐羅漢山まで見えた
白木山からの眺望
2017年09月29日 12:19撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 12:19
白木山からの眺望
白木山から絵下山を望む
2017年09月29日 12:22撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/29 12:22
白木山から絵下山を望む
白木山からの眺望
右に深入山、左に吉和冠山が微かに見える
2017年09月29日 12:23撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 12:23
白木山からの眺望
右に深入山、左に吉和冠山が微かに見える
白木山からの眺望
麓の三入地区
2017年09月29日 12:23撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 12:23
白木山からの眺望
麓の三入地区
12:25
鬼ヶ城山方面に下山開始
2017年09月29日 12:25撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/29 12:25
12:25
鬼ヶ城山方面に下山開始
2017年09月29日 13:00撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/29 13:00
2017年09月29日 13:00撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 13:00
13:11
倒壊カーブミラー
取り付きはススキに覆われている
2017年09月29日 13:11撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 13:11
13:11
倒壊カーブミラー
取り付きはススキに覆われている
2017年09月29日 13:11撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 13:11
ススキの薮は一瞬で通り過ぎるので大丈夫
2017年09月29日 13:12撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 13:12
ススキの薮は一瞬で通り過ぎるので大丈夫
13:35
林道終点からの眺望
2017年09月29日 13:35撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/29 13:35
13:35
林道終点からの眺望
林道終点からの 眺望
吉和冠山がよく見えたがコンデジでは写り具合は今一だ
2017年09月29日 13:35撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/29 13:35
林道終点からの 眺望
吉和冠山がよく見えたがコンデジでは写り具合は今一だ
2017年09月29日 13:41撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 13:41
13:45
356番鉄塔からの眺望
2017年09月29日 13:45撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 13:45
13:45
356番鉄塔からの眺望
356番鉄塔から白木山を望む
2017年09月29日 13:47撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 13:47
356番鉄塔から白木山を望む
2017年09月29日 13:49撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 13:49
13:50
分岐を左に下る
2017年09月29日 13:50撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 13:50
13:50
分岐を左に下る
14:01
675.2m峰三等三角点(点名:大谷)
2017年09月29日 14:01撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 14:01
14:01
675.2m峰三等三角点(点名:大谷)
鬼ヶ城反射板は二基ある
2017年09月29日 14:02撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 14:02
鬼ヶ城反射板は二基ある
反射板から阿武山を望む
2017年09月29日 14:03撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 14:03
反射板から阿武山を望む
2017年09月29日 14:04撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 14:04
14:22
分岐を右に進む
2017年09月29日 14:22撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 14:22
14:22
分岐を右に進む
2017年09月29日 14:25撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 14:25
14:26
2017年09月29日 14:26撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 14:26
14:26
2017年09月29日 14:27撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 14:27
14:43
18番鉄塔からの眺望
2017年09月29日 14:43撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 14:43
14:43
18番鉄塔からの眺望
18番鉄塔からの眺望
2017年09月29日 14:43撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 14:43
18番鉄塔からの眺望
彫ってある意味が分からない
2017年09月29日 15:01撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 15:01
彫ってある意味が分からない
崩落箇所が修復されている
超急坂のため右側の植林地をジグザグに歩いて下る
2017年09月29日 15:10撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 15:10
崩落箇所が修復されている
超急坂のため右側の植林地をジグザグに歩いて下る
2017年09月29日 15:15撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 15:15
15:17
文教女子大登山口?に無事下山
2017年09月29日 15:17撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 15:17
15:17
文教女子大登山口?に無事下山
道路には土砂が残っている
2017年09月29日 15:18撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 15:18
道路には土砂が残っている
15:33
新川橋西詰交差点から下山口方面を振り返る
2017年09月29日 15:33撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 15:33
15:33
新川橋西詰交差点から下山口方面を振り返る
15:48
JR中島駅に到着
15:51発の電車で帰途に就く
2017年09月29日 15:48撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/29 15:48
15:48
JR中島駅に到着
15:51発の電車で帰途に就く

感想

ロング縦走をしたくなり、広島南アルプスor安芸アルプスと迷っていたが、白木山のブログを見て矛先を変えた。
以前、仲間から「胡谷山の手間で道を間違えそうになった」と聞いたことがあり、何処なのか確認したくなったからだ。
JR上三田駅で電車から降りると寒い‼
寒さを我慢して歩いたが、登山口から尾根までの急登で暑くなった。
登山口から約20分で297mピークに着いた。
ピークの手前を右に行くのが正解だが、ピークまで行くと直進するように踏み跡があった。
踏み跡を辿って行くと、右手前方に安駄山と上三田集落が見えた。
地図を見ると須沢地区に降りるようだ。
道が良ければ、JR上三田駅には近くて便利だ。
胡谷山山頂手前の急登を上ると分岐がある。
ここは右に直角に曲がるのだが、道なりに進む可能性がある。
ここも踏み跡に沿って歩いたが、林の中で周囲の景色が見えず、そのまま進みそうで迷う可能性が大だ。
切りがないので引き返して胡谷山に向かう。
それ以降も幾つか分岐はあるが、尾根筋から外れる方向ばかりなので迷うことはない。
登山口から約4時間40分で正面コース9合目の少し上に出た。
鉄塔の所以外は展望がない&花も無い・・・
訓練登山になるコースだ。
正面コースを下山するグループとすれ違った。
前を登っている人たちを追い越して白木山に到着。
山頂には15人くらいの先客で賑やか。
木陰で弁当を食べようと思ったが先客が・・・
仕方なく鉄塔の影にザックを置き、食べながら山頂広場を歩き回る。
こうしている間にも大勢の人が登って来た。
眺望は、白く霞んでいて今一だったが、360度の大パノラマに満足した。
下山は未踏の文教女子大コースにチャレンジした。
18番鉄塔までは良かったが、それから先が崩落&倒木で踏み跡が無くて、歩けそうな所を探しながら下り難儀だった(^_^;)
アスファルト路に下りて左右を歩いてみたが、登山口らしき所は他に見当たらなっかた。
全体的に標識とテープが無くなっていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら