記録ID: 1272245
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
中山・シゲト山・黒檜岳 竜頭の滝上バス停駐車場より、ぐるっと一周!
2017年09月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:20
- 距離
- 27.4km
- 登り
- 1,301m
- 下り
- 1,300m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:18
距離 27.4km
登り 1,301m
下り 1,302m
14:26
駐車場(6:10) → 千手ヶ浜(7:15) → 西ノ湖(7:50) → 中山(8:50) → 1511mP(9:30) → 標高点1581m(9:55) → 1919mP(10:50) → シゲト山(11:10〜11:25) → 1919mP(11:45) → 黒檜岳(12:10) → 黒檜岳1976mP(12:15) → 千手ヶ浜バス停(13:30) → 駐車場(14:30)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎ 駐車所〜千手ヶ浜〜西ノ湖 国道120号線を下り、竜頭の滝臨時駐車場の脇から「中禅寺湖周回線歩道」に進みます。 中禅寺湖に沿うように付けられた遊歩道は良く整備されており、時折中禅寺湖や周辺の山々を望む事が出来ます。 千手ヶ浜からは西ノ湖方面に続く遊歩道をに進みます。 こちらも良く整備されており、深い森を抜けると静寂を保った西ノ湖に到着です。 ◎ 西ノ湖〜尾根取付き〜中山 西ノ湖の湖畔をシカ避けネットに沿うように東方向に進みます。 涸れ沢を渡り、正面の尾根に適当に取付きます。 尾根上にはシャクナゲが見られますが、明瞭な踏み跡と目印テープが確認できます。 踏み跡を辿ることしばらく・・・、御料局の三角点が設置された中山に到着です。 山頂は樹林に覆われているので眺望はありません。 ◎ 中山〜1511mP〜標高点1581m〜1919P 中山から南西に延びる尾根に進みます。 尾根上にはやや不明瞭な個所はあるものの、踏み跡が確認できます。 赤テープ等の目印類は1919mP手前までは一切確認できませんでした。 尾根上にはシャクナゲとコメツガの藪が見られ、時折密藪となりますが辛抱して進みます。 標高点1581m付近を境に藪は急激に薄くなり、さらに標高を上げると藪は全く無くなり非常に歩きやすくなります。 赤い目印テープが見られるようになると間もなく、1919mPに到着です。 ◎ 1919mP〜シゲト山 尾根上の踏み跡と赤い目印テープを辿ることしばらく・・・、数枚の山名板が設置されたシゲト山に到着です。 山頂からは大平山が見える程度で眺望は良くありません。 ◎ 1919mP〜黒檜岳 忠実に尾根を辿ります。 黒檜岳山頂西側に「黒檜岳雨量観測所」あり。 ◎ 黒檜岳〜社山分岐〜黒檜岳登山口 良く踏まれた一般登山道を進みます。 ◎ 黒檜岳登山口〜千手ヶ浜 「中禅寺湖周回線歩道」を進みます。 途中、新築された千手堂あり。 |
写真
感想
中山・シゲト山・黒檜岳・・・、恐るべし!
また来まーす!!
本日の修行、これにて終了!!
お粗末さまでした。 ゴォーーーーーン・・・・・・・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する