ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1275359
全員に公開
ハイキング
甲信越

秋晴れの八海山

2017年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
1,465m
下り
1,450m

コースタイム

日帰り
山行
9:35
休憩
1:40
合計
11:15
7:20
7:20
80
8:40
8:50
75
7合目
10:05
11:00
85
千本槍小屋
12:25
12:50
40
13:30
13:30
100
15:10
15:20
40
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
屏風岩・新開道登山口入り口(2合目)に10台程度の駐車場あり。駐車場に登山ポストあり。
コース状況/
危険箇所等
屏風岩ルート(登り):道は明瞭だが4合目〜9合目まで鎖場の続く急登。このルートでの下山は禁止されています。
千本檜小屋〜大日岳:岩峰の山頂を行くルートと迂回ルートがあります。山頂を行くルートは鎖場が連続しています。(屏風岩ルートよりさらに厳しい。)
新開道ルート(降り):分岐より7合目まで急坂、7合目以下は普通の登山道です。
屏風岩コース・新開道コース登山口駐車場(2合目)、この日、車は5〜6台ほど。
2017年09月30日 05:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 5:47
屏風岩コース・新開道コース登山口駐車場(2合目)、この日、車は5〜6台ほど。
2017年09月30日 05:48撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 5:48
八海山は山岳信仰の霊山で修験道の山です。あちこちに、小さな社が鎮座しています。
2017年09月30日 06:19撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 6:19
八海山は山岳信仰の霊山で修験道の山です。あちこちに、小さな社が鎮座しています。
屏風岩コースは四合目を過ぎたあたりから鎖場、急登が続きます。
2017年09月30日 06:45撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 6:45
屏風岩コースは四合目を過ぎたあたりから鎖場、急登が続きます。
さっそく鎖場。
2017年09月30日 07:04撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
9/30 7:04
さっそく鎖場。
四合目の800m付近から千本檜小屋のある稜線まで、ずっとこんな感じです。
2017年09月30日 07:05撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 7:05
四合目の800m付近から千本檜小屋のある稜線まで、ずっとこんな感じです。
振り返って六日町方向。
2017年09月30日 07:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 7:06
振り返って六日町方向。
鎖場
2017年09月30日 07:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 7:10
鎖場
鎖場&鎖場
2017年09月30日 07:16撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 7:16
鎖場&鎖場
2017年09月30日 07:19撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 7:19
寄贈者が刻まれた札が付いている鎖も多数あります。古いものは大正時代のものもありました。
2017年09月30日 07:33撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 7:33
寄贈者が刻まれた札が付いている鎖も多数あります。古いものは大正時代のものもありました。
2017年09月30日 07:34撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 7:34
2017年09月30日 08:04撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 8:04
2017年09月30日 08:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 8:39
7合目、晴れてきました。稜線付近の紅葉が綺麗。
2017年09月30日 08:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 8:42
7合目、晴れてきました。稜線付近の紅葉が綺麗。
鎖場のトラバース
2017年09月30日 08:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 8:54
鎖場のトラバース
稜線手前で小さな谷に入りました。
2017年09月30日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 9:01
稜線手前で小さな谷に入りました。
この谷から、右手にある尾根に取り付きます。
2017年09月30日 09:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/30 9:04
この谷から、右手にある尾根に取り付きます。
右手の尾根への取り付きは、この消えかかった→が目印。見落とさないように注意しましょう。
2017年09月30日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 9:03
右手の尾根への取り付きは、この消えかかった→が目印。見落とさないように注意しましょう。
2017年09月30日 09:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 9:15
2017年09月30日 09:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 9:50
稜線の八峰がわかります。よい天気。
2017年09月30日 09:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 9:52
稜線の八峰がわかります。よい天気。
千本檜小屋到着。
2017年09月30日 10:04撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 10:04
千本檜小屋到着。
2017年09月30日 10:06撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 10:06
2017年09月30日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 10:05
2017年09月30日 10:06撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 10:06
千本檜小屋から薬師岳方向
2017年09月30日 10:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 10:06
千本檜小屋から薬師岳方向
千本檜小屋より稜線上の八峰登山道です。大日岳が主峰です。
2017年09月30日 10:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/30 10:33
千本檜小屋より稜線上の八峰登山道です。大日岳が主峰です。
稜線より振り返って千本檜小屋
2017年09月30日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 11:04
稜線より振り返って千本檜小屋
不動岳、ここまでは危険箇所ありません。
2017年09月30日 11:19撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 11:19
不動岳、ここまでは危険箇所ありません。
ここから鎖場の連続です。(屏風岩ルートよりここから大日岳までの八峰登山道が厳しい。)
2017年09月30日 11:19撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 11:19
ここから鎖場の連続です。(屏風岩ルートよりここから大日岳までの八峰登山道が厳しい。)
2017年09月30日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 11:20
不動岳より七曜岳方向。
2017年09月30日 11:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 11:22
不動岳より七曜岳方向。
七曜岳より白川岳方向を望む。
2017年09月30日 11:54撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 11:54
七曜岳より白川岳方向を望む。
白川岳より釈迦岳を望む。
2017年09月30日 11:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/30 11:59
白川岳より釈迦岳を望む。
摩利支天より、剣が峰を望む。
2017年09月30日 12:10撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 12:10
摩利支天より、剣が峰を望む。
鎖場の連続ですね。(苦手な人は迂回路を行きましょう。)
2017年09月30日 12:12撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/30 12:12
鎖場の連続ですね。(苦手な人は迂回路を行きましょう。)
大日岳手前。はしごが途中で終わって、そこから鎖を頼りによじ登ります。
2017年09月30日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 12:22
大日岳手前。はしごが途中で終わって、そこから鎖を頼りによじ登ります。
着きました。大日岳。主峰です。
2017年09月30日 12:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/30 12:27
着きました。大日岳。主峰です。
大日岳より鎖場降ります。
2017年09月30日 12:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/30 12:52
大日岳より鎖場降ります。
この看板の通りです。
2017年09月30日 13:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/30 13:02
この看板の通りです。
大日岳を降りたら迂回路を少し戻って新開道を降ります。最初は急坂ですが、途中から気持ちのよい森の中の道が駐車場まで続きます。
2017年09月30日 15:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/30 15:06
大日岳を降りたら迂回路を少し戻って新開道を降ります。最初は急坂ですが、途中から気持ちのよい森の中の道が駐車場まで続きます。
2017年09月30日 15:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 15:14

感想

前日夜に集合、2台の車に分乗して関越道を行く。途中、道の駅で仮眠して登山口駐車場にAM4:20頃到着。既に数台の車が駐車していた。

屏風岩ルートを選択。すぐに渡河があり4合目まで森の中の登山道を行く。4合目より稜線の千本檜小屋まで急登。鎖場か手足を使ってよじ登るような道が続く。朝方雲があったが徐々に消えて、爽やかな秋晴れの一日が期待できそう。

前方に単独の登山者が1名、後続の登山者は無く、静かな登山が続く。登り始めから約5時間ほどで稜線にある千本檜小屋到着。稜線上は薬師岳方向からロープウェイで登ってきたと思われる登山者で賑わっていた。

小屋で遅れているメンバーを待って1時間ほど休憩。予想通り秋晴れの良い天気。青空が広がる。稜線付近は紅葉。リーダーよりトレーニングを兼ねて簡易ハーネスを装着するよう指示がでた。

小屋からは岩峰を行く八峰登山道と迂回路に別れる。当然、八峰登山道選択。地蔵岳から先はピーク毎に鎖場の上り下りとトラバースが続く。鎖はしっかりしているが気が抜けない。途中のトラバースではカラビナで自己確保しながら進む。

各々のピークには小さな社が鎮座している。鎖も古いものは大正、昭和初期のものがあり、この山が古くからの山岳信仰の対象であることを教えてくれる。

八峰の最後、大日岳は梯子の先から鎖を頼りに岩壁をよじ登った先あった。千本檜小屋より1時間半ほどで到着。登頂を祝って記念写真を撮影した。

大日岳からの下りは約20mほどの垂直の岩壁。鎖が無ければ誰もこれが道とは思わないだろう。鎖を頼りに足掛かりを探しながら下る。慎重に。

下山路は迂回路を少し小屋方向に戻ったところにある分岐を新開道方向に降りた。200mほど梯子の続く急坂を降りた後は気持ちの良い森の中を進み、16時頃に登山口の駐車場に到着。無事今回の山行を終えた。

今回は少しスリルのある鎖場を堪能する登山でした。お疲れ様でした。(修験道って大変だな。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人

コメント

有難うございました!
八海山、二合目からは登りごたえたっぷりで連続する鎖場は想像以上でした。でもお天気が良く紅葉がキレイで眺望に救われました♪
有難うございました。

※八海山、飲みたかったですねσ(^_^;)
2017/10/2 12:53
Re: 有難うございました!
「八海山(日本酒)」の制覇は、来年の計画に越後三山を押し込んで再チャレンジしましょう。
2017/10/2 15:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら