記録ID: 1275640
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奈良倉山〜鶴寝山〜大マティ山
2017年10月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 833m
- 下り
- 977m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 小菅の湯BS 猿橋駅 |
写真
撮影機器:
感想
奈良倉山〜鶴寝山〜大マティ山のコースを登るのは6回目になった。奥多摩の山と迷ったが天気も良さそうでこちらに決めた。8時30分発のバスは臨時で8時10分に発車、9時18分鶴峠着。予定より15分早かった。この調子だと大マティも登れる。カミさんには、鶴寝で下山し15:25発のバスで帰ると伝えた。折角、上野原から1時間以上バスに乗車したので行ければ大マティと考えていた。奈良倉には予定どおり山頂に着いた。富士も見られた。写真だけで鶴寝に向かう。殆ど起伏のない登山道を歩く。鶴寝は誰もいなかった。写真は自撮り。富士山も雲隠れ。ここで食事。直に大マティに向かう。ここからは更に人気がない。大マティはピストン。山頂は相変わらず展望なし。さぁ下山だ。バスに間に合うか。今日はこればかりが気になった。予定では15:20着予定だった。結果、14:30に小菅の湯に到着。十分に時間が余ってしまった。1時間待ちは避けたく丁度着た猿橋駅経由大月駅のバスが14:41発だと言う。上野原駅行きバスを変更し乗車した。15:30駅着。15:51発高尾駅行きに乗車し帰路に着いた。これでカミさんも納得してくれるだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する